雑学講座を終えて~
秋の雑学講座は落語の世界を勉強させてもらいました。
落語というと「笑い」ということが頭に浮かびますが、
昔の方のビデオを見せてもらっていると、笑わせるものというより、
話芸というように感じさせられました。
林家彦六の「戸田の渡し」「首提灯」
林家正蔵の「牛若丸」
柳家小さんと古今亭馬生の「親子酒」
小さんの「二十四孝」
桂文楽の「干物箱」
古今亭志ん生、三遊亭円生の落語
などもう故人となられた方々のビデを見せてもらいながら、
落語の話をたくさん聞きました。
どの方もそれぞれご自身のスタイルがあり、話し方、表情、所作などに
感心、感動しながら楽しく聞きました。
来年はまたどんな雑学講座にあるか、楽しみです。
夕暮れの大学・図書館の方です。
« 見せハラマキ | トップページ | 撮影基礎コースを終えて~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パソコンに親しむ(2024.03.07)
- あきらしくなりました(2023.10.23)
- 母の法事で九州へ。(2023.09.12)
- 夕方の散歩(2023.07.25)
- ライングループ通話(2022.11.16)
分かってる筋書きなのに、落語って何度聞いても笑って、楽しめて良いですね。あの間って素晴らしいです。
投稿: kazuyoo60 | 2011年12月 6日 (火) 08時16分
mokaさん、いろいろ勉強されてますね。
魅力的な講座で羨ましいです!
立川談志の追悼番組を録画して観てたところです。
故人の古今亭志ん生他お歴々の回顧をされてました。
まさかそれから2年後に本人が旅立ってしまわれるとは・・
来年はどんな講座でしょう、楽しみですね。
投稿: のこのこ | 2011年12月 6日 (火) 17時27分
このほど亡くなった談志の特集がテレビで集中的にあり
釘付けになっていました。
上野の寄席に数回行った程度で、生の落語など滅多に聞く機会がありません。
朝日国際マラソンの記事をアップされるのではと楽しみにしていましたよ。
投稿: どんこ | 2011年12月 6日 (火) 19時47分
見附散策・撮影会・雑学講座etc
本当に多方面で活躍ですね。
そしてブログお友達も
大いのに驚きました。
moka様ともっと早くにお知り合いに
なっていたかったで~す
投稿: おばさん | 2011年12月 6日 (火) 22時57分
雑学講座で落語を勉強されたのですね。
落語もじっくりとテレビで観ると楽しいですね。
扇子一本での所作はまさに芸術だと思います。
まだまだ思うように足が動かせませんがブログ探訪で
元気貰っています。
投稿: くりまま | 2011年12月 7日 (水) 13時45分
kazuyoo60さん、こんばんは~
そうです。同じのを繰り返し聞いても面白いです。
ビデオなので顔も表情もみられてより面白いです。
投稿: moka | 2011年12月 7日 (水) 18時30分
のこのこさん、こんばんは~
元気な先生がいつまでも元気で講座を続けてくださるのを
願っています。
古今亭志ん生の落語も味があっていいですね。
来期が楽しみです。
投稿: moka | 2011年12月 7日 (水) 18時32分
どんこさん、こんばんは~
本物の寄席はあまり行ったことがないのです。
昔の名の残っている方々はやはり素晴らしいですね。
市民ランナーの川内さんは頑張りますね。でも世界は強すぎます。
投稿: moka | 2011年12月 7日 (水) 18時35分
おばさん、こんばんは~
うれしいコメント、ありがとうございます。
おばさんのブログ、私にとってはとっても魅力的なんです。
こちらこそよろしくお付き合いくださいませ。
いつの日かお会いできる機会があるといいですね。
投稿: moka | 2011年12月 7日 (水) 18時38分
くりままさん、こんばんは~
くりままさん、回復にはまだ時間がかかりますか?
こうして訪問していただくとお元気でお過ごしなのがわかり、うれしいです。
無理せず、早く元気になってくださいね。
投稿: moka | 2011年12月 7日 (水) 18時40分