新宿御苑から新宿駅へ
« 撮影実習~露出 | トップページ | 映画~ステキな金縛り »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
- 雨の週末(2022.10.13)
- 久しぶりに往復歩いて買い物(2022.08.31)
- あけましておめでとうございます(2018.01.04)
「カメラ遊び」カテゴリの記事
- 2018年の紅葉(2018.12.07)
- 横浜山手西洋館巡り(2017.05.25)
- 単焦点レンズを買っちゃいました(2016.11.01)
- 実習~鶴岡八幡宮(2016.06.17)
- 動物のアップ(2016.06.05)
もうすっかり秋の色ですね。
早速勉強の成果が発揮されているようで、
感心しながら眺めています。
フィルム時代には写すデータをいちいちメモしていましたが
今はオートで撮ってもISO、シャッター速度、絞りのデータが確認出来るので便利になりました。
写真で飯を食うプロではないので、志郎等は素人らしく楽しもう、と言うのがどんこのスタイルです。お互い楽しんでいきましょう。
投稿: どんこ | 2011年11月 4日 (金) 08時47分
東京かー
行きたいですが、右も左も解りません(ーー;)
4月から孫が府中に行ってますから、一度位はいって見たいですね。
↓ 写真の勉強良いですね。
露出で変るものですね。
綺麗です!!
投稿: くーこ | 2011年11月 4日 (金) 21時10分
プラタナスの並木・・・いい感じですね~秋ですね!
カサカサと落ち葉の舞う音が聞こえてきそうです。
子福桜ですか?
初めて見ました!
我が家の周辺には「ソメイヨシノ」の並木があって、ここ数年、猛暑の影響で秋にボケて2輪~3輪咲いているのは見ていましたが、一昨年近くの「道の駅」で四季桜が10本もそれ以上もずら~と並んで咲いているのを見て興奮して笑われたのです
昨日もテレビで県北のお寺で「モミジの紅葉と四季桜のコントラストがいい」と映像が流れていました。
の腕があがって楽しみですね。
もうすっかり 秋ですね!
mokaさん
色々紹介して下さいね!
投稿: とんちゃん | 2011年11月 5日 (土) 08時31分
フィルム時代はバカチョンでisoや絞りなどの存在すら知りませんでした。
データも記録されているのですね。最近やっとその見方がわかりました。
写真を楽しみます。よろしくお願いいたします。
投稿: moka | 2011年11月 6日 (日) 15時41分
お孫さんは学校ですか?おいでの節はぜひ連絡くださいね。
一つくらいはご案内したいです。
投稿: moka | 2011年11月 6日 (日) 15時42分
かさかさといい音がしましたよ。晴れた日は特に気分も明るくていいです。
10月桜というのもありますね。同じなのか、違うのかわかりません。
花びらがたくさんでふっくらしています。
写真、難しいけれど、あまり考えず、きれいだな、いいなと思ったら写すことにします。
投稿: moka | 2011年11月 6日 (日) 15時45分
プラタナスなのですか。白い肌が良いですね。それに桜も可愛いです。
投稿: kazuyoo60 | 2011年11月16日 (水) 21時17分