噴水~シャッタースピードを変えて
« 江戸城36見附を歩く⑧の1 | トップページ | 秋なのにハイビスカスが咲きました »
「カメラ遊び」カテゴリの記事
- 2018年の紅葉(2018.12.07)
- 横浜山手西洋館巡り(2017.05.25)
- 単焦点レンズを買っちゃいました(2016.11.01)
- 実習~鶴岡八幡宮(2016.06.17)
- 動物のアップ(2016.06.05)
« 江戸城36見附を歩く⑧の1 | トップページ | 秋なのにハイビスカスが咲きました »
« 江戸城36見附を歩く⑧の1 | トップページ | 秋なのにハイビスカスが咲きました »
シャッタースピードでこんなに違いがあるんですね。
良くわかります。
デジカメではせいぜい頑張っても一番最初の写りでしょうか。
mokaさん、カメラにどんどんはまっていきそうですね♪
それにしても立派な噴水です。
投稿: のこのこ | 2011年10月22日 (土) 20時13分
はっきりと違いが分かりますね。
勉強すればするほど面白さも判ってくるのでは?
私のデジカメもう6年になります。これさえ使いこなしていません。
鮮明度がだんだん???微妙になっていきます。
投稿: pomodoro0208 | 2011年10月22日 (土) 23時36分
なるほど、これだけ枚数があると違いがはっきりしますね。
しかしシャッタースピード1/4を、手持ちで撮るなんてすごい!全然ぶれてませんもん。
投稿: バルおばさん | 2011年10月23日 (日) 00時46分
なるほどーーー
いいカメラだとこのようになるのですね
たのしんでいますね
投稿: ★元気ばば★ | 2011年10月23日 (日) 07時36分
スピードが速いほど肉眼で見た時の印象ですね。最初の布のような水も綺麗ですが。
投稿: kazuyoo60 | 2011年10月23日 (日) 08時09分
本当に良い勉強をされていますね。
違いが凄くわかりやすいです。
カメラから長いこと遠ざかっていますので
又、一から出直しです。
投稿: くりまま | 2011年10月23日 (日) 11時19分
学習効果が検証出来て素晴らしい!
ステップ バイ ステップでどんどん向上していってください。
写真の幅が広がり、カメラを持つ喜びがまた増していきますよ。
どんどん画像をアップしてくださいね。楽しみにしています。
投稿: どんこ | 2011年10月23日 (日) 11時43分
ちょっとあいまいなところもありましたが、違いはわかり、うれしかったです。
噴水の水量も時々少し変わっているみたいです。
もっと高く上がっているんですよ。これが3基あります。
今度全体を写しておきたいです。
投稿: moka | 2011年10月23日 (日) 14時59分
違いはわかりましたが、実際写真を写す時使えるかと言うと
それは問題です。
これからできるだけ写してみなきゃと思います。
投稿: moka | 2011年10月23日 (日) 15時01分
微妙だけれど違いがちょっとわかりました。
今日は1/4で写したのが好きな気分です。
投稿: moka | 2011年10月23日 (日) 15時03分
一眼は面白いです。でもこれは入門機です。
男性は立派なカメラをお持ちです。
投稿: moka | 2011年10月23日 (日) 15時04分
スピードが速い分は肉眼では見えないということですね。
投稿: moka | 2011年10月23日 (日) 15時05分
実際に習うとやはりわかりやすいです。
ギブスがとれ、自由に動けるようになったら、またどんどん写真を
撮ってくださいね。
投稿: moka | 2011年10月23日 (日) 15時07分
いつも励まし、ありがとうございます。
なるだけカメラを友に撮ってみます。
投稿: moka | 2011年10月23日 (日) 15時08分