おニューのプリンター
引退かと迷いつつも現役復帰していたプリンター。
インク交換したら再び青い海がえんじの海になったりしていたので
ついに買い換えました。
今度は複合機です。
真ん中に液晶モニターがあって、次はどうしたらいいよと教えてくれるんです。
プリンターだけの機種しか使っていなかったので進化に驚いています。
エプソンから、キャノンに変わったのでちょっと使い勝手が違います。
11月、12月のカレンダーを印刷して妹たちに送りました。
新しいプリンターなので裏にインクの汚れもなくきれいにできましたよ。
カラスのその後です。
相変わらず、毎朝、こつこつやっています。
以前やった車はミラーをたたんでも狭い隙間をつついています。
今日は初めての車の後ろ窓をまるで滑り台を滑るようにしてつついていました。
新手を考えて遊んでいるようです。なかなかの知恵者です。
« 忙しく、楽しかった、うれしい一日 | トップページ | ハロウィーンのタイトル »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
- 雨の週末(2022.10.13)
- 久しぶりに往復歩いて買い物(2022.08.31)
- あけましておめでとうございます(2018.01.04)
何でも新しくなると嬉しいですね。
我が家ではそれぞれに持っているので即には困りませんが
自分専用が壊れると非常に不便です。
何時も調子悪くなるのは年賀状プリント前なんて事が多いです。
二年前のエプソン複合機使っています。
次々と新しいのが出るので今のはもっと使いやすいでしょうね。
しっかりと活躍していますね。
投稿: すず | 2011年10月29日 (土) 06時57分
かなり昔ですが私もエプソンからキャノンに機種変更です。プリンタはちょっとしたことで壊れますね。私も複合機の2台目かな。
このカラス、他に楽しみが見つかってくれたらと願います。
投稿: kazuyoo60 | 2011年10月29日 (土) 07時22分
私もエプソンからキャノンに変えた1人です。
量販店の店員さんが、小声で、「私もキャノンに変えました」っと・・・
主人が昨年から使っているのがこの種のキャノンの複合機です。
私は、小さいのが気に入って(15cm×30cm×5cm)のキャノンip90です。
もう5年目に入りますが、この手の物が見つからないので手放せません。
カラスはクセ者ですね~
今年は我が家の近くの電柱に巣を作って子育て・・・も~う賑やかで
投稿: とんちゃん | 2011年10月29日 (土) 18時06分
私もずっとエプソン党です。
そろそろ買い換えようと思っているところです。
カメラはキャノンのくせに
プリンターはキャノンを一度もたかったことがないのですよ。
講習会で益々成果を上げられ、新しいプリンターも入り
mokaさん、ルンルン気分ですね。
投稿: どんこ | 2011年10月29日 (土) 20時43分
確かに新しいのはうれしいです。
今まで下の方においていたプリンター、今度は上で光り輝いて
います(* ̄ー ̄*笑い)
年賀状はおふたりそれぞれのプリンターでなさるのですか?
我が家の夫は全く我関せず。パソコンはあまり使いません。
投稿: moka | 2011年10月30日 (日) 06時13分
インクのつまりがどうしてもありますね。
6年持ったのでまあ良しかなと買い換えました。
一つ発見、保証期間の切れる前に修理と思いました。
投稿: moka | 2011年10月30日 (日) 06時15分
カメラに合わせ、今回はキャノンにしてみました。
今のところよさそうと思っています。
とんちゃんのプリンターは写真専用ですか。
小さくて便利みたいですね。
投稿: moka | 2011年10月30日 (日) 06時21分
たまには気分を変えてと、カメラに合わせ、キャノンにしました。
使い勝手に戸惑うかと思ったのですが、そうでもなさそうです。
カメラはまだボタンの位置に戸惑ったり右往左往です。
投稿: moka | 2011年10月30日 (日) 06時23分
教室でプリンターは消耗品と教わりました。
2.3年使えば良いでしょう、と言う意味合いでした。
でも普段使わないと何時までも持つものと思いますよね。
私はエプソン党で、現在は複合機を使って居ます。
複合機は一部が不具合になると買い換えなくなると言われていましたが、そんな事も無く使って居ます。
makaさんが購入された機種は最新で、CMで放映されていますね。
私はプリンターは良く使います。
キャノン魅力的ですね。
次回の参考にします。
投稿: ヤマト | 2011年10月30日 (日) 20時27分
いくら消耗品でも2,3年とは早すぎますね。
6年使った私はオンの字でしょうか。
せっかくですから、新しい品にしました。
今年は年賀状がスムーズに行くかなと期待しています。
投稿: moka | 2011年10月31日 (月) 21時53分