« 切り絵風~ペンギンのパーティ | トップページ | 伝えるのは難しい~的外れかも »

2011年9月12日 (月)

中秋の名月です

今年の暑い夏の日差しに・・・・・・・・・・カメラはずっと昼寝中。

夕方、久しぶりにカメラを持って海の方へ散歩に出かけました。

大地震でお休み中だったポートタワーも上まで登れるようになっていました。

                          (6月から登れたそうです。わあ、こんなにご無沙汰してたんだ)

Photo


この先の方で石油タンクの火災があったのです。

 

 

Photo_2


反対の方です。この大きな貨物船は多分穀物を運んできたのだと思います。

よくここには貨物船が停泊しています。

カメラをもっと左に振ると、あのスカイツリーが見えます。

 

 

Photo_3

カイトをあげている方がいました。

吹き流しが真横になびいているくらいの風が吹いていて気持ちよさそうにあがっています。

アップすると

Photo_4

 

 

今日は十五夜。中秋の名月。

ニュースで写しだしています。もうすぐ雲がでますよ。・・・・・・・と。

あわてて、オートで撮ったら、

Photo_5

またまた あわててネットで検索。

 ISO 100     絞り F8    シャッタースピード 1/125

に合わせて もう一度挑戦。

Photo_6

月の模様が見えました。

     Photo_7

« 切り絵風~ペンギンのパーティ | トップページ | 伝えるのは難しい~的外れかも »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

奈良は薄雲が掛っていますが、お月さまは見えます。綺麗にお撮りです。

今晩は
一番でした\(^o^)/スカイツリーの写真凄い!!良く撮れましたね。
そして中秋の名月も
もちろんコンデジじゃないですよね。
熊本夕方から曇り空でしたが、先ほど眺めたら雲の合間に綺麗な月が見えました。
我がカメラでは遠くにしか写りましぇん(ーー;)

☆・_・☆ 名月
実に綺麗ですね。中秋の名月。我が家ははなよりだんごで
美味しくいただきました。

         

此方には大きな港が無いので珍しい風景です。
広い範囲に地震の影響が出ましたね。

十五夜、此方でも綺麗に見ることができました。


名前入れるの忘れましたごめんなさい。

おはようございます。
すごく綺麗にとれましたね! お月様!
お勉強の成果が出ていて素晴らしいです!
我が家も、夫に「ブログ用に撮らないの!」と言われましたが・・・コンデジでは真っ白い○だと諦めました
もっとも一眼レフ・・・持ち出しても無理ですが!

先日内子へ行ったとき、凧博物館があって、行きたかったのです~

kazuyoo60さん、こんばんは~
きれいに見えた満月でした。ネットで教えてもらった数値でうまく撮れました。
うれしいです。

くーこさん、こんばんは~
ごめんなさい、スカイツリーは淡く見えたくらいでアップしていないのです。
これは地元のポートタワーです。
一眼だとやはりうまく映るんですね。うれしかったです。

クッキングこめぞうさん、こんばんは~
見事に見えました。夜中にベランダ側から見たら、雲がかかっていました。
満月にはやはり、うさぎさんがお似合いですね。

すずさん、こんばんは~
熊本の港と言うと三角港が浮かびますね。南の方にコンビナートがありますのできっと原石を
運んでくる大きな船もあるのかなと思います。
今年は十五夜がきれいに見えました。
これからいいことがありそうな気がします。

とんちゃん、こんばんは~
ネットに紹介されていた通りに設定したら、写りました。
設定できたということは進歩しているんですね。
久しぶりに持ちだしたカメラでした。

こんばんは。
お月さん、きれいに撮れましたね。
お月さんの模様はその数値で出るんですね!
ありがとうございました。

昨夜は雲がかかっていて写せませんでした。
今夜は早々に十六夜の月を写すことが出来ましたよ。
こちらは真夏日寸前の34℃を超える気温が続いています。
秋物の野菜の植え付けも出来ずじまいです。
「こくんどさん」でしたが行けずじまいでした。

mokaさんこんばんわ!
私は昨晩の十五夜の撮影は惨敗でした。
今夜はクレーターも綺麗に、バッチリ撮る事が出来ました。
何故?昨晩は三脚なしでした。
今夜は主人が農業用の脚立を出してくれたのです。
その上に乗せて撮ったら、ウソの様に綺麗に撮れました。
三脚の大切さを実感しました。

mokaさん、中秋の名月と言うのは知っていましたが心に月を観る余裕がありませんでした。
mokaさんの一眼レフのカメラで撮った月を拝ませていただきました。
それにしても綺麗に映るものですね。
やはり動物園やペンギンにはついていけません。

mokaさん、中秋の名月と言うのは知っていましたが心に月を観る余裕がありませんでした。
mokaさんの一眼レフのカメラで撮った月を拝ませていただきました。
それにしても綺麗に映るものですね。
やはり動物園やペンギンにはついていけません。

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、暑すぎますね。
高い場所からの写真は、見応えがあってステキです。

3.11の石油タンク炎上、テレビの画面を通してでも、恐ろしかったです。
知り合いの所には、それに関するチェーンメールが来たけれど、馬鹿げているので
停めたそうです。

月面がハッキリ写りましたね。
さすが一眼レフ、私のコンデジとは大違いです。

おーちゃん、こんにちは~
ネットではいろんな情報が教えてもらえます。
何度もやらないとまた忘れてしまいますが、仕方ないかな。

どんこさん、こんにちは~
九州も暑いですか。いつになったら涼しくなるのでしょう。
でも確実に日は短くなっています。
台風、長雨、暑さで野菜物が高くなっています。
どんこさんの畑も次のお仕事ができませんね。
秋のこくんぞさんでしたか。
両親が健在の時は預かっているのぼり旗を家に前に立てていましたが、
今はどうなっているのかなと思います。

ヤマトさん、こんにちは~
うまく撮れてよかったですね。
三脚があると大丈夫でしょう、私は手すりなどを利用して撮っています。

五月人形さん、こんにちは~
ニュースの報道であわてて出ました。
一眼で合わせるとお月さまの中も見えるんですね。
エレメンツは教えてもらわないときっとできなかったと思います。

fuchan-kさん、こんにちは~
お彼岸で暑さが過ぎてくれればいいのですが。
あの時チェ-ンメールが何通も来ましたよ。無視です。
お月さんが写ってうれしかったです。

こんばんは、mokaさん。
お久しぶりです。
中秋の名月よく撮れていますね♪
綺麗☆:・☆::・’ ☆::・’☆::・’☆::・
こちらの記事に、撮る時の数値をアップして
戴いてありがとうございます。
わたしのは、コンデジですので、セットして撮れるか
どうか分かりませんが、いつかチャレンジしてみたい
です。
mokaさんの月の月面の模様のある写真は、2度目
だった気がして、2010年のmokaさんの記事を拝見
してみましたが、上手く探し出すことが出来ません
でした。
確か、月面の模様を撮られたのは2度目でしたよね?
その時も凄い!!と思って拝見しましたが、今回も
さすがです☆:・☆::・’ ☆::・’☆::・’☆::・
カイト、スカイツリー、港の写真も素敵です♪

浜辺の月さん、こんばんは~
ありがとうございます。うまくいってうれしかったです。
サイト内検索で満月と入れたら、見つかりました。
2010,8.26の記事でした。
よく覚えていてくださったのですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 切り絵風~ペンギンのパーティ | トップページ | 伝えるのは難しい~的外れかも »