« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月30日 (金)

ミュージカル~アプローズ・喝采

1

今回の演劇を見る会はミュージカルです。

隣のすぐ前の席は関係者席になっていて、劇団の方が「女優が座りますよ。」

   

「いい席だわね」と期待しながら待っていると、   真っ白のドレス姿の女優さんが座り、

トニー賞の表彰のため舞台に上がるところからスタートしました。

背筋をぴんと伸ばしてきれいです。

主役の前田美波里さんはスタイル抜群、きれいで素敵です。

ドレス姿もいいのですが、カーボーイ風のくだけたジーンズ姿は颯爽としていました。

 

カラスのその後、

   朝に夕にコツコツやっています。

   まだ個人プレーです。

   Img_138481_1746332_14

                    (もこもこさんからおかりしました)

 

2011年9月29日 (木)

サイドミラーをつつくカラス

先日、車のサイドミラーをつついているカラスを見ました。

今朝もつついているので写真にとりました。

 

1

 

2

まずパッキンのあるあたりをつついています。

既に傷が見えていますが、以前につけたのかな?

 

3


こんな大きな口をあけています。

このような動作を何度も繰り返しています。

 

そのうち、屋根の上をとことこと歩き、飛び立って次の車へ。

サイドミラーをたたんでいない車を次から次へと・・・・・

工事用の車のサイドミラーは少し違うのか、さっさとやめてしまいました。

それとも光のあたりかたかな?

光るミラーに興味をもっているのでしょうか?

今のところ、この1羽だけです。

サイドミラーをたたんでいる我が家は今のところ大丈夫ですが。

    Photo_2

2011年9月28日 (水)

写真教室に参加です。

 NHKデジタル塾のデジタル一眼レフの講座も終わりました。

生徒の渡辺さんも奈美さんもどんどん腕を上げられ、素敵な写真を撮られていますね。

 

 カメラの使い方も、まだよくわからずオート頼みの私です。

ブログに載せる写真、もう少しマシなものにしたいなと思って、思い切って写真講座を申し込みました。

CanonのEOS学園の講座です。全9回です。

講師はモデルのような背のすらりとした若い・佐藤かな子先生です。

先生の水中写真を見せていただきましたが素敵です。

 

 せっかくのお勉強仲間、お友達になれるようにと、自分の名前を黒板に書いての自己紹介から始まりました。

先生が写真を撮ってくださり、名簿にしてくださるようで楽しみです。

プロの先生の写真ですから、何割増しかになってるかなと密かに期待していますが。淡い夢 

 

 カメラは入門機のKissでなくマーク?という立派そうなカメラをお持ちの方がたくさんいらっしゃいます。

また自己紹介を聞いていると

 アパレルメーカーの通販の写真をとっているのでもっとうまく撮って載せたい。

 

 建築の仕事をしているので建物の写真を撮るのでいい写真を撮りたい。

 

 祖父がカメラマンだったので私もカメラをやりたい。

 

 フラワーアレンジをホームページに載せているので・・・・

 

 旅行仲間の一眼の写真が素晴らしかったので私も・・・・・

 

 オートから脱却したい。

 

 甥のかけっこ写真を撮ったら、「へたくそ」  甥を見かえしたい。来年こそかっこいい写真を撮りたい。

 

 定年退職を機に勉強したい。

 

 写真のコラージュをしているのでたくさん写真を撮りたい。

 

 皆さん明確な目標を持って、しかも経験されている方が多いのです。

 厚い説明書が読めず、参加しました。

 

 母のお下がりのカメラをもらったので初めて触りますが・・・・

と2,3人、私のお仲間かなと思える方がいて少しホッとしましたが。

ついて行けるか心配。

Pモードになったまま、教室から出たところで1枚だけとりました。

青っぽくなっています。

Photo

 

   Lin065_2

2011年9月27日 (火)

Goole~13周年記念のロゴ

Googles_13th_birthday2011hp

今日のグーグルトップページのロゴです。

グーグルの13歳の誕生日だそうです。

       おめでとう!!   

Photo

9月の初めにグーグルでこんなトップページに出会って、素敵だな、楽しいなと

思っていたら、次の日はもうありませんでした。

この画像はPC松原教室さんのブログからお借りしました。

この日は真ん中の再生ボタンを押すとクイーンの映像が流れたそうです。

聞けたら楽しかったでしょう。 残念  

ずっと以前にも古地図のような画像を見たことがありました。

 

時々こんなきれいなロゴがあるようなので時たま見ていたら、

グーグルの誕生日ロゴに出会ったのです。

 

         Gooleのトップページの観察日記  

を訪問すると過去のいろんなロゴが見られて楽しいですよ。

   http://z3z.biz/

Img_138481_1746332_12

2011年9月25日 (日)

江戸城36見附を歩く⑦の2

清水門から城内へ入り、武道館前を通ると田安門へ出ます。

城内から出る形なので櫓門から高麗門をくぐることになります。

武道館でなにか催しをやっていたので若い人たちが行きかっています。

 

写真は櫓門です。

Photo_11

説明板を一つ。

Photo_12

 

田安門を出て千鳥が淵沿いに歩きます。

右手にはインド大使館、千鳥ヶ淵戦没者墓苑、イギリス大使館などがあります。

半蔵門に着くころには足や腰が少々痛くなりますが、お茶するところもなく 

途中、ベンチで休みながら進むしかありません。

                                               

 

半蔵門です。ここは遠くから眺めるだけです。

Photo_13

 

桜田濠に沿ったあたりは先日の台風で倒れた木があります。

Photo_14

 

中には上から裂けて落ちた木もありました。生木を裂くという言葉を思い出すくらいでした。

このあたり桜の井と言って名水が湧き出ていたそうです。

 

警視庁の向かい側が外桜田門になります。

あの桜田門外の変があったところです。

雪の日の大事件が思い浮かびますが・・・・・映画のシーンですね。

Photo_15


Photo_16

 

眼鏡橋より皇居内をみて・・・

二重橋は中にあるのだそうです。

Photo_17

日比谷門跡を示すところなど残っていますが、最終回の次回に持ちこしです。

迷ったりしたせいか、思ったより距離があり、家に着いたら万歩計は24000を越えていました。

       Illust1935_thumb

2011年9月24日 (土)

江戸城36見附を歩く⑦の1

7_2
             

 

台風が過ぎた後涼しくなり、江戸城見附散歩を再開しました。

今回は7回目でいよいよ内堀に入ります。

今日の出発は竹橋門からです。

まず、お堀沿いに清水門を目指したのです。ここは後でゆっくり見ようと、進んだら乾門に出ました。

 

Photo

 

36見附の中にない門だと思ったら、ここは明治になって作られて門だそうです。

ネットを見たら、この門から天皇陛下たちの車列が出ている映像がありました。

 

ここで乾門交番のお巡りさんに出会い尋ねたら、

「この地図じゃわかりにくいでしょう、もっと見やすい地図をあげますよ」

と「国民公園 皇居外苑」という地図をくださり、清水門への道を丁寧に教えてくださいました。

清水門と思ったのは、北桔橋門(きたはねばしもん)だったのです。

 

R0033242

 

清水門です。

Photo_3

正面の小さい門が高麗門、右手に見える大きな門が櫓門。

高麗門から攻め込んでもつきあたりは城壁、左は堀。櫓門からは攻撃できるような

構造になっています。

見附の門は枡形門と書かれていたのがやっと実感できました。

 

清水門の櫓門をくぐって中に入ると、

Photo_6

右手の石段は当時そのままだそうです。

少しですがあんがいほねが折れますよ。

この櫓門の屋根の右の方にはこんな美しい文様で装飾されていてビックリしました。

Photo_7

 

次は蕃所調所跡を訪ねました。

Photo_10

九段下の交番の裏手にあります。

ここでもお巡りさんに訪ねました。若いお巡りさんが親切に教えてくれました。

鎖国を続けていた日本が開国するにあたり、通訳や翻訳者の養成も必要になって作られたそうで、

東大の元になっているのだそうです。

立て札は字が消えかかっていました。

 

途中に九段会館があります。

ここは3.11の大地震で亡くなられた方も出て、閉鎖されたままのようです。

Photo_9

2011年9月21日 (水)

サッカーオリンピック予選~白星発進

今夏被害をもたらした台風12号に続き、日本に近づいた台風15号は今日、

浜松付近に上陸。

関東を通過して、東北の方へ向かっています。

 

午後は強い風と雨で電車が止まったりしています。

台風に対する注意を促す放送をしながら、消防署の広報車が走っています。

また役所からは増水した川に近寄らないようにという放送が何度か流されています。

幸い被害はありませんが、家の中でじっとしています。

 

サッカーオリンピック予選、マレーシア戦です。

代表戦は初めての鳥栖で行われていて満員です。

東、山崎選手のゴール、2対0で勝ちましたが。

シュートの数は10本を越したのにマレーシアのキーパーの好セーブで

なかなか得点できませんでした。

   翌日新聞を見たら、20本も越していたとか。

 

サッカー中継の終わった今、台風は宮城のあたりを通過中とテレビで伝えています。

原発、被災地に被害がないことを祈るばかりです。

   Ln011

               (あかずきんちゃんの散歩道さんからお借りしました)

 

2011年9月20日 (火)

宇宙の渚~こんな画像が見られるなんてすごい!!

 9月18日に放送されたNHKの「宇宙の渚」という特別番組をビデオで見ました。

国際宇宙ステーションに超高感度カメラ(新開発)を持ち込んで、宇宙飛行士しか見ることの

出来なかった高度数十~数百キロの世界(宇宙の渚と名づけています)を見せてくれたの です。

  撮影者は古川宇宙飛行士です。

オーロラ、雷、流星・・・・・など感動するような映像です。

地球の日本の夜景も見えます。

 

宇宙の渚 番組情報

http://www.nhk.or.jp/space/nagisa/#

のページに行くと、

     宇宙の渚の7不思議

     特典映像

など魅力的な画像がたっぷり見られます。

また、バーの一番右のテレビのようなアイコンをくりっくすると画面が拡大され、

見やすくなりました。

 

 地球を見ていると国境がないというのを感じます。

地図にある国境なんて人が決めた人為的なものだと痛感します。

サハラ砂漠なんて一面の砂漠です。

 

 もうひとつビックリしたこと。

古川飛行士とスタジオの方々が会話するのですが、わずかの時間のずれで声が届くのです。

来年この続きが放送されるそうで楽しみです。

   Herbmix502_2


          (素材大好きさんからお借りしました)

2011年9月17日 (土)

川村美術館の散歩路

Photo  Photo_2

 

9月というのに1週間余り、真夏日、熱帯夜が続いています。

昼の暑さはまだしも、夜中の暑さには目が覚めてしまい、翌朝の目覚めがすっきりしません。

毎日が日曜日の私は昼寝で補える睡眠不足ですが、お仕事の方、学生の方は大変ですね。

台風15、16号がアベックで来ていますが台風が過ぎ去ったら本格的な秋の訪れ?

と期待しています。

空には夏の雲と秋の雲が同居しています。

 

木陰は涼しいかもと、川村記念美術館の散歩路へ行ってみました。

いくら暑くても秋の風が吹き始めていて、心地よい散歩ができました。

桔梗がきれいに咲いていました。萩はもう枯れかけています。

風が吹いてなかなかうまく写せません。

 

       Photo_3

 

 

この木は何でしょう、緑の葉の中に色づいた葉が透けてきれいでした。

 

  Photo_4

 

 

オレンジ色のコスモス。青空に映えるところを写したかったけれど・・・・・・?????

 

  Photo_5

一眼のカメラは貸し出し中でコンデジで写しました。

 

 

2011年9月16日 (金)

写真をアルバム風に~

Photo

今月のエレメンツのレッスンは 「マスクを使って写真をアルバム風にする」

というお勉強でした。

写真の周りが正確に縁どられます。

昨日のケーキの写真を使ってみました。

音符にグラデーションをかけていますが、この技も教わりました。

文章が思いつかず、ケーキでネットを見ていたら、マザーグースの歌があったのでお借りしました。

アメリカやイギリスで歌われている英語の手遊び歌だそうです。

     せっせとケーキをこねてたたいて、パン屋さん

     ケーキを焼いて、大急ぎで焼いて!

     生地をこねてつついて、「B」の字を入れて

     オーブンに入れて、赤ちゃんと私のために

     Photo_2


2011年9月15日 (木)

伝えるのは難しい~的外れかも

915


パソコンを学んだ方々の集まりの総会に出席しました。

IT講習の華やかなりし頃は何カ月も待たないとお勉強できなかったそうですが、

今はお教室もなく、その卒業生がいろんなサークルを作って楽しまれています。

マイクロソフト社のパブリッシャーというソフトを使って、パソコンアート展が

開かれ、目を見張るような作品があり、感動したものです。

私はそれが終わった頃に参加したので見ただけなんですが。

 

型どおりの総会の後に、千葉大教授の明石要一先生の講演がありました。

教育学部の先生だけに”地域が人を育てる”というのがメーンテーマで

いろんな雑学を披露なさりながらの楽しい1時間でした。

 

9152


例えば

流行に敏感な地域は・・・・・

           札幌  博多  熊本

流行に反発する地域は       大阪、 名古屋

日本海には一県置きに美人がいる・・・・・(ご想像を?)

             それは水、米、酒が良いから

長野県民はなぜ県民歌を歌えるか・・・・・

お宮参りは子供の地域デビューだ!

 

などたくさんの話題、雑学を披露なさるのですが、必ず

      「お隣同士で相談してください」

と聞いている私たちに投げかけられるので、適度におしゃべりが出来るし眠気も来ません。

講演の趣旨を伝えるのは難しいし、的外れだと思いますが、シニア世代の私には

      雑学は生活を豊かにする

ということが伝わってきました。

 

201109141700

             (携帯写真です)

そのあとは数人での個人的な茶話会。

季節を感じるマロンケーキで・・・・・

    これが雑学以上に生活を豊かにしてくれます。

     Illust1923_thumb


  


2011年9月12日 (月)

中秋の名月です

今年の暑い夏の日差しに・・・・・・・・・・カメラはずっと昼寝中。

夕方、久しぶりにカメラを持って海の方へ散歩に出かけました。

大地震でお休み中だったポートタワーも上まで登れるようになっていました。

                          (6月から登れたそうです。わあ、こんなにご無沙汰してたんだ)

Photo


この先の方で石油タンクの火災があったのです。

 

 

Photo_2


反対の方です。この大きな貨物船は多分穀物を運んできたのだと思います。

よくここには貨物船が停泊しています。

カメラをもっと左に振ると、あのスカイツリーが見えます。

 

 

Photo_3

カイトをあげている方がいました。

吹き流しが真横になびいているくらいの風が吹いていて気持ちよさそうにあがっています。

アップすると

Photo_4

 

 

今日は十五夜。中秋の名月。

ニュースで写しだしています。もうすぐ雲がでますよ。・・・・・・・と。

あわてて、オートで撮ったら、

Photo_5

またまた あわててネットで検索。

 ISO 100     絞り F8    シャッタースピード 1/125

に合わせて もう一度挑戦。

Photo_6

月の模様が見えました。

     Photo_7

2011年9月10日 (土)

切り絵風~ペンギンのパーティ

Photo

 

日差しの強い暑い日が戻ってきましたが、秋を感じる風が吹いています。

飽きもせず、また切り絵風で遊んでみました。

何度もやっているとやり方がだいぶ頭に入ってきます。

ペンギンの絵が二つあったので、使えるかな?・・・・・・と

ペンギンさんの同窓パーティということで。

女性の絵がなかったもので、男性のみになってしまいました。

 

   Photo_2

2011年9月 8日 (木)

切り絵風の動物園

Photo_2


フォトショップエレメンツのグループレッスンを1カ月に1回、3人で受けています。

その中の一番若い方が終わった後、テキストを作ってくださいます。

夏休みで復習を怠っていました。

復習していなかったのは私だけ・・・

でも復習しないと次について行けません。

いただいたテキストとメモを頼りに復習しました。

 

テキスト通りの復習ができましたが、ブログにアップするのは少し違ったものにしたいと

いう欲が出てきます。

クリップアートからのキリンとシマウマのイラストと先生からいただいた植物のイラストを

組み合わせて、動物園風にしました。      

1_3


  このレッスンのテーマは                  

            背景を作る(3色をブラシで・・・)       

            画像の色を抜いて切り絵風にする

  出来上がってホッとしたところです。

            やっと秋らしい天気になっています。

 

 

2011年9月 4日 (日)

セントクリストファー・ネイビス

世界陸上大邱大会も今日が最終日。

花形競技の男子400メートルリレーは37秒04の世界新記録でぶっちぎりのテープを

切ってゴールしたのはジャマイカのウサイン・ボルト選手でした。

アメリカは3走から4走へのバトンパスで転倒があり、メダルはありません。

初めからジャマイカは速かったですね。

 

3着に入ったのがセントクリストファー・ネイビス

 

そんな国があったかしら?  どこにあるのだろう?

ネットで調べてみました。

西インド諸島にある小さな新しい国です。イギリスから独立したのが1983年だそうです。

西インド諸島?  どの辺りだっけ?

学校で習ったでしょうに すっかり忘れています。

カリブ海にありました。

 

Photo

 

国旗と国章です。ネットから借りてきました。素敵ですね。

どんな暮らしをしている国なんでしょう。 何が盛んなのでしょう。

 

スポーツの国際大会は知らない国に目を向けさせてくれます。

こんなところも面白い、だからスポーツを見るのは楽しくなります。

   

   

2011年9月 2日 (金)

サッカー予選、勝ち星スタート!

 台風12号は大きく、スピードも遅いのであちこちに大雨を降らせています。

車が何十台も冠水したり・・・・・これ以上、被害が大きくならないように願いたいです。

 

 昨日は、ロンドンオリンピック女子サッカーの予選でした。

若い選手では格下のタイに苦戦、後半宮間選手や大野選手が入って、やっとリズムよく、

スピーディに攻め始め、3対0で勝ち、ほっとしました。

 

 今日から、2014年ワールドカップブラジル大会(男子)の予選が始りました。

台風の影響で始まって間もなく、画面が白くなるくらいの強い雨が降りました 

ザッケローニ監督はつばの長い野球帽タイプの帽子をかぶっています。

違った雰囲気。若い?? 雨よけにかぶられたようです。

 

 北朝鮮は、ランクは下でも強いです。体力、気力ともに。

海外で戦っている選手や、日本のJリーグの選手も多いのですね。

キーパーはけがをして、びっこをひいていても最後まで交代せず、頑張っています。

代えてもらえないのでしょうか  

 

 日本は押し気味でも得点できず、ロスタイムに入って、コーナーキックのチャンスが

何度かあってもはね返され、

「あーあ、引き分けか」  

ところが今の代表は諦めていませんでした。

若い清武選手があげたクロスに吉田選手がヘディングで・・・・・  

待望の得点。5分のロスタイムも後1分の時です。

ドーハの悲劇の頃は最後は足の止まる日本の戦いぶりでしたが、最後まで集中が切れず、戦えます。

強くなったのですね  

 

 9月の後半からは、ロンドン五輪の男子サッカーの最終予選も始ります。

しばらくはヒヤヒヤ・ドキドキのテレビ観戦が多くなり、楽しみです。

  Sac0091_4

2011年9月 1日 (木)

2011年9月のカレンダー

20119

   

台風12号が日本に向かっています。

コンサートが延期になったり、サッカーW杯予選は一応予定通りだそうですが。

大きな台風が直撃しないことを願うのみです。

今日はなでしこジャパンの五輪予選が始まります。

テレビのスポーツ観戦もなかなか大忙しです。

   

9月のカレンダー、2か月ほど前に作ったので残暑の暑さもありと涼しげなデザインを

選んでみたのですが、やはり季節先取りがよかったかなと後悔したりしています。

   

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »