ハードディスクをのぞく
去年の暮れ、私の第一号機のパソコンが壊れました。
スィッチは入るのですが、まったく先へ進めなくなったのです。
処分するためハードディスクを取り外してもらってきました。
デスクトップ型のパソコンでしたがこのハードディスクは結構重たくて
500gくらいありました。
細かい作業はどうやってやるのだろうと思ってしまいます。
器用な繊細な手を持つロボットの仕事でしょうか。
反対側はきれいな金属でカバーされていますが、中が見たくなり、
開けてもらいました。
家で無理やり開けたので、汚れがついてしまいました。
CDのような円盤に針がついています。
横から見ると二重の円盤で針も上、下両方についています。
これが高速で回転しながら、記録していくのかな?
« 2011年4月カレンダー | トップページ | 桜ももうすぐ満開です。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- スマホのアップデート(2015.12.14)
- アドレス帳を50音順に並べる(2015.12.12)
- ソフトのインストール(2015.11.29)
- やっとメール設定(2015.11.25)
- おニューのパソコン(2015.10.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パソコンに親しむ(2024.03.07)
- あきらしくなりました(2023.10.23)
- 母の法事で九州へ。(2023.09.12)
- 夕方の散歩(2023.07.25)
- ライングループ通話(2022.11.16)
細部までご自分の目で確認されましたか。世の中には部品を組み立ててパソコンを作られてる方がそれなりにおられるようです。でも、下の画像を目にされてる方は、そのうちでも少ないかもしれませんね。
投稿: kazuyoo60 | 2011年4月 3日 (日) 08時54分
mokaさん、こんにちは。
CDのような円盤のことをディスクと言って針のことをヘッド
針のついているものをアームと言うらしいです。
ハードディスクへの書き込みはセクタまたはクラスタと呼ばれる
単位ごとに行われるそうですよ。
本の絵では見たことはあったのですが、実物を写真で見たのは
はじめてでした。昨年ITパスポートの勉強をしている時に本に載っていました。
試験は受けませんでしたがいい勉強になりました。
mokaさんならITパスポートの試験受かると思いますよ。
投稿: 五月人形 | 2011年4月 3日 (日) 15時02分
内部は こんなになっているんですね。初めて使ったものは 愛着がありますよね。
待ったに見られないものを ありがとうございます。
うちも そろそろ買い替え時 土日は安いから連絡しますといったので
買わずに 帰ったけれど まだ連絡ありません。どうしようかな。
投稿: 小紋 | 2011年4月 4日 (月) 11時52分
こんにちは
私も講習で一回だけ見たことがあります。
廃棄するときにはこのディスクを叩いて壊すのがいちばんだと
教えられました。
でもいざ廃棄する段になったら下取りの方を選んだので
壊せませんでした。欲張った私です。
投稿: くりまま | 2011年4月 4日 (月) 15時28分
kazuyoo60さん、こんばんは~
家族にこんなものに興味があるのかと呆れられました。
円盤はキラキラ光り、カメラや私の顔が映るので運と話して撮影。切り取りました。
投稿: moka | 2011年4月 7日 (木) 18時25分
五月人形さん、こんばんは~
詳しいですね。名前が五月人形さんのおかげでわかりました。
年を取ると覚えたそばから忘れてしまいます。
投稿: moka | 2011年4月 7日 (木) 18時26分
小紋さん、こんばんは~
トンカチでこわして一緒に引き取ってもらうか、ハードディスクだけ残しておくか、
ちょっと考えています。愛着がありますものね。
投稿: moka | 2011年4月 7日 (木) 18時28分
くりままさん、こんばんは~
簡単にたたき壊せるのかな?と思ってしまいます。
お金を払っての廃棄です。
投稿: moka | 2011年4月 7日 (木) 18時30分