明るすぎた照明
« 液状化のつめあと | トップページ | NINJA Master Prep »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
- 雨の週末(2022.10.13)
- 久しぶりに往復歩いて買い物(2022.08.31)
- あけましておめでとうございます(2018.01.04)
« 液状化のつめあと | トップページ | NINJA Master Prep »
« 液状化のつめあと | トップページ | NINJA Master Prep »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
そうですね。少しくらめぐらいはいいかもしれませんね。美味しそうなケーキとコーヒー。デジイチで撮られました。
少し背景をぼかして撮られるといいかも、ですね。
私は最近単焦点レンズのマイクロ一眼を買いまして、背景ボカシ撮影に嵌っています。
投稿: 多摩 | 2011年4月18日 (月) 23時40分
mokaさん、おはようございます。
mokaさんがあちこちへ行ってケーキでお茶するようにみんなで日本を回して行かないと
日本も元気が出ませんよね。
私もmokaさんを見習ってあちこちへ行って日本を回そうと思っています。
被災者でない人が元気を出さないと被災者の人に元気が伝わらないんですよね。
みんなで日本を元気に回しましょうよ。
投稿: 五月人形 | 2011年4月19日 (火) 06時35分
おはようございます。
震災では千葉も最初に製油工場の大火災でびっくりして書き込みをしましたが・・・
いつまでも余震が続いて落ち着かないことでしょう・・・
災害の少ない地に住んでいて申し訳ない気持ちを払拭できませんが、日本中暗くなっていても仕方がありませんね!
災害を受けなかった所は被災地のぶんまで頑張らないといけませんのにね~
お偉い人の言ったり考えたりすることは、よく理解できませんが、自分の生活を見直して謙虚に・・・なんて考えていますが
投稿: とんちゃん | 2011年4月19日 (火) 07時48分
当たり前だった明るさ、それをまぶしくお感じですか。
暗さはどんなにか、ご不自由だったでしょう。それに怖いですよね。
投稿: kazuyoo60 | 2011年4月19日 (火) 08時27分
まだまだ電力の無駄遣いは多いようですね。
NHKを初めテレビ各局は軒並み朝まで放送しているようですが
その必要性があるのでしょうかね。
今年のクリスマスのイルミネーションはどうなるのかなと今から思案しています。
もうのど元過ぎれば・・・になっているのでしょうか。
投稿: どんこ | 2011年4月19日 (火) 08時49分
計画停電でお店の照明が消された当初は薄暗く感じましたが
今では何とも感じなくなりました
今までが必要以上に明るすぎんだと思います
外国からみると日本は明るすぎると言われていますね
電力が戻っても今の明るさで十分でしょう
投稿: ビオラ | 2011年4月19日 (火) 11時33分
何時になったら余震は納まるんでしょうね!
それにしても原発も明るい兆しなし!
でも明るいニュースも段々出る様になってきて少し救われます!
スーパーで明かりを初めて落としたとき行ったのがですが、何の違和感も感じませんでしたよ。
今も節電で明かりは落としていますが、この儘で良いと思います。
日本は明り過ぎます!
それに自販機が多過ぎます。
ヨーロッパ何て殆ど自販機はみません。
日本には節電と言うより、余計な所に明りを使いすぎていると思います。
投稿: ヤマト | 2011年4月19日 (火) 14時57分
これは携帯です。ぼんやりしてるでしょう。らくらくフォンのカメラは良くないですね。
以前のカメラはもう少しきれいでした。
一眼だともっと美味しそうに見えたかもしれません。
投稿: moka | 2011年4月19日 (火) 17時39分
被災地の方には申し訳ないけれど気持ちを残すことで許してもらいます。
はやく原発が落着いてほしいです。現場の方は命がけでしょう。
申し訳ない気持ちですね。
投稿: moka | 2011年4月19日 (火) 17時41分
離れた関東でも余震は怖いと思いますから。宮城や福島の方々は
もっと怖いと思います。
原発のあるところに被害が出ないよう願うばかりです。
投稿: moka | 2011年4月19日 (火) 17時44分
もう少し地味に暮らすべきなんでしょうね。
便利すぎました。
投稿: moka | 2011年4月19日 (火) 17時46分
どんこさん、我が家でも同じことを言っています。つまらない番組を流しすぎていると。
計画停電も今はお休み。
時間がたつと、忘れてしまいどんどん使うかもしれませんね。
気をつけなきゃと思います。
投稿: moka | 2011年4月19日 (火) 17時49分
ビオラさんのお宅は計画停電があったのですか。
戦後は暗かったですね。外国も日本ほど明るくないように思いますね。
テレビも減らしたらと思ったりします。
投稿: moka | 2011年4月19日 (火) 17時50分
余震は数年続くと言ってますね。あれだけずれると戻す力がいるんですね。
なんとか小さめにしてと祈りたいです。
外国は自販機があったり、コンビニがあり、赤々と電気がついていたりというところは
ないようですね。便利すぎた日本ですね。
投稿: moka | 2011年4月19日 (火) 17時54分
ですね・・日本は明るすぎですね。
灯りだけじゃないのかもしれないです。
日本は便利すぎかも・・贅沢しすぎかも・・それに慣れすぎかも・・この際みんなで考えよう・・
美味しそうなケーキだわ~♪
投稿: ビオラ | 2011年4月19日 (火) 18時54分
mokaさん,こんばんは☆
当然のように思ってた照明ですが
世界から比べると群を抜いて明るすぎと聞きました。
震災で日本中が色々な事を考えるようになりました。
良い方向に行きたいですね。
ケーキ、いいですね~美味しそう!
のんびり友達とお茶したいです♪
投稿: のこのこ | 2011年4月19日 (火) 22時33分
こんばんわ・・・先ほども地震(余震?)があって、不安になりましたー(--;
明るすぎた街だったんだな、って私も思います。
スーパーだって、デパートだってそうだし・・駅だって過剰に明るすぎたのかもと。
そしてmokaさんのおっしゃるとおり、なぜか少々暗いほうが落ち着きますね!
このままでいいんじゃないかと思います(^^)
ケーキとお茶、いいなあ~~
少し前に伊豆に帰省したのですが(箱根にも寄りました)、あまりにお客さんがいなくてビックリ☆
でも踊り子号もロマンスカーも運行するようになったので、少しは貢献できるかも・・
日本が元気になるといいですよね。
少しづつお出かけも増やして、まず自分から元気になれればと思います♪
投稿: じゅりあ | 2011年4月19日 (火) 23時36分
津波被害の方は、少しづつでは有りますが救援も進んで、明るいニュースを見る度に
人の力強さが頼もしく思われます。
それに引き換え原発の人の力ではどうする事も出来ない問題が深刻ですね。
余儀なく非難をしい要られている方々を思うと暗くなりますね。
都知事の発言も賛否様々で話題になりましたが、
やはりこのさい考えねばならない問題でもあるようですね。
ケーキが大きくて(⌒^⌒)bうふっ美味しそう。
投稿: すず | 2011年4月20日 (水) 09時33分
よその国はコンビニはないし、夜どおし買える店のある国なんてあまりないでしょうね。
食事のあとでちょっと重かったです。美味しいけれど。
投稿: moka | 2011年4月20日 (水) 21時04分
生活を見直す機会かも知れませんね。でも不便には耐えられないかもしれません。
甘いものは禁物と思いつつ、やめられません。
投稿: moka | 2011年4月20日 (水) 21時08分
余震がいつまでも怖いですね。
明るい昼間でも電車は照明があったり、夜のコンビニなんてひるまより明るかったり、
明るすぎでしたね。食事はキャンドルなんていいかもしれません。
このお店もキャンドルと薄明かりでした。
遠出はなかなか分切れませんね。
投稿: moka | 2011年4月20日 (水) 21時11分
原発は長期戦のようです。汚染水を移すのがスタートしました。
余震が起きて振り出しに戻ったりしないよう、祈るばかりです。
都知事は言いにくい当然なことを言っているように思えますが。
このケーキ美味しいですよ。ちょっと大きいかな?
投稿: moka | 2011年4月20日 (水) 21時15分
こんばんは
熊本の県知事さんも「自粛を止めてイベントを開催しなくては長い支援ができない」と
発言されました。
確かにそうだと思いました。
ケーキ美味しそうですね。mokaさんは甘党なんですね。
投稿: くりまま | 2011年4月20日 (水) 22時47分
☆・_・☆ 確かに今までが明るすぎましたね。
コンビニでも自販機でも。ところで我が家で今夜
トイレの電球が切れました。そこで球の取り換え
なんですが、40Wでは明るいということで協議の
うえ20Wにしました。
投稿: クッキング こめぞう | 2011年4月20日 (水) 23時24分
元気を出しようにしないと確かに駄目ですね。
長丁場をみんなで元気になるようにしたいですね。
投稿: moka | 2011年4月25日 (月) 17時54分
20だとちょっと暗いかもしれませんね。でもなれるといいかな。
節電、頑張らなきゃ。
投稿: moka | 2011年4月25日 (月) 17時56分