« 蓮池散歩 | トップページ | 孤宿の人を読む »

2011年2月 4日 (金)

豆まきです

相撲界が八百長のメールで大揺れです。

昨日の節分、主役である横綱初め力士たちも気が重かったことでしょう。

   

ささやかに豆まきをしました。

コンビニのお兄さんたちが鬼のチリチリ頭のかつらをかぶり盛んに売り込んでいるので

今年は恵方巻きを買ってきて食べました。今年の方角南南東を向いて。

南南東といってもおおよそです。方角は難しい。

小ぶりでも1本はなかなか大変です。

ご利益があるでしょうか。

   

以前、節分のイラストをブログ上で動かしていました。

基本的にはHTMLの編集に下のようなものを書くのですが。

<marquee>画像のURL(住所みたいなもの)</marquee>

前のものをコピーしていじってたらなんとかできました。

今はやりのイケメンおにいさんの豆まきって言えるかな?

   

以前やったのはこんな可愛い子供たちです。

今はこの画像はマイクロソフトのクリップアートにはありませんでした。

« 蓮池散歩 | トップページ | 孤宿の人を読む »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

綺麗に動いています。効果的ですね。
八百長は今話題になっただけではなくて、大昔から聞いていますよ。証拠が上がってきた、これでは言い逃れは無理ですね。
大相撲そのものが無くなるかもしれないようなことまで、新聞に書いていましたよ。

いや~すごい!
びっくりです~ 豆まき!!!
楽しいです~ こんな事ができるのですね!
こちらにお邪魔すると、元気がでます。

相撲私中学校の頃からずっと好きで見てたのにね。
以前から有ったのかどうかは解らないけど、あまりにも
生々しいメールのやり取りですね。
拘わってない人たちがどうなるのかそれも心配です。
昨日今日と暖かい日が続いて春は直ぐかな?
そう甘くは無いですね。
でも、これからは三寒四温でしょうか。

イケメン兄さんの豆まき、実際に豆を撒いてるように見えます。
いつもmokaさんのは技が見てて参考になります。

最近は節分の日は恵方巻を食べると何処のスーパーも売り込んでますが、これは関西方面から流れてきた商魂逞しいですね。
一人、1本は厳しいですがご利益があればいいですね。

豆まきのマーキー
不思議なのは字の上を移動
このようなマーキーの方法がわかりません。

mokaさんにはいつも驚かされます。
HTMLと言われてもさっぱりわかりません。
イケメンお兄さんのまめまきと可愛い子供たちが動いているではありませんか。
さすがmokaさんですね。
私はこちらにお邪魔すると尻込みしてしまいます。

リアル豆まきという感じが出て 素敵ですね。
 子供も今年は 年男です。
 お互い いいことが あるといいですね。

いじってたら出きたんですか~(驚)
私はいろいろいじったらPC壊しちゃいます。
これだけ色々出来るとPCも楽しいでしょうね。

kazuyoo60さん、こんばんは~
イラストが動いてホッとしました。以前はアニメーションも動いていましたが今はどうしていいかわかりません。

とんちゃん、こんばんは~
うれしいコメントです。元気が出るなんて言ってもらえて。おかげで私も元気をもらえました。ありがとう。

くーこさん、こんばんは~
確かに勝ち越し、負け越しがかかる一番は??と思う取り組みがありましたね。大関も金銭の授受があるとは言いませんが、何かありそうな気がします。よく8勝7敗があるでしょう。
今のところ暖かくて楽ですね。

ラッシーママさん、こんばんは~
パソコンは色々遊べて楽しいです。今年は一段と売り込みが激しかったようです。商魂ですね。

★元気ばば★さん、こんばんは~
字の上、それは一番最初の行に画像をもってきただけですよ。
知ると簡単なんですよ。覚えることはできませんが。

五月人形さん、こんばんは~
いつもコメントをいただき励みになります。うれしいです。
ちょっと習ってみると案外易しいのですよ。

小紋さん、こんばんは~
年男ですか、きっといいことありますよ。私も神頼み、いいことを願っています。

のこのこさん、こんばんは~
そんなにいじってないんですよ。いい仲間、先生に恵まれ、パソコンを楽しめています。皆さんとのブログの交流も楽しいです。ありがとうございます。

mokaさんこんにちは

春場所は中止と決まりましたね。
日本の国技これからどうなるのでしょうね。
若貴時代は一生懸命に応援しながら観てましたが
今はさっぱり観なくなりました。

動くアニメーションmokaさんがタグを書いておられたので
早速試してみたら上手く動きました。
何か機会があったらブログにアップしてみますね。
本当に何時も教えて頂いて有難うございます。
感謝です。

くりままさん、こんばんは~
春場所は中止ですか。うやむやにひていしてきた結果でしょうか。たくさんのファンががっかりするでしょう。
くりままさんもぜひブログにアップしてください。

こんばんは。
ほんとにmokaさんはお上手ですね。
私はどうしていいか分かりません。
今年は恵方巻をしっかり利用しましたよ。
さすがに丸ごとがぶりなんて出来ません。あごがはずれます。(;一_一)
お相撲の八百長騒ぎ、携帯のメールが出来るようになって
悪事も隠せなくなりましたね。削除してても復活出来るんですってね。
いっそ、「さて、今日の取り組みで何番八百長があったか
当てましょう!」なんて賭けをしたらどうかしら(>_<)

mokaさんこんにちわ。(^-^)
いつ来てもその時その時の状況にあわせて
技巧(この作用は?)を見せて頂き楽しくなります。

習ったことちゃんと覚えていらっしゃるんですね。
すぐそれを利用して試してみたり・・・すごいですよ。
コンビニのお兄ちゃん鬼の恰好?かつら被ってたの?
私も細巻きで元気を願いながら戴きました。

↓のお散歩というよりかここまで歩くともう
運動ですね。

おーちゃん、こんばんは~
これはちょっと習うと易しいのですよ。私も初めはビックリ、どうしてできるの?と思いました。
携帯やパソコンのデータはお金をかけて頼めば相当、復活できるらしいですよ。

pomodoro0208さん、こんばんは~
パソコンで習ったことを使っています。このおかげで覚えていられることが多くなりました。こんなブログをやっていないとほとんど忘れたかもしれません。
コンビニの恵方巻きは可愛かったですよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 蓮池散歩 | トップページ | 孤宿の人を読む »