江戸城三十六見附を歩く①の2
参考となる本です。
図書館で見つけ、面白そうなので本屋さんに
取り寄せてもらいました。
第1日目の続きで神田川沿いを歩きます。
浅草橋から、美倉橋を渡ります。
今は、浅草橋付近は雛人形の店や繊維問屋が
たくさん並んでいます。
浅草橋のたもとから、西の方、秋葉原方面への道は柳原通りです。
川沿いには土塁があって柳原土手といわれて、筋違い門まで続いていたそうです。
出土した石垣石です。
外堀の外側の道は神田佐久間河岸といわれ、今は問屋街のようです。
町名に残っています。
和泉橋を渡り、外堀(神田川)の内側を歩いていると古い、神社が見えます。
柳森神社です。
太田道灌が創建したもっとも古い神社です。
万世橋を渡り、今日の終点秋葉原駅にたどりつきました。
ゆっくり眺めながら歩いても2時間とかかりませんでした。
« 江戸城三十六見附を歩く①の1 | トップページ | ちい散歩?みたいでした »
「散歩」カテゴリの記事
- 春の散歩(2015.03.26)
- 河津桜が咲いていました(2015.02.27)
- サンシャイン水族館(2014.09.11)
- 宇宙博2014(2014.09.02)
- まちをみる・あるく(2014.08.16)
「江戸城三十六見附を歩く」カテゴリの記事
- 見附散歩のあとの楽しみ(2011.11.27)
- 江戸城36見附を歩く⑧の3(2011.11.26)
- 江戸城36見附を歩く⑧の2(2011.11.25)
- 江戸城36見附を歩く⑧の1(2011.10.21)
- 江戸城36見附を歩く⑦の2(2011.09.25)
ちょっと遅いですが明けましておめでとうございます。
テレビの「ブラタモリ」を見るのが好きで、最近、古地図というものにちょっと興味があります。
mokaさんの「歩く」も、とても興味津々です。
知らない街を見たり、ここまでの歴史が分かるとまた楽しいですね。
こういう歩き方、してみたいなぁ。。。
投稿: 風香 | 2011年1月 8日 (土) 22時02分
日本橋に勤めていた頃は、東京中を見てみたかったのに、仕事が忙しくて休日はぼんやりしてました。
今思うと、とても残念です。
神田川沿いを秋葉原まで。
三十六見附を歩く、どのコースもいい感じです。
投稿: muca | 2011年1月 8日 (土) 22時42分
風香さん、こんばんは~
ぶらタモリは最初何度か見ましたが、後はつい見そびれています。面白いですよね。シリーズで紹介できればいいなと思っています。
投稿: moka | 2011年1月10日 (月) 00時35分
mucaさん、こんばんは~
日本橋にお勤めだったのですか。現役の頃はお忙しくて見る暇はなかったでしょう。時間がある今だからこそできる遊びです。
投稿: moka | 2011年1月10日 (月) 00時36分
もう相撲がはじまって 時の立つのが早いと実感しています。
ハトバスのいろいろがテレビで 紹介されていました。
古地図を見ながらの歩き 楽しく面白いことでしょう。
9月に 泉岳寺から 品川の宿まで歩き ここまで 高輪の海岸だったと ある 岩を見ました。歩きは 発見が多いですね。
投稿: 小紋 | 2011年1月10日 (月) 08時13分
小紋さん、おはようございます~
相撲が始りましたね。白鵬は強い。日本の稀勢の里も頑張ってますね。
歴史を見ながら歩くのは面白いです。全部歩く予定です。
投稿: moka | 2011年1月12日 (水) 09時45分