« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月31日 (月)

優勝の余韻!

2011年の1月は箱根駅伝から始まって、サッカーアジア大会を楽しんで終わりました 

テニスの全豪オープンも両雄のフェデラーとナダルが準決勝で破れ、

ジョコビッチが優勝したり。錦織君も3回戦は無理でしたね 

   

今日はどこのテレビ局もスポーツはサッカー1色です  

ザッケローニ監督はスタッフをすべて連れてきて同じマンションに住み、

チームザッケローニとして日本チームを率いているそうですね。

通訳も一緒に同じマンションとか。

これから山あり、谷ありでしょうが、頑張ってほしいです 

   

携帯の歩数計で1月の歩数を見ました。

1日平均5400歩くらい。

家の中は除いてですが、ちょっと少ないかな  

   

昨日のテレビで、ついで歩きでもよく歩くようにしたおばあちゃんのレントゲン写真を

見せていました   

前は前傾姿勢だったのに、運動を続けた後は背筋がまっすぐに伸びていました。 

腰への負担も軽くなり、腰痛も良くなるということでした。

Sr0032007

   

来月はあと1000歩平均、多く歩くように頑張ってみましょう  

2011年1月30日 (日)

おめでとう!!アジアカップ優勝

Photo サッカーアジアカップ優勝しましたね。

おめでとう 

川島の好セーブと、オーストラリアの少々粗い、

外れるシュートに助けられました。

延長後半、長友の左からのクロスに

フリーだった李のボレーシュートで1点。

これが勝負を決めた1点になりました。

本当に勝てたとは。見ている方もうれしかったですね。

長友君が10番のユニフォームを掲げてましたよ。

香川君、早くけがから回復してくださいね。

MVPは本田圭佑でしたが、日本の勝利からしたら川島のように思えますが、

レッドカードをもらいましたからね。

勝利はうれしいですものです。

   Sac0091_4

  1

ネットのスポーツ紙の写真、記念にお借りしました。

2011年1月29日 (土)

江戸城三十六見附を歩く②の2

Photo

「三十六見附を歩く」の第2回目は秋葉原から水道橋まで歩きました。

旧、交通博物館の近くに筋違橋門があります。

これで2個目の見附跡をたどったことになります。

この神田辺りは昔神田山といって小高い丘だったそうです。

家康が各大名に命じてこの山を切り崩した土で埋め立てを行ったのですね。

今の浜松町、新橋あたりは海で日比谷は入り江だったそうですから、

江戸時代に随分大々的な埋め立てをやっていたのですね。

神田川を渡り、湯島聖堂や神田明神へ行きました。Photo_3

鳥居の脇のお店の角に中山道の表示がありました。

このお店には芝崎納豆があります。

大きめの大豆で自然な感じの納豆でした。

昔も神田明神脇には茶店などあったのでしょうか。

昌平坂学問所跡の東京医科歯科大の脇を通り、水道歴史館へ向かいました。

江戸時代の水道の木樋や石樋など見ることができました。

これは発掘したものが移築されています。

Photo_4

散歩の後は、東京駅の近くで中華の夕飯を。

早い時間帯でビールが300円のタイムサービス、喉をうるおし、

疲れをいやして帰りました。

帰りつくと18000歩でした。

2011年1月27日 (木)

江戸城三十六見附を歩く②の1

江戸城三十六見附を歩くの第2回目は秋葉原から水道橋を歩きます。

スタートは神田須田町の老舗街でおそばを食べることからです。

戦争で焼けずに何軒かお店が残っていて、いい雰囲気です。

Photo

その中のまつやさんでおそばをいただきました。

小説家池波正太郎さんがごひいきだったそうです、

大もりで650円とお値段はリーズナブルですが、とってもおいしかったです。

お客さんも入れ替わり立ち替わりです。

もう1軒の老舗藪蕎麦は工事中でした。

次は写真だけ。

あんこう鍋のいせ源さん。

Photo_3

鳥すきのぼたんさん

Photo_4

甘味処の竹むらさん。

Photo_5

趣のあるお店が残っています。

漱石も通ったという洋食屋さん松栄亭はお休みでした。

このお店から万世橋の方へ向かった線路沿いに将軍が上野寛永寺墓参や

日光などへ行く時通った筋違橋門の跡があるはずですが、

近くが工事中のため、標識は見逃しました。

Photo_6

このレンガ造りの建物の上は中央線の線路です。右手は旧交通博物館になります。

この線路の向こう側は神田川です。

このあたりが筋違橋門の跡のようです。

これから、湯島聖堂や神田明神の方へ向かいます。

2011年1月26日 (水)

韓国に勝ちました・・・よかったですね

20111 昨夜のアジアカップ準決勝、韓国戦はハラハラ、ドキドキ。

眠気はお控え遊ばして、延長戦、PK戦、すべてテレビで見ましたよ。

終わったのは深夜1時ごろでしたね。

縦へのパスが多くなり今までよりスピーディな試合に思えました。

本田~長友~前田の最初の得点は素晴らしく いい気分でした。

それにしても韓国はタフで粘り強いですね。

PKは川島が神がかり的に2本も止めて・・・・・

  今度は土曜日に決勝、オーストラリア戦です。

日韓ワールドカップの決勝リーグ、終了間際に3点も入れられ、負けました。

勝ってほしいです。応援しましょう   

2011年1月24日 (月)

冬の雷

テレビでテニスの全豪オープンを見ていました。

ちょうど9時ごろでした。

「ピカッ」と強い光と共に大きな音 

雷?落ちたのかな? 

と驚いていると、また、もっと大きい雷 

もうひとつ        合計3個。

心臓に悪いです。

雨も降り始めました。

また鳴るんじゃないかとしばらくヒヤヒヤしていました。

ネットに出ているかなと探してみました。

お天気に落雷情報というのがありました。

Photo 拡大すると

Photo_2

落雷3発の印が見えます。

ビックリするような稲光と雷鳴、やはり千葉に落ちていたのです。

Photo_3

千葉と同じ緯度で西から東へ落雷地点が動いているのがわかります。

こんな情報もネット上にあるのですね。

これにも感心するやら、驚くやら。でした。

 

2011年1月23日 (日)

クリッピングマスクで画像を切り抜く

今月のフォトショップエレメンツのグループレッスンは

「クリッピングマスクで画像を切り抜く」 というお勉強でした。

マイクロソフトから果物の写真5枚を借りて復習しました。

大きさを変えたりして5枚の写真を並べました。

                           

   

新しい、レイヤーを作って、文字を書きます。

Berlin Sans FB Demiという書体で「FRUIT」と書きました。

Mozi    

この時、文字は果物の写真の下にあって、文字は見えません。

「クリッピングマスク」という機能を使うと、

あーら、不思議、こんな感じに果物が浮き出て、文字を彩ります。

Fruit

   

どんな果物を使ったか、わかりますか 

この5枚の写真です。

1 2 5 4 3

   

5枚の写真をこんな風に並べました。

Fruit_2

   

写真の並べ方を変えると違った印象になります。

Fruit2_2

こんな画像ができた時は感激でした。

自分自身の撮った写真で作り、カードなどに利用でいるようになればいいなと思いますが・・・・・

なかなか簡単には行きません。

フォトショップを使った方法は下記のサイトに紹介されています。

   (Web Design Library)

http://www.webdesignlibrary.jp/2010/07/clipping-masks.php

 

2011年1月22日 (土)

アジアカップベスト4へ。

Photo サッカーアジアカップ準々決勝、カタールに勝ち、ベスト4へ。

1点取られ、取り返し、また1点取られ。

・・・・・・どうなるの?

ここでイエローカード2枚目の吉田が退場。

10人になり、ピンチ。ピンチ。

香川が2点目で、応援も一息つきました。

44分に伊野波のゴールでやっと、勝ち越し。

応援する方としては、ヒヤヒヤものの勝利です。

伊野波のゴールの後、みんなでゆりかごのパフォーマンスをしていましたから、チームの空気はいいのでしょう。

伊野波に赤ちゃんが生れたんですって。)

ザッケローニ監督が体で喜びを見せていましたね。

アジアで勝つのも大変なんですね。

2011年1月21日 (金)

しあわせの雨傘

Photo_2 このおっしゃれなパンフレッドと、

主役がかの「カトリーヌ・ドヌーヴ」というのと、

口コミ評判とでちょっと興味があり、見に行きました。

ブルジョアのカトリーヌ・ドヌーヴが森の中を

この服装でジョギングするところから始ります。

飾り壺と娘に言われていましたが、

夫の病気から外に向かう立場になり・・・・・・・

おしまいには夫に、この飾り壺は空ではないと言わしめるよう、

お飾り妻を返上し人生の花を咲かせる女性を描いています。

ちょっとドタバタしたコメディタッチ、フランス映画ってこんな感じなのでしょうか。260pxflag_of_france_svg

彼女の生き方が変わるところでは、青いトレーニングウェアで走ります。

白いウェアでも登場したら、トリコロールのフランス国旗になりましたね。

カトリーヌ・ドヌーヴは67歳だそうですが、美しいです。ジョギング姿は年齢が隠せませんが。

お御足はお見事、すらりと美しくため息が出ます。

期待ほどではない映画に思えました。

2011年1月19日 (水)

梅の花を撮りに・・・

2、3日寒さが少し和らいでいます。

梅の写真撮影を兼ね、青葉の森公園へ散歩に出かけました。

Photo  

紅梅がたくさん咲いていますが、梅は控えめで、寂しげに感じます。 

   

三脚とかなりの望遠レンズをつけたカメラをお持ちの素敵なご婦人がいらっしゃいました。

「梅の写真は難しいですね、どういう風にお撮りになるんですか?」

と厚かましく、お尋ねしたら、

「きれいな梅の花とその周りの背景となる枝ぶりのいい所などを探して撮るようにしています。」

と教えてくださいました。

   

いい所、ないかなあと探しつつ、カメラを構えていたら、二人連れの男性が

「ここは光があたっていいよ。」

「絞りは一番明るいF4(私のレンズの場合)にした方がいいよ。」

「あなたの望遠レンズの場合は1.1m離れたところからしかうまくとれないね。」

などいろいろ教えてくださいました。

F値はどこで変えるんだっけ。・・・・・すぐ忘れてしまってます。

手とり足とり教えてくださり、感謝です。

Photo_2

アドバイスの後、「いいんじゃない。」

と言っていただいた写真です。

   

Photo_3

ピントがあまいのですが、梅の優しさを感じています。

   

Photo_4

梅のランデブー風を撮りたかったのですが・・・・・

   

ハクモクレンつぼみがたくさん、満開になるのが楽しみです。

Photo_5

2011年1月16日 (日)

おいしい氷見ぶり~さすがです

   2011

今朝は雪景色。初雪です。

早いうちに止み、すぐ溶けてしまいました。

   Photo

   

富山の知人から、氷見ぶりが届きました。

美味しい有名なぶりで、お店でほんの数切れ食べたことはありますが、

一本丸のままを見たのは初めてです。

1メートル近くありそうです。

     「さあ、どうしましょう。手に負えません。」

近所のたまに飲みに行くお店に相談したら、さばいてくださると言うので

車に積んで持って行きました。

     「10キロくらいあるいいぶりだ。一緒に見なさいよ」

とさばく様子を見せてくださいました。

       (カメラがあればよかったなあ)

まず、包丁剥ぐようにでうろこをとって行きます。

普通の魚のうろこをとるようなわけにはいきません。

身を傷つけてしまったら、「やけど」といって恥なんだそうです。

頭を取り、カマのあたりをとるのはすごい力仕事です。

滅多に食べられない「胃袋」もとってくださいました。

さばき終わるのに30分くらいかかりました。

お店が休みなのにやってくださったご主人に感謝です。

ご近所などにおすそ分けして

お刺身、ブリシャブ、胃袋の塩焼きが胃袋に収まりました。

新鮮な氷見の寒ぶりはおいしく、幸せでした。

2011年1月13日 (木)

新年会・マンドリンに酔う

パソコンでつながった集まりの新年会でした。

75名も集まります。

会食、お話の後のアトラクションがいつも楽しみです。

今回は千葉大マンドリンクラブの方の出演です。

     Photo

50分余り素敵な演奏を楽しみました。

 演目は  ビートルズ・メドレー

       荒野の七人

       井上陽水の「少年時代」

       そり滑り(ルロイ・アンダーソンの代表曲)

       トップ・オブ・ザ・ワールド(カーペンターズ)      

       ラヴァーズ・コンチェルト(バッハのメヌエットのメロディ)

       雲の行方(マンドリンの定番曲)

マンドリンの曲「雲の行方」はやはりマンドリンの優しい音色を生かした、きれいな曲で良かったですね。

こんな素晴らしい企画を立ててくださる世話役の方に感謝です。

2011年1月12日 (水)

映画「最後の忠臣蔵」

  Photo

討ち入りの生き証人、残された家族を援助する命を受けた寺坂吉衛門、

大石内蔵助の隠し子可音を守り抜く命を受けた瀬尾孫左衛門。

なかなかいい映画でした。

大人の情がたっぷりある映画の印象です。

また美しく生きる裏にはむごさが感じられました。

俳優さんがいいですね。役所広司、佐藤浩市。

茶屋四郎次郎を演じた笈田ヨシさん、魅力的な俳優さんです。海外で活躍されているようです。

元太夫のゆうを演じる安田成美さんもうまい。

可音役の桜庭ななみさん、可愛くて、きれいで凛として品が良くてぴったりです。

家人によれば原作とだいぶ違うとのこと。

家に本があったので読んでみなきゃ。

瀬尾孫左衛門と可音の住まいの前の竹林が印象的だったのでタイトルの背景を竹林にしました。

2011年1月11日 (火)

今日の雲です。

冷え込んでいますね。

去年の晩秋、初冬は夏の暑さの影響で野菜の高値が続きましたが、今は安く助かっています。

昨日買った春菊は98円。

良く見ると2束。春菊の胡麻和えをしましたが、ひと束でできたので49円です。

寒さ続きでまた高くなるのでは・・・・と気になりますが。

正月前も高くならなかった野菜。わたしにとっては不思議なありがたい現象です。

   

今日の雲です。スジ雲でしょうか。

  111

   

  111_2

桜のつぼみも硬いけれどついてますよ。

   

うさぎ年にちなんでジョアンにありました。メロンパンです。

可愛くて、食べるのがためらわれます。

  Photo

2011年1月10日 (月)

サッカーアジアカップ始ったよ

    サッカーアジアカップ・カタールが始りました。

    予選日本はBグループ。

    初戦はヨルダン戦。

    前半、DF吉田の出した足に当たりオウンゴールの失点。

    ロスタイムに入ってコーナーで吉田のヘディングでやっと同点。

    吉田デーでした。

    引かれると苦戦する、日本。

    強豪国は引かれた相手にてこずっても

        必ず、ギアを入れ、突き放します。

    日本もそうなれば今のレベルから抜けられるのでしょうね。

Sac0091

2011年1月 9日 (日)

ちい散歩?みたいでした

三十六見附を歩くの番外編です。

神田川にはユリカモメ(都鳥)がたくさんいました。

Photo_9

   

万世橋際のレンガ造りの建物。

懐かしいです。交通博物館。今は埼玉で生まれ変わっていますね。

Photo_10

   

上野の方へ歩くと、有名なうさぎやさん。初めて訪れました。

   Photo_11

                                   Photo_12

   

お店の中にはたくさんのお客さんです。

美味しかったです。残念なことに日持ちはしません。

これで1290円。決して高くありません。お客さんが並ぶはずです。

Photo_13

   

お隣に「銘酒の殿堂」の看板。

「お酒屋さん?」と思って見ると、

「お酒の販売はしていません。自由にお入りください」

の張り紙。

醸造用の機械メーカーの会社でした。

たくさんの酒瓶が並んでいて、PRされているところでした。

   

   

Photo

おしまいは木戸のおじさんの「1000円だよ」

の声に誘われ入りました。

神田紅さんの講談が始まったところで2時間余りたっぷり初笑いを楽しみました。

後半は「ちい散歩」 の地井さんもこんな感じでひょいと入るのかなと思いつつ、楽しい散歩でした。

2011年1月 8日 (土)

江戸城三十六見附を歩く①の2

Photo

   

参考となる本です。

   

図書館で見つけ、面白そうなので本屋さんに

取り寄せてもらいました。

   

第1日目の続きで神田川沿いを歩きます。

   

浅草橋から、美倉橋を渡ります。

   

今は、浅草橋付近は雛人形の店や繊維問屋が

たくさん並んでいます。

   

   

浅草橋のたもとから、西の方、秋葉原方面への道は柳原通りです。

   

Photo_2

   

川沿いには土塁があって柳原土手といわれて、筋違い門まで続いていたそうです。

出土した石垣石です。

Photo_7

Photo_8

   

外堀の外側の道は神田佐久間河岸といわれ、今は問屋街のようです。

町名に残っています。

Photo_5 Photo_6

   

和泉橋を渡り、外堀(神田川)の内側を歩いていると古い、神社が見えます。

柳森神社です。

太田道灌が創建したもっとも古い神社です。

Photo_3

Photo_4

万世橋を渡り、今日の終点秋葉原駅にたどりつきました。

ゆっくり眺めながら歩いても2時間とかかりませんでした。

2011年1月 7日 (金)

江戸城三十六見附を歩く①の1

  Photo

   

こんな題名の本を見つけ、面白そうなので歩いてみることにしました。

見附とは堀に面した城門のことだそうです。

この本では8日間で歩くようになっています。

まず、第一日目は

天然の外堀・隅田川を渡り外郭に入る」

と題して両国から秋葉原駅まで歩きます。

   

Photo_2

   

両国駅の西口から出発します。

明後日から初場所が始まるのでにぎやかな国技館、スカイツリーも見えます。

Photo_3

   

下総と武蔵の国にかかる橋の両国橋を渡ります。

両国広小路跡の石碑があります。火災の延焼を防ぐ、敵の侵入を防ぐなどのため、

道路と広場を合わせたような空き地になっていたそうです。

このような広小路は他にもたくさんあったそうで上野広小路なども同じようです。

    Photo_4

   

隅田川に沿って少し歩くと柳橋です。

この柳橋は吉原への送迎場だったそうです。

神田川が隅田川に注いでいます。この神田川が外堀になるのですね。

手前が神田川、向こうの横向きに流れるのが隅田川です。

高速道路に沿うような向きです。

Photo_5

橋のたもとには舟宿があります。昔の様子ははどうだったのでしょうか。

Photo_6

Photo_7

   

神田川にかかる次の橋、浅草橋のたもとに浅草見附の石碑があります。

この浅草見附は日光街道や奥州街道へつながる門になっていました。

Photo_8

後半は明日に。

   

2011年1月 6日 (木)

書初め

書道講座、8回目の今日は書初めです。

新春に書初めになるよう、日程を組んでくださいます。

大きな筆と半紙を用意してくださっていて、一人3枚書いて、

仮巻に貼ってもらい展示し、鑑賞しました。

Photo

それぞれ、個性が表われます。学生さんは若いだけに勢いのある元気な字です。

3人の学生さんはみんな就職が決まっていると聞き、おもわず、みんなで拍手です。

とっても感じのいい女子学生ですから、ちゃんと就職も決まるのでしょう。

先生を囲んで作品の前で記念撮影をして和やかに2010年秋の書道講座は終わりました。

先生の書なる掛け軸です。

       Photo_2

次回は5月です。

楽しみです。 2  

2011年1月 3日 (月)

歩こう!!

お正月恒例の箱根駅伝も早稲田大学の優勝で終わりましたね。

選手たちの全力を使い切ったような走り。感動ものです 

厳しい練習であの走りとスリムな体が作られるのですね。

体をたくさん動かせばいいのでしょうが・・・・・

体力を維持し、少しでも体重を落とそうと歩く決心をしています 

   

元日は初詣と散歩で 7289歩。

2日はデパートの初売りを眺めに出て 7618歩

3日は散歩で 6961歩。

最低これくらいが続けばいいかな  (外の歩数だけです)

   

今日は、散歩のついでに「古時計」でケーキセット。

コーヒーもケーキもとっても美味しかったです。

お昼は抜いていたもので。これがまずいですね 

   Photo

   

古時計の店内です。女の子がサックス人形をなでなでして、一緒に吹く真似をしていて可愛かったですよ。

  Photo_2

   

  Photo_3

2011年1月 1日 (土)

2011年1月のカレンダー

20111

      3

皆さまのおかげで昨年もブログ生活を楽しみ、続けることができました。

今年もよろしくお願いいたします。

   

穏やかな晴れのお天気の幕開けです。

海の方へ初日の出を見に行きました。

2011

房総の方から、羽田の方へ飛行機雲が見えました。

以前、これは飛行機雲でないとコメントされた方がいましたが、

私たちにとってはやはり飛行機雲です。正月早々うれしい眺めでした。

   

場所を移し、今度は富士山です。

2011_2

   

元旦早々、初日の出、富士山と見られ、今年はいい年になるかなとひそかに

期待しつつ、おせちの後は初詣に行きました。

   Photo

 

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »