« 上村松園展を見に・・・ | トップページ | 朗読の会 »

2010年10月18日 (月)

感激~サラ・ブライトマン コンサート

東京国際フォーラムの広場のところのベンチであるご婦人と言葉を交しました。

   「サラ・ブライトマンのコンサートに来たのです。

    もう80を超えているんですよ。

    息子がチケットを取ってくれて、待ってるんです。」

オシャレな雰囲気のとってもそんなお歳には見えない素敵な方でした。

実は私にも子供がチケットを取ってくれ、このコンサートに行くところでした。

「お互い楽しみましょう 

と別れました。

出かけるとこんな会話に出会えるのがとっても嬉しく、幸せを感じます。

コンサートなんて滅多に行ったことがないんですが、

            お金と時間があればはまりますね。

   

会場は満席。

S席は取れなくて、2階の上の方で彼女の顔は見えませんでしたが、

素晴らしい歌声はしっかり堪能しました。

感動です  

もう50歳ですがよく声が出ますね。

オペラ座の怪人は、エルカン・アキさんとのデュエット。

迫力満点で、終わったとは拍手が止みません。

おしまいは「Time To Say Goodbye」

この2曲の時は赤のドレスで。

アンコールは少し地味な衣装で。

「アベ・マリア」でしっとりと終わりました。

新日本フィルと一緒で、衣装替えの時はオーケストラの演奏で2倍楽しめた気がしました。

   

演奏予定曲が張り出されていて、携帯出写真を取っている人がたくさん。

私もカメラで取ってきました。記念に。

   (1) タリスの主題による幻想曲

   2 バイレロ

   3 さよなら ふるさとの家よ

   4 セレナーデ

   5 ここは素晴らしい世界

   6 誰も寝てはならぬ

   (7)スペイン狂想曲

   8 It's a Beautiful Day

   9 Stranger Paradise

   10  月の息子

   11 ラ・ルーナ

   12 ジャパニーズ・ガーデン

   13 この素晴らしき世界

   14 スカボロー・フェア

   15 He Doesn't See Me

   (16) サラ・バンド

   17 Anytime Anywhere

   18 ネッラ・ファンダジア

   19 大いなる世界

   20 オペラ座の怪人

   21 Time To Say Goodbye

     アンコール

       1 ランニング

       2 アベマリア

« 上村松園展を見に・・・ | トップページ | 朗読の会 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

映画・演劇」カテゴリの記事

コメント

お子さん達がチケットを取ってくださった、そして奇しくも、同じ状況の方と出会われた、心温まるお話です。

良い子供さんが居られて良い音楽が聴けて楽しかったでしょう。
コンサートは良いですね。
熊本は有名どころは来ないのがねー(ーー;)
上村松園の絵
足立美術館まで行ったのにその時は横山大観だけで見れませんでした。(ーー;)
泣き顔ばかりですね。

コンサートは私もなかなか縁がありませんが
生で聴く歌声はやはり感動がちがいますよね
素敵なコンサート、お子さんからのプレゼント
というのもうれしいですね
↓の上村松園展、新聞で見て見たいなと思いましたが
東京まではなかなか出られず残念です。
宮尾登美子の小説「序の舞」で上村松園の生きざまを読んで
当時女性が絵を描くことの大変さを知りました
そんな時代に自分の世界を確立した松園のすごさ。。。
素晴らしい展覧会だったでしょうね。

mokaさん~こんばんわ。
コンサート滅多に行かれませんものね、久しぶりに
堪能されましたか?
それにしても優しい息子さんだこと・・・。
(羨ましい~)
恥ずかしいけど言っちゃいますね。
mokaさんのコンサートと比べてなぜにこうも
違うのか・・・?
演歌が大好きというこのわたくしめ、せいぜい
小田和正コンサート位かな?

あら、いいな!
子供さんのプレゼントおしゃれですね。
サラブライト・マンの名曲ばかりですね。
美しく澄み切った歌声は魅力です。
お金と時間、時間は充分あるんですが・・・
コンサート行きたいなぁ



こんばんわ。
サラ・ブライトマンのコンサート行かれたんですね。
私も 数年前に友達が弟さんがファンで CDをもらったからと送ってくれたので ダビングしてCDを持っていたので また 引っ張り出して聴きました。
CDでもこんなにすばらしい声なので 生はすごかったでしょうね。うらやましいです。
私も 早速 ipod に入れて聴きたいと思います。

kazuyoo60さん、こんばんは~
いい一日でした。この喜びの余韻を大切に過ごします。

くーこさん、こんばんは~
子供のプレゼントなんてめずらしいことでした。ありがたく頂戴しました。感激の一言です。

ビオラさん、こんばんは~
やはり生演奏はいいですね。お客さんの反応もいいです。確かに東京は見ようと思えばいろんなものが見られます。しかし、狭い、混雑もあります。

pomodoro0208さん、こんばんは~
こんなチャンスは滅多にありません。とってもうれしくいい日でした。恥ずかしいなんて・・・私にとってはまぐれみたいなものです。

のこのこさん、こんばんは~
いい経験でした。暇はあっても金がねえ。年金をためて、たまに行きたくなりました。

tikoさん、こんばんは~
にわかファンなんですが、車で聞いていて聞き覚えのある曲がいくつかありました。やはり生は臨場感があっていいです。

コンサート、よかったですね。
私ももう10年ぐらい前に行きました。その頃CDを買いまくり。
あの声を聞くと胸がすーっと透明になります。
最近はNHKのテーマソングも歌っていましたね。

チャグままさん、こんばんは~
前からよくご存じだったのですね。私は最近ですが、素晴らしい歌声ですね。曲によって色々な声が表現できるのはいいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 上村松園展を見に・・・ | トップページ | 朗読の会 »