借りぐらしのアリエッティ
映画、「借りぐらしの アリエッティ」を見ました。
人間の家の床下の住み、人間に見つかったら、大変なんです。
引っ越さなければならないのです。
人間のお家から、いろんなものを借りて暮らしているのです。
氷砂糖1個を借りてくれば1年分なのです。
アリエッティと、病気療養のためにそのお屋敷に来た少年との
心の交流が中心ですが、心が温かくなるような癒されるような作品で
良いひと時を過ごせました。
絵がとってもきれいです。それだけでも十分楽しめます。
あなたのブログなどに借りぐらしさせてくださいとあったので、
リンク用バナーを貼り付けます。
映画館のある幕張に行く途中に美浜大橋という富士山の
見えるスポットがあるのですが。
![]() | ||||
![]() | ||||
「映画・演劇」カテゴリの記事
- 初めての体験~3D映画(2015.12.05)
- 映画”アリのままでいたい”(2015.07.22)
- 映画「6才のボクが大人になるまで。」(2015.04.08)
- アメリカンスナイパー(2015.03.11)
- 映画~蜩ノ記(2014.10.24)
素晴らしい富士山です。空の色がとても綺麗ですね。
投稿: kazuyoo60 | 2010年7月20日 (火) 09時54分
ご無沙汰していますm(_ _"m)ペコリ
コメントいただいておきながら
お返事書かず仕舞いで申し訳
ございませんでした<(_ _)>
映画なんだかわくわくドキドキしますね^^
其のうち我が家はDVDレンタルかな?^^
投稿: みぃと☆ | 2010年7月20日 (火) 11時00分
夕焼け空に浮かぶ富士山、綺麗ですね☆
下の方に、街の灯りがチラチラと見えているのも、郷愁をそそります。
映画に、ランチにケーキにと、モカさん日々を謳歌されていますね
投稿: こしあぶら | 2010年7月20日 (火) 17時45分
富士山はどこからみても興奮しますね。
このように遠方からの眺めもいいですね。
晴れた日に羽田空港付近からも見えましたが
それよりも間近に見える感じです。
投稿: どんこ | 2010年7月20日 (火) 18時48分
私も、先日観た映画の時、この「借りぐらしの アリエッティ」の予告を観ました。
可愛らしい女の子ですね。
夕焼けの「富士山」素敵です。
「富士山」はどんな構図でも絵になりますね。
私も今日、映画「オーケストラ」を観に行って来ましたが、mokaさんの記事をリンク
させて貰いました。
投稿: ラッシーママ | 2010年7月20日 (火) 21時23分
ォ'`ョ━━(。・∀・)ノ━━ゥ★ございます
あら・・・
映画ですか・・・おもしろそうですね~(o^―^o)ニコ
映画と言えば~ここ何年も見に行ってないのですよ
中々行けるチャンスが・・・・・
綺麗な富士山~(人'▽`)ありがとう☆です
投稿: 畑ちゃん | 2010年7月21日 (水) 07時52分
浦安まで行かれたんですか??
我が家も孫が見たいみたいと言いますのでそのうちに行こうかと思います
良い映画良かったですね!!
投稿: とん子 | 2010年7月21日 (水) 15時49分
明日、近所の奥さんと見に行きます。
いつもmokaさんが見た2~3日後に私が見に行っているみたい・・・
何だか嬉しい!
投稿: とんちゃん | 2010年7月21日 (水) 18時48分
わざわざ、隣町まで家族で出かけました。「アリエッティ」を見に。映画が始まる前に大笑いして入ってくる若い女性がいたので、ちょっと心配だったのですが、上映中はおさまっていてくれて良かったです。ラストシーンは一寸法師を思わせるような将来大きくなるのではないかという希望がわきました。
こめぞう
投稿: クッキング こめぞう | 2010年7月22日 (木) 00時06分
投稿: moka | 2010年7月22日 (木) 12時38分
ブログはお休みですか?時間ができたら再開してくださいね。
映画館がなくてさびしいと妹も言っています。DVDよりできれば映画館ですね。
投稿: moka | 2010年7月22日 (木) 12時41分
きれいな青空の先日はポートタワーから見えなかったので、まさかと思いました。富士山はやはりいいですね。
投稿: moka | 2010年7月22日 (木) 12時43分
夕焼けの空には大きく見えるような気がします。富士山までは羽田より遠いのですよ。
投稿: moka | 2010年7月22日 (木) 12時45分
ラッシーママさんも良く映画をご覧になりますか。暖かくなるような映画はいいですね。
シニア料金になって気軽に見られます。ありがたいことです。
投稿: moka | 2010年7月22日 (木) 12時48分
映画は見始めると行きたくなります。時間はあるのでシニア料金を利用して、時々行きます。
富士山、オートですが。被写体が好きです。
投稿: moka | 2010年7月22日 (木) 12時50分
同じ映画を見たブロ友、いいですね。
いい映画があったら、紹介してくださいね。
投稿: moka | 2010年7月22日 (木) 12時51分
そういえば、日本には一寸法師がありましたね。待ち針の剣は一寸法師と同じ発想かな?
投稿: moka | 2010年7月22日 (木) 12時54分
21日の中日新聞に富士山を三重県明和町の大淀海岸から日の出と富士山の影が重なる景色を撮影したという記事を見つけました。「日輪富士」とか「後光富士」と呼びたいと載っていました。二百三十キロ離れているそうです。
投稿: クッキング こめぞう | 2010年7月23日 (金) 00時01分
富士山はいろんな姿があるのですね。去年富士山の写真をとられる岡田さんという方の作品を見ましたが、見事でした。
投稿: moka | 2010年7月23日 (金) 20時33分