« 残念です。やはりオランダは強い。 | トップページ | 新生姜の佃煮 »

2010年6月20日 (日)

ついに一眼レフのカメラが手元に。

ブログをやっていると素敵な写真の方が多いです 

散歩していて鳥など見かけても遠すぎて小さくしか映りません。

   一眼レフのカメラを使えば違うかな 

   重いしなあ 

   買ってもちゃんと使えるかしら 

と迷っていたのですが、せっかくあるものです。

一度は使ってみたいなと入門機のキャノンKiss4を購入しました。

まずは写してみようと出かけました   

   

道の駅「ながら」の近くの秋元牧場へ寄り道してみました。

厩舎に馬がいました。望遠レンズをつけて写しました。

Photo

今までのデジカメで写してみました。

2

この違いに感動です 

牧場に咲くアジサイを写してみました。

106

カメラはオートでとることしか知らないけれど、

露出も 絞りも・・・わからないけれど

少しずつ使ってみようかな。

皆さんに教えていただきながら    

« 残念です。やはりオランダは強い。 | トップページ | 新生姜の佃煮 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
ついに!!!デジ一デビューですね。
やはり難しいのですか?
そして、やっぱり重いですか?
でも出来上がりを見ると、感動するでしょうね。
私もうれしくなりました。

念願の一眼レフ買いましたか??
とん子もほしい??

重い・・高い・・使いこなせない
無理無理かな??
頑張って見せてくださいね!!

そうですね。
鳥を見つけてもデジカメでは上手く撮れなくていつも諦めます。
やっぱりデジ一はいいな!
mokaさんの写真これから私も楽しみにしてます。
↓オランダ戦、善戦したけど残念!
終わった後、疲れがどっと出ました。
次回引き分け以上、勝って欲しいですね。
早朝から応援したいけど起きられるかな?


こんばんは!(。・▽・)ノ

(∩´∀`)∩オォ♪

デジ一を買われたのですね・・

良かったですね~(o^―^o)ニコ

おめでとう♪(o´∀`b)b♪ございます

キスは軽くて使いやすいでしょう・・・

これからお写真が増えますね・・(o^―^o)ニコ

(人'▽`)ありがとう☆です


やっぱり一眼レフですか。綺麗に写りましたね。
欲しいと思いながら、無理無理と思っている私です。

おぉ、買いましたね、一眼レフ。
私も欲しいと思いつつ、あの重さと大きさが
ネックになってましたが、去年の秋に
とうとう購入。やはり違います♪

ワンレフデビューおめでとう御座います!
良いカメラを買いましたね
1800万画素、ISOが6400凄いです!
私のはソニーです。一眼レフ初心者用です。
それでもまだまだ使いこなせていません。
でもオートでは撮らなくなっただけでも進歩かな?
Aモードが主なんですけど、ベテランさんは「どうしてAなの?」と言うですよ!
Aだって色々設定が大変!
ホワイトバランスから絞り・露出・ISO・フォカスエリアetc
ベテランさんは取説を良く読むこと、沢山撮ることと言います。
それが難しいですよね!
私は標準レンズは使ったことがありません(箱の中)何時も望遠レンズを付けています。
又その都度色々話しましょうね!

一眼レフ、やはり画質が違いますね。私は全然わからなくて、いまだ夜景が撮れません。
今年は一応、水をテーマにしています(自分の中だけですけど笑い)

なにかテーマを決めて撮りまくるといいようですよ。

Canonというと私と同じですね。
CanonはEOS学園というのがあっていろいろな講座がある様ですね。

過日買い換えたとき1日だけ使い方講座を受けました。収穫が多かったです。我流でやっていたの。

おめでとうございます。
じゃんじゃん撮りまくって
自分の身体の一部になるようにしましょう。
私の愛機もキャノンです。
フィルムカメラがEOS5、デジタルはEOS40D(望遠専用)と50Dです。

一眼レフデビューですね
又楽しみが増えましたね。

私も時折夫の一眼を使ってみますが
使い慣れて無いので駄目です。

やっぱり上手になるコツはどんどん
写すことですね。
頑張ってください!

こんばんは~関西のビオラです。
買っちゃいましたねぇ~一眼レフ
私もkissx3愛用してますが軽いでしょ♪
もう一年以上になるんですけど使い方主人に聞いてますわ
とっても簡単かつ高度な機能満載ですよぉ~・・ってよく知らないんですけどね
 
写真たのしみにしてまぁ~す

 写りが違いますね。いいですね。
 いつかとおもっています。
 ふるいの電池入れ替えたらまた使えるようになりました。もうすこし 古い小さいのでがんばってみます。

おーちゃん、こんにちは~
この機種は、コンデジほど手軽ではありませんが思ったほど重くもなく結構使えそうです。ぼちぼち行きます。

とん子さん、こんにちは~
ついに買っちゃいましたよ。この年になるとやってみたければ躊躇しないと思います。ま、ぼちぼち行きます。

のこのこさん、こんにちは~
当分はオートです。
サッカーのデンマーク戦は先に寝て、見ますよ。ここまできたら、ぜひ買って、予選を突破してほしいです。

畑ちゃん、こんにちは~
畑ちゃんのようにすてきな写真はなかなか撮れないと思いますがぼちぼち使っていきます。これから、いろいろ教えてくださいね。

kazuyoo60さん、こんにちは~
少しずつ楽しんでいきます。

パルおばさん、こんにちは~
パルおばさんは先輩ですか。これから教えてくださいね。カメの歩みで遊んで行きます。

ヤマトさん、こんにちは~
ヤマトさんはもうデジ一を使っていらっしゃるのですね。だからアスチルベ の写真なんかきれいなんですね。
私は当分、オートばかりだと思います。これから色々教えてくださいね。

さーやさん、こんにちは~
さーやさんの奥入瀬の写真は素敵ですよね。バカチョンと同じ撮り方しかできない私です。これからいろいろ教えてくださいね。そのうち一度はお勉強に行きたいと思います。

どんこさん、こんにちは~
どんこさんは写真も大先輩です。色々教えてください。フィルムの時もバカチョンをたまに撮るくらいで写真はほとんどわからないのです。宜しくお願いします。

くりままさん、こんにちは~
ついにデビューしましたがわからないのです。当分バカチョン感覚で写していきます。ご指導よろしくね。

ビオラさん、こんにちは~ビオラさん、先輩ですね。宜しくね。思いのほか軽いので良かったなという気持ちです。
友人がタムロンの18-270mmのレンズは1本っでカバーできお勧めよと言われましたが重すぎて止めました。

小紋さん、こんにちは~
わからないことばかりですが皆様のお助けを借りて楽しみたいと思っています。

おめでとうございます。私も欲しいですが、年金生活者ですから、我慢、我慢。年寄には重いですので、どうでしょうか?

私はマクロに強いリコーのCX1で撮ってますが、やはりデジイチにはかないません。

多摩さん、ありがとうございます。
旅行の積み立てをしていたのですが、体調を崩す人もいて解散。お金が戻ってきたので思いきって買いました。このカメラは割に軽く、私でも使えそうです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 残念です。やはりオランダは強い。 | トップページ | 新生姜の佃煮 »