« 蒸し暑い一日でした | トップページ | 日本代表、がんばりましたね!! »

2010年6月29日 (火)

電車の中で ? ?

電車の中で反面教師のような人に出会いました 

ぼんやり座っていたら、前の座席の母子がはじかれたような感じで立ち上がるのが

目に入りました  

ドアの近くに居た老紳士が空いた席に「どうも」と座りましたから、

多分、母子は席を譲ったのでしょう 

ドアの辺りに立っていたご婦人にも

「どうぞ」

と声をかけました。座席は二人分あいたわけですから。

すると、そのご婦人 

   「私は若い子みたいにすわらないわ。」

とけんもホロロです。

老紳士に譲らない若い子が近くに居たみたいです。

年齢はゆずられても不思議はない、でも元気な人だと座らないくらいの微妙な

年齢のシニアでしたが  

高校生くらいの娘さんと母親でしたがなんとも居心地の悪い感じで立っていました。

周りの人が気持ちよくいられるような態度をとらねばと考えさせられる一こまでした 

可愛いおばあちゃんにならなくちゃ 

Photo

« 蒸し暑い一日でした | トップページ | 日本代表、がんばりましたね!! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

私も初めて席を譲られたときは
「すみません」と云って座ったものの
ちょっと複雑でした。
でも自分は若いつもりでも見た目は
立派な老人になっているのですね。

今は譲って貰うと凄く嬉しい気持ちです。
特に学生さんのような若い方からだと
尚更です。

こんばんは!(。・▽・)ノ

せっかくの好意はありがたく受けたいものですね・・

私だったら~喜んで座らせて頂きますがね~(o^―^o)ニコ

反面教師ですか。若くても、座っていたい時もあるかと思います。
せっかく譲って下さったのですから、ご厚意に甘えた方が良かったですね。

おはようございます。
席を譲らなかった若い子に、「一言」言いたかったのでしょうかね~
この年になると、素直な面が少なくなっていくのがわかって、反省することが多くなりました。
人の欠点は厭に目に付いてしまうのですが…
役柄、高齢者世帯(自分もですが)を訪問する事が多いのですが
「高齢者扱いされたくありません!」と門前払いされることも・・・

まあ行き着くところは
人間性の問題なのでしょうね。

行為と言葉は一体のものでしょう。

トゲある言葉を吐いたことにより
その御婦人、自分の人間性まで表出してしまったようですね。
心したいものだと痛感しました。

くりままさん、こんにちは~
疲れている時は座りたいですね。見ていると、年上と思うと譲っている若い子もいますよ。譲られた時はそういうことにしましょう。

畑ちゃん、こんにちは~
あっさりと・・その方が見ていて美しいですね。

kazuyoo60さん、こんにちは~
わからない面白くないところがあったご婦人かも知りません。

とんちゃん、こんにちは~

きっとそうじゃないかと思います。心は広くありたいけれど、年取ると思いこみも強くなりましからね。

どんこさん、こんにちは~
こういう時の表情は良くありませんね。
ほんとに心したいものだと思いました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 蒸し暑い一日でした | トップページ | 日本代表、がんばりましたね!! »