« 能登旅行記(4) | トップページ | サッカーも基地問題も・・・暗い。 »

2010年5月24日 (月)

能登旅行記(5)

   Photo_9

楽しい旅も最終日の3日目となりました。

今日も晴れ。昼間は26度の予想でしたが、本当に暑かったですね。

   

 まずは輪島の朝市へ。
かなり観光地化しています。

「見てってよ。値段だけでもきいてよ。」

の声にもあまり、耳を傾けず、眺めながらのショッピングです。

2

こんなおばあちゃんたちの小さなお店が朝市らしい感じがします。

品物は売れたのか、初めから少なかったのか、
でもとっても楽しそうなおばあちゃんたちでした。

Photo_10 

バナナを売っている(?)ワンちゃん。

Photo_11

   

 おしまいの観光地、巌門洞窟へ。
松本清張の「ゼロの焦点」の舞台になり有名なところです。

Photo

Photo_2

   

 金沢駅で関西組とさよならをします。

小松空港から九州組は福岡空港へ。
東京組は羽田空港へと向かいます。

途中、富士山を見ながら、無事羽田空港へ夕日の中を降り立ちました。

Photo_3

 来年はもう、決まっています。

山口、広島方面です。

健康に気をつけて、来年の再会を楽しみに・・・・・

Photo_4

« 能登旅行記(4) | トップページ | サッカーも基地問題も・・・暗い。 »

同窓会旅行記」カテゴリの記事

コメント

叔母さんたち、楽しそうです。お商売もでしょうが、人と出会うのを楽しみにされてるかもしれません。
「ゼロの焦点」の舞台ですか。あの方の作品は怖いのばかりですが、それが魅力なのですね。

楽しませてもらいました。
朝市のおばちゃんたちの笑顔がいいですね。
きっと此処へ並ぶのが楽しみなんでしょうね。

旅行記とても楽しく読ませて頂きました。
もう来年の訪問地が決まっているなんで
流石ですね。

輪島の朝市の風景写真をみて呼子を
思い出しましたよ。

3日もご一緒されると別れが少し
寂しいでしょうね。
でも1年が経つのは早いですよね。

候補地に九州はありませんか?

kazuyoo60さん、おはようございます~♪
朝市はおばさん達が魅力的でした。
友人と普段使いの塗りのお椀を買いました。今は、何度も塗った本物でないと輪島塗を名乗れないそうです。

すずさん、おはようございます~♪
本当におばちゃんたちのお顔が良かったです。無断撮影でごめんなさいです。

くりままさん、おはようございます~♪
旅行記を読んでいただきありがとうございます。九州の友人が「旅行記待ってるよ」と言ってくれたので真に受けて書いてしましました。あとで読むと自分でも楽しく思いだせます。
九州は九州組がことし、小グループで行ったようです。

楽しそうな旅を、一緒に楽しませていただきました。
自分の健康もさることながら、家族の心配もなく出かけられるのは、幸せな事ですね!

もう、来年の行く先が決まっているなんて
また、それに向けて頑張れますね!

こしあぶらさん、おはようございます~♪
旅行記を読んでいただきありがとうございました。
そうなんです。家族も元気で協力してくれないといけないんです。感謝です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 能登旅行記(4) | トップページ | サッカーも基地問題も・・・暗い。 »