« 小さなラインです。 | トップページ | 能登旅行記(1) »

2010年5月19日 (水)

能登旅行より戻って・・・

16日、日曜日から昨日の18日まで高校の同窓生の旅行でした。

出発日のカーナビの今日の日は

    「旅の日」     

しかも晴天    
       なんといい旅立ちの日でしょう。

九州、関西、主力の東京からと総勢23名、我が会の旗のもと、小松空港に集結しました。

湯河原、京都、みちのく桜紀行、伊豆下田、北海道よさこいソーラン祭り、熊野古道、

黒部立山、山陰、四国、今回の能登と続いている旅行です。

   ”毎年、日本のどこかで会いましょう”

を合言葉にスタートした旅行会なんです。
途中から、参加の私は最近、このことを知りました。

 すべて参加している人も何人かいます。

本人の健康だけでなく、
        家族の健康と理解があって初めて出かけられる、

  「し あ わ せ だ な あ    」

と感謝しつつ、同窓生の旅行を楽しんでいる私たちです。

南国育ちの私たちは、上空から見る雪の残る山の姿に感激しつつ、

小松空港にもうすぐ降り立ちます。

Photo

年とともに旅の疲れが残るようで「旅行記」はのんびりと行きます。

« 小さなラインです。 | トップページ | 能登旅行記(1) »

同窓会旅行記」カテゴリの記事

コメント

こんばんは~関西のビオラです。
 
しあわせだなぁ~
健康と家族の理解に感謝・・ホントそうですね~
そして幹事さんにもですねぇ~
皆様とても仲が良くて楽しい同級生ばかりなんですね・・素敵ですわ。
 
旅行記楽しみにしてますわ・・
もちろんのんびりとお待ちしますね

>”毎年、日本のどこかで会いましょう”
合言葉も素敵、そして、続いているのが良いですね。
山がとても綺麗です。高い場所からパチリですね。

同窓生との旅行毎年ですか。
楽しそうですね。
能登も行きたいと思うばかりでなかなか行けません。

今回は能登ですか~
いいですね~
岡山から小松空港便・・・廃止になりました。
仲間との楽しい旅行記…楽しみです

おはようございます。
日本海のほうはとんと縁がありません。
楽しみにしてます。ゆっくりでよいですよ。
毎年、日本のどこかで、とは。なかなか素敵なフレーズですね。
毎年は参加出来なくても楽しみがありますね。
趣味の仲間で毎年小旅行をしてましたが、昨年からひとりが体調を崩し、休止中です。
体が一番、体力つけておきましょう。

高校同級会の旅行がずっと続いていることに頭が下がりますね。
私の学年もK市内在住を中心に継続しているようです。
旅行記を楽しみにしています。

毎年日本のどこかであいましょう!
合言葉、いいですね。
家族の理解と本人の健康があってこそですね。
しあわせだなぁ~がこちらにも伝わってきます。
能登、食事も美味しかったでしょ

ビオラさん、こんばんは~☆
男女、大体同数というのもいいのかもしれません。宴会の後の2次会でよく年の世話役と行き先がすぐ決まってしまいます。
旅行記読んでくださいね。

kazuyoo60さん、こんばんは~☆
良い合言葉でしょう。お天気なので上空からの眺めも素晴らしいです。

くーこさん、こんばんは~☆
よく続くものだと感心しています。年中行事になっています。北陸もいいところです。

とんちゃん、こんばんは~☆
飛行機も廃止になる路線が増えましたね。福岡と東京から集まり、関西組は列車です。
忘れないうちに書きますね。

おーちゃん、こんばんは~☆
日本のどこかで・・・次回の候補地を決める時発起人の一人が言ったいい言葉です。
小ループだとどなたか一人がいけなくなるとしばらくは行きにくくなりますね。残念だけれど。おーちゃんもまた小旅行が再開できますように。

どんこさん、こんばんは~☆
よく続くものだと私も感心しています。夜の宴会の後、次年度の世話役と行き先が短時間のうちに決まるんですよ。

のこのこさん、こんばんは~☆
良い合言葉に参加できるしあわせをかみしめています。今回は食事も写真にとりました。

( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
能登旅行記3まで全部拝見させて
いただきました^^
どの景色も素晴らしいですね^^
パチパチパチ o(^ー^)o☆o(^ー^)oパチパ !!
 同級生との旅行 これからも
続けてくださいね^^

み~えさん、こんばんは~☆
旅行記を読んでいただいてありがとうございます。
新緑が美しくいい景色でしたよ。ありがたいことにこの旅行ももう少しは続きそうです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 小さなラインです。 | トップページ | 能登旅行記(1) »