恒例の花見
お出かけは続くもので、今日は同級生との恒例の花見です。
寒いので、冬支度で出かけました。
皇居東御苑を大手門から北詰橋門へと抜けるコースでのんびりと散策しました。
桜はまだ3,4分咲きといったところでしょうか。
北詰橋門のところの桜です。
来週末あたりが見ごろでしょうとおっしゃっていましたね。
白い、たくさんの花をつけた大きな桜は、「アマギヨシノ」です。
北の丸公園に向かう途中のしだれ桜はきれいです。
東御苑には、珍しい花等もあります。
モミジイチゴにカジイチゴです。いちごがなるのかな?
シナレンギョウの黄色は色鮮やかです。
あせびです。新芽でしょうか、赤い色がきれいです。
ふきの花、はじめて見ました。友人が教えてくれました。
「ふきの花の ほこっとるね。」
(咲き誇っているという意味でしょうか)
皇居正門石橋旧飾電燈と標識がありました。昔は皇居の正門にあったのでしょう。
今日も、携帯の万歩計は13500歩くらい。
しばらくはこんなに歩けません。
« 巣鴨地蔵通商店街探訪 | トップページ | 自転車のお泊り »
「散歩」カテゴリの記事
- 春の散歩(2015.03.26)
- 河津桜が咲いていました(2015.02.27)
- サンシャイン水族館(2014.09.11)
- 宇宙博2014(2014.09.02)
- まちをみる・あるく(2014.08.16)
お濠との取り合わせが良いですね。何種類もの桜でしょう。綺麗です。
木イチゴ類が2種類もですか。でもここで味見出来るのでしょうか。(笑い)
シナレンギョウですか。鮮やかなのに出会うのです。これだったのですね。
蕗の葉にフキノトウ、大きくなりました。
13500歩、頑張られましたね。それに、この電燈、格調高いです。
投稿: kazuyoo60 | 2010年3月29日 (月) 09時01分
皇居の周りは風情があって好きです。
なかなか行けないのでmokaさんの所で楽しみます。
桜やシナレンギョウが華やかですね。
↓六義園の枝垂れさくらをテレビで見ました。
龍馬伝の岩崎弥太郎さんが寄贈なんですね。
庭の散策いつかしてみたいなぁ~
13500歩は中々頑張っても出ない数字です。
mokaさんよく動いてますね。
お元気な証拠です
投稿: のこのこ | 2010年3月29日 (月) 15時50分
皇居の周りを、ゆっくり歩きたいと思っていますが
なかなか時間が取れないので、モカさんのブログで楽しませてもらいました
六義園の枝垂れ桜、私も見たいと思っていますが
その人混みに、つい足が遠のきます。
門の外からでも、見られて良かったですね♪
巣鴨は楽しそう~、赤い下着、買いたいです~
投稿: こしあぶら | 2010年3月29日 (月) 17時12分
恒例の行事が途絶えないところがいいですね。
1回きりの線香花火のようなことは良くあることですが
よっぽど結束力がいいのでしょうね。素晴らしいと思います。
投稿: どんこ | 2010年3月29日 (月) 18時34分
そちらは桜の花3,4分咲きなんですね。
こちらは土、日、月とお天気が良くて
最高のお花見ですよ。
今が一番綺麗です。
春は色んな花が競って咲きますね。
どれも綺麗よと行って上げたい。
投稿: くーこ | 2010年3月29日 (月) 21時18分
冬支度をして、お花見にお出かけ。
何時もながらに、お元気ですね〜。
こちらでも、近くの大学に沢山の桜が
植えられていて、三分から五分咲きと
いったところですが、この寒さでは
桜見物の人の姿は無かったです。
投稿: fuchan_k | 2010年3月29日 (月) 22時14分
mokaさん、いろんな種類のお花見ができて
良いですね。
熊本ではあまり見かけないせいか
枝垂れ桜に憧れます。
熊本はどこの桜も満開で既にハラハラと
散り始めた桜もあります。
これも又風情があって好きな景色です。
投稿: くりまま | 2010年3月29日 (月) 22時42分
一度ここを歩いたことがありますので 懐かしく何回も見ました。
投稿: 小紋 | 2010年3月30日 (火) 01時54分
皇居なんて行ったこともないしきっと
これからもないと思うのでmokaさんの
ブログでしっかり歩かなくっちゃ・・・。
この間に続いて今日も13500歩も?
足腰の丈夫な証拠ですよ。
種類も豊富な桜が一斉に満開になったら
さぞかし壮観でしょうね。
お濠に映る枝垂れ桜はお城には良く似会いますね。
投稿: pomodoro0208 | 2010年3月30日 (火) 11時08分
kazuyoo60さん、こんにちは~
やはり皇居です。お濠も桜も見事です。木イチゴなんですね。お花が可憐でした。
本丸の石垣もきれいに切られた大きな石で立派でした。
投稿: moka | 2010年3月30日 (火) 13時43分
のこのこさん、こんにちは~
皇居はやはり、お庭も立派で、風情があります。たまには立ち寄るのも良いかなと思います。この次の日も用事で歩き、初めての3日連続の10000歩越え、今日はもう、じっとしています。
投稿: moka | 2010年3月30日 (火) 13時46分
こしあぶらさん、こんにちは~
六義園のしだれ桜、初めて見られると楽しみだったのですが。東京はやはり、人が多いのですね。ちらりと見ただけですが良いことにします。
赤い下着は山ほどありますよ。1軒だけお地蔵さまのマークが入っています。
投稿: moka | 2010年3月30日 (火) 13時51分
どんこさん、こんにちは~
初めに立ち上げた頃から20年以上の歴史があるようで、今では同期の良い遊び仲間になっています。
投稿: moka | 2010年3月30日 (火) 13時53分
くーこさん、こんにちは~
熊本はもう満開なんでしょう。まだ寒いのですが、お日様も出てきましたから、週末は結構咲くのではと期待しています。
投稿: moka | 2010年3月30日 (火) 13時55分
fuchan_kさん、こんにちは~
おかげさまで元気です。連続の歩きで膝に少し違和感がありました。
武道館の横では宴会組がありましたが、寒くてわたしたちは隣の九段会館でお昼にしました。
投稿: moka | 2010年3月30日 (火) 13時58分
くりままさん、こんにちは~
さすが、皇居にはお花が色々咲いています。熊本はずいぶん早いですね。こちらは今週末かなと思います。
散り始めると、このお濠は花筏できれいですね。
投稿: moka | 2010年3月30日 (火) 14時00分
小紋さん、こんにちは~
懐かしんでいただけましたか。嬉しいです。
投稿: moka | 2010年3月30日 (火) 14時01分
pomodoro0208さん、こんにちは~
機会があったら、行ってみてください。のんびり散策できますよ。東京駅の前ですから。しだれ桜はお濠のそばだとより映えますね。
昨日も歩いて、さすがに腰が重くなりました。今日はじっとしています。
投稿: moka | 2010年3月30日 (火) 14時04分
mokaさん、こんばんは。さきほどはコメントありがとうございました。
今日も天気は良かったのですが風が冷たく寒さの厳しい一日でした。昼休みに自転車で、職場近くの公園の桜を見てきましたが、少しずつ開花が進んでいるようでした。
皇居周辺は自然が多いですね。お写真を見ていたら、仕事の帰りに途中下車したくなりました。
写真を一枚一味拝見したのですが、mokaさんのお写真は優しい。
狙って撮る写真と自然の流れの中で撮る写真は、表情が異なると思います。mokaさんのお写真は、見ていてホッとします
投稿: さつまあげ | 2010年3月30日 (火) 21時47分
さつまあげさん、こんばんは~
3月も終わろうと言うのに寒いですね。
皇居周りは桜の見どころですね。途中下車をどうぞ。
優しい写真なん見てくださるなんてとってもうれしいです、ありがとうございます。
投稿: moka | 2010年3月31日 (水) 21時18分