« 御花と白秋生家 | トップページ | 残念・ジェフ降格~ライン »

2009年11月 5日 (木)

アトリウムコンサート

Photo

書道から駅までの帰り道はビルの中を通ります。
ちょうど昼休みで、コンサートが始まるところでした。
このピアノから、自動演奏が流れているのは何度も耳にしていましたが、

コンサートがあるのは知らず、ラッキーな出会いでした。
月に何度かミニコンサートがあって、ここで働く方々のいこいのひと時になっているようです。

足を止め、サンドイッチとコーヒーを買い求めて聴くことにしました。

Photo_2

このプログラムにあるように聴きなれた曲ばかりでした。
演奏者の松代さんは編曲もされるそうでジャズバージョンだったり、楽しく聴けました。

« 御花と白秋生家 | トップページ | 残念・ジェフ降格~ライン »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コーヒーを飲みながらコンサートが聴けるなんて素晴らしいですね。しかも私のなじみの曲も入ってますね。書道をやられているんですね。

生の音楽に出会われました。ゆったりした時間、良かったでしょう。

ムーン・リバー、真珠採りの歌など私も大好きな
曲です。

テレビで時々みるアトリウムコンサートのスタイル
熊本ではなかなかみかけません。

ティータイムしながらコンサートを楽しむなんて
素敵ですね。

あ!いいですね!!
好きな曲ばかり、うっとりとしますね。
ジュピター、歌にしたのを今日お昼のテレビで平原綾香さんが歌ってました。

お一人の孤独のお時間がまたとない優雅な
ひと時になりましたね。
コーヒーを片手にmokaさんいい雰囲気ですよ。

素敵な時間ですね~♪
どれも、私の好きな曲ばかりです。

優雅なランチタイムで、羨ましいです
このビルは、どちらのビルですか?

さりげなくコーヒーを片手に…
雰囲気に溶け込めて素敵です~
私にも聴きなれた好きな曲ばかりです。
このように時間が使えておしゃれ!

 多摩さん、なじみの曲で気楽に聴けました。書道という名前ですが、10回だけの公開講座です。先生が楽しい方です。

 kazuyoo60さん、生演奏はいいですね。

 くりままさん、ビジネス街だからでしょうか、初めて聴きました。生演奏はいいですね。しかもただで聴けるのですから。

 おーちゃん、なじみの曲は聴きやすいです。次回は若い方の演奏のようでした。

  pomodoro0208さん、演奏はおしゃべりしては聞けないので一人でも気になりませんね。

 こしあぶらさん、偶然の素敵な時間でした。幕張のテクノガーデンです。

 とんちゃん、そんなに優雅なものではありませんが、いい時間でした。

ムーンリバー私の中学時代、彼女の好きな歌でした。なぜか小判型の名札の名前の色が緑でした。私も真似て緑にしてみたら不思議な事に友達になれました。

通りがかりに出会ったコンサート
コーヒーを飲みながらというのがうれしいですね
でもこんなおしゃれなコンサートはわが田舎町では
お目にかかれません
親しみのある曲に耳を傾けながらゆったりとする時間は
とてもうれしいひと時ですね

moka さん こんばんは

このようなコンサートに出会えたら嬉しいですね。
耳慣れた曲で聞いてみたいです。
帰り道は豊かな気持ちだったでしょうね。
こんな場面に出会えたら嬉しいです。

寒くなります。お体大切にね。

 こめぞうさん、中学時代の彼女とのいい思い出ですね。ムードのあるいい曲ですね。

 ビオラさんのおっしゃる通り、とってもラッキーな素敵な時間をもらえ、幸せでした。ビジネス街は結構いいことがあります。妹も町はうらやましいと言いますが、狭い空間と引き換えですね。

 サンスさん、本当に幸せなひと時をいただけました。風邪も飛んじゃうかな?
サンスさんもお体を大切にね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 御花と白秋生家 | トップページ | 残念・ジェフ降格~ライン »