« ハロウィーンのライン | トップページ | 秋の小さい花 »
ロンドンの次、2016年のオリンピックはリオデジャネイロに決まりました。東京が落選したのは残念ですが、一度も開催されていない南米が開催地になるのは当然のような気がします。
今日は中秋の名月です。時折雲に隠れるものの結構見えていいお月見日和です。
なかなか写真は難しいのですが、とりあえず記念に。オートです。まず、19時ごろの月です。このあとすぐ雲に隠れてしまいました。
9時半ごろ、だいぶ真上の空に。少しズームして、でも3ばいです。こういうときはいいカメラがすごく欲しくなります。エレメンツで切り抜きました。
こんな月も・・・・・多分シーンモードの夜景にした時かなと思うのですが。
オリンピック決まりましたね?? 東京誘致は残念でしたが・・良かったと思います。 未だやってない国にしたほうがね??
中秋の名月・・見えましたか??これから寝る前に外に出て見ます??
でも見えなかったらこの画像に感謝ですね?? ありがとうございました?? お団子を作る予定でしたが??孫一家が来てたので騒がしくて??忘れちゃいました??ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
投稿: とん子 | 2009年10月 3日 (土) 23時21分
リオデジャネイロに決まりましたね。個人的には東京で2度もオリンピック?と思います。それよりも老人介護などに税金を使って欲しいのが本音です。子供手当て、高校無料化とばら撒きが目立ちますね。小言はこれくらいにして、月の撮影は難しいですね。コンデジでは限界でしょうか?私も挑戦しましたが、いまひとつでしたね。
投稿: 多摩 | 2009年10月 4日 (日) 00時21分
オリンピックは残念でしたがラテン系での オリンピックも楽しいかもしれませんね。
お月さま、きれいに撮れましたね。 私はどうせ駄目だからと目で楽しみました。 前日の雨で洗われた清々しいお月さまでした。
投稿: すず | 2009年10月 4日 (日) 08時04分
おはようございます。 こちらでも雲のまにまに…でした 「待~て~ど く~らせ~ど 来~ぬ人~は~ の 宵待ち草の竹久夢二は我町の出身です。 今年は生誕125年だったそうです。 月を見るとロマンチックになります~ 台風がこちらを伺っていますが、来ません様に…
投稿: とんちゃん | 2009年10月 4日 (日) 08時22分
薄雲の中でしたか。私は16:10に撮りました。一応見えたということで。数度外へ出ましたが次からはダメです。6:30には快晴でした。 3枚目のは雲が無かったのかな、月の模様が写っています。パチパチパチ。
投稿: | 2009年10月 4日 (日) 08時32分
おはようございます。 オリンピック、残念では有りますが そうですね、まだやって無い国がすると言う事は 良い事でしょうね。 でも、日本で見たかった(-_-;)
投稿: くーこ | 2009年10月 4日 (日) 08時51分
おはようございます。 わぁ~撮れています~。 一番下が月らしいきれいな写真ですが、上の雲隠れしているのもいいですよね。こんなとき、一眼がほしくなりますね。 オリンピック日本は落選してしまいましたね。
投稿: わたし的日常 | 2009年10月 4日 (日) 09時50分
カメラでもこんなに綺麗に撮れるのですね。 こちらは出始め頃ぼんやりと・・・。 このままいけば綺麗に見えるかな? 実際の満月見えませんでした。
mokaさんところでみせて頂いて感謝です。
東京オリンピック駄目でしたね。 南米に決まったんですね。
投稿: pomodoro0208 | 2009年10月 4日 (日) 10時55分
昨日は“中秋の名月”だったのですね。
オリンピックの開催国に気をとられていて、すっかり忘れていました。 mokaさんのブログを見て、慌てて外に出て上を見上げたらお月様見えました。 教えてくれてありがとうです!
それにしても、オリンピック東京落選で残念です。
投稿: ラッシーママ | 2009年10月 4日 (日) 15時00分
とん子さん、オリンピック開催国はこれで良かったような気がしますね。未来の選手には頑張ってもらいましょう。 月は見えたり見えなかったりでしたが、東の空に上るときはもっと大きかったでしょうね。 とん子さんのところも見えましたか?
投稿: moka | 2009年10月 4日 (日) 19時21分
多摩さん、関係者だけが盛り上がっていたように思えますね。それより景気が良くなればね。 こんな時、一眼レフのカメラがほしくなります。
投稿: moka | 2009年10月 4日 (日) 19時24分
すずさん、確かにラテン系、にぎやかに楽しいオリンピックになるかな?雲の間からの月でした。
投稿: moka | 2009年10月 4日 (日) 19時25分
とんちゃんは岡山でしたっけ。東京の竹下夢二記念館に行ったことがあります。 月はロマンチックなイメージがありますね。 台風が2個も近づいていますね。それることを願いましょう。
投稿: moka | 2009年10月 4日 (日) 19時28分
○○さん、夕方の4時ごろだと大きく見えるでしょう。3枚目は多分、夜景なので周りが真黒に映っているのだと思います。
投稿: moka | 2009年10月 4日 (日) 19時30分
名無しはkazuyoo60です。ごめんなさい。
投稿: kazuyoo60 | 2009年10月 4日 (日) 19時31分
くー子さん、日本だとテレビで見るのも楽ですが。南米の方は待ち望んでいらしたでしょうね。
投稿: moka | 2009年10月 4日 (日) 19時32分
わたし的日常さん、こういうときは一眼レフが欲しいなあと思いますが、結局は使えないような気がします。
投稿: moka | 2009年10月 4日 (日) 19時33分
pomodoro0208さん、白い棒状になったお月さまも何枚かありました。肘を台に乗せたり壁に体をくっつけたりしたやっと何枚か丸く撮れました。 南米にリオに頑張ってもらいましょう。
投稿: moka | 2009年10月 4日 (日) 19時36分
ラッシーママさん、夕方の天気予報の時聞いてあわてて外へ出ました。なんとか映ってホッとしました。
投稿: moka | 2009年10月 4日 (日) 19時37分
たまたま月と太陽を同時に撮影してアップしましたが、 朝の新聞に中秋の名月を知りました。昔(戦後)この地区には月見泥棒という子供の習慣があり秋になるとどこどこのうちがいいとか噂が立ち子供なりにグループをくんでルートの作戦会議をしたものです。何時の間にか 泥棒はいけないということで、町内でできなくなりました。
投稿: クッキング こめぞう | 2009年10月 4日 (日) 19時45分
クッキング こめぞうさん、月見泥棒とは面白い風習ですね。いまは制約が多く、ちょっとつまらないかもしれませんね。
投稿: moka | 2009年10月 5日 (月) 14時10分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
オリンピック決まりましたね??
東京誘致は残念でしたが・・良かったと思います。
未だやってない国にしたほうがね??
中秋の名月・・見えましたか??これから寝る前に外に出て見ます??
でも見えなかったらこの画像に感謝ですね??
ありがとうございました??
お団子を作る予定でしたが??孫一家が来てたので騒がしくて??忘れちゃいました??ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
投稿: とん子 | 2009年10月 3日 (土) 23時21分
リオデジャネイロに決まりましたね。個人的には東京で2度もオリンピック?と思います。それよりも老人介護などに税金を使って欲しいのが本音です。子供手当て、高校無料化とばら撒きが目立ちますね。小言はこれくらいにして、月の撮影は難しいですね。コンデジでは限界でしょうか?私も挑戦しましたが、いまひとつでしたね。
投稿: 多摩 | 2009年10月 4日 (日) 00時21分
オリンピックは残念でしたがラテン系での
オリンピックも楽しいかもしれませんね。
お月さま、きれいに撮れましたね。
私はどうせ駄目だからと目で楽しみました。
前日の雨で洗われた清々しいお月さまでした。
投稿: すず | 2009年10月 4日 (日) 08時04分
おはようございます。
の
こちらでも雲のまにまに…でした
「待~て~ど く~らせ~ど 来~ぬ人~は~
宵待ち草の竹久夢二は我町の出身です。
今年は生誕125年だったそうです。
月を見るとロマンチックになります~
台風がこちらを伺っていますが、来ません様に…
投稿: とんちゃん | 2009年10月 4日 (日) 08時22分
薄雲の中でしたか。私は16:10に撮りました。一応見えたということで。数度外へ出ましたが次からはダメです。6:30には快晴でした。
3枚目のは雲が無かったのかな、月の模様が写っています。パチパチパチ。
投稿: | 2009年10月 4日 (日) 08時32分
おはようございます。
オリンピック、残念では有りますが
そうですね、まだやって無い国がすると言う事は
良い事でしょうね。
でも、日本で見たかった(-_-;)
投稿: くーこ | 2009年10月 4日 (日) 08時51分
おはようございます。


わぁ~撮れています~。
一番下が月らしいきれいな写真ですが、上の雲隠れしているのもいいですよね。こんなとき、一眼がほしくなりますね。
オリンピック日本は落選してしまいましたね。
投稿: わたし的日常 | 2009年10月 4日 (日) 09時50分
カメラでもこんなに綺麗に撮れるのですね。
こちらは出始め頃ぼんやりと・・・。
このままいけば綺麗に見えるかな?
実際の満月見えませんでした。
mokaさんところでみせて頂いて感謝です。
東京オリンピック駄目でしたね。
南米に決まったんですね。
投稿: pomodoro0208 | 2009年10月 4日 (日) 10時55分
昨日は“中秋の名月”だったのですね。
オリンピックの開催国に気をとられていて、すっかり忘れていました。
mokaさんのブログを見て、慌てて外に出て上を見上げたらお月様見えました。
教えてくれてありがとうです!
それにしても、オリンピック東京落選で残念です。
投稿: ラッシーママ | 2009年10月 4日 (日) 15時00分
月は見えたり見えなかったりでしたが、東の空に上るときはもっと大きかったでしょうね。
とん子さんのところも見えましたか?
投稿: moka | 2009年10月 4日 (日) 19時21分
こんな時、一眼レフのカメラがほしくなります。
投稿: moka | 2009年10月 4日 (日) 19時24分
投稿: moka | 2009年10月 4日 (日) 19時25分
月はロマンチックなイメージがありますね。
台風が2個も近づいていますね。それることを願いましょう。
投稿: moka | 2009年10月 4日 (日) 19時28分
投稿: moka | 2009年10月 4日 (日) 19時30分
名無しはkazuyoo60です。ごめんなさい。
投稿: kazuyoo60 | 2009年10月 4日 (日) 19時31分
投稿: moka | 2009年10月 4日 (日) 19時32分
投稿: moka | 2009年10月 4日 (日) 19時33分
南米にリオに頑張ってもらいましょう。
投稿: moka | 2009年10月 4日 (日) 19時36分
投稿: moka | 2009年10月 4日 (日) 19時37分
たまたま月と太陽を同時に撮影してアップしましたが、
朝の新聞に中秋の名月を知りました。昔(戦後)この地区には月見泥棒という子供の習慣があり秋になるとどこどこのうちがいいとか噂が立ち子供なりにグループをくんでルートの作戦会議をしたものです。何時の間にか
泥棒はいけないということで、町内でできなくなりました。
投稿: クッキング こめぞう | 2009年10月 4日 (日) 19時45分
投稿: moka | 2009年10月 5日 (月) 14時10分