九州物産展~スイーツ
九州物産展へ出かけました。
やはり甘いものがおいしそうで目が向いてしまいます。
梅が枝餅やいきなり団子はもう少々飽きてほかのものをさがしました。
今まであまり見かけなかったお菓子。
宮崎の味、からいも団子
きなこがたっぷりかかっておいしそうです。
家族全員気に入って、おいしくいただきました。
写真は忘れ、「味のくらや」さんのホームページよりお借りしました。
つきたての餅にふかしたからいもをつきまぜて、黄粉・砂糖をまぶしたものを「ねりくり」と
言ってこの練り栗を生地にして甘さを抑えたつぶあんを包み込んだお菓子です。
甘さ抑え目で本当においしいお菓子でしたが残念ながら、日持ちせず、
一日か二日しか持たず、買いだめはできません。
もうひとつ、カステラ巻きというお菓子は時折食べたことが
ありましたが、これは「かす巻き」
長崎の対馬や島原の名産のお菓子だそうです。
カステラであんこを巻いたお菓子で周りに
ザラメがまぶしてあります。
これも甘さ、控えめ、カステラもあんこもおいしかったですよ。
これは「ルイーズ」という洋菓子屋さんが出店していました。
からいも団子は宮崎の「くらや」さんです。
疲れてセーブしていたパソコンを再開するにはいいエネルギー源ですが、
太る恐れ大で体重計が怖いですね。
« 新政権誕生 | トップページ | 友とのあつまり~美術鑑賞 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
- 雨の週末(2022.10.13)
- 久しぶりに往復歩いて買い物(2022.08.31)
- あけましておめでとうございます(2018.01.04)
きな粉タップリ、美味しいでしょう。素朴な味の方が飽きが来ません。
疲れには甘いものも良いでしょう。食べたいです~。
投稿: kazuyoo60 | 2009年9月21日 (月) 16時22分
からいも団子美味しそうですね。
私も何度か餅のある時に辛いもと混ぜて
団子に挑戦してみましたがなかなか
上手くできませんでした。
かす巻きはあのザラメの食感が良いです。
あっさりした甘さがいくらでも食べれます。
mokaさん大丈夫ですよ。
和菓子は肥らないと言いますから・・(*^_^*)
投稿: くりまま | 2009年9月21日 (月) 17時38分
こんばんわ
九州生まれでなくてもどことなく懐かしいようなお菓子ですね!
年とともにきな粉とかあんこが良くなってきて…
九州物産展があったら行って見たいです。
岡山はきび団子とか大手饅頭ですが、どちらも甘さ控えめでおすすめですが…
投稿: とんちゃん | 2009年9月21日 (月) 18時43分
からいも団子とカステラ巻きが美味しそうですね。九州物産展がこちらでやってたら、行ってみたいですね。
投稿: 多摩 | 2009年9月21日 (月) 20時45分
私も甘いものには目が有りません。
いきなり饅頭は熊本ですね。
食べ飽きましたか?
かす巻きも好きです。
最近はいろんなお菓子が有りますね。
今は鶴屋デパートの「餅クリーム」が美味しいですよ。
これは熊本という訳ではないですが。
投稿: くーこ | 2009年9月21日 (月) 21時22分
熊本にも有りますよ。
郷土の家庭料理です。
"ネッタクリ"と言っていたと思います。
今はカライモ餅です。
冬にお餅とカライモがある時期に作ります。
おイモの甘さと黄な粉が素朴で美味しいです。
投稿: すず | 2009年9月22日 (火) 08時16分
おはようございます。
美味しそうですね。
仕事の合間に甘いものに助けられることもしばしばです。
来月末ころ、時期ははっきりしていませんが熊本出張が決まりました。
数年前に苦労を共にした仲間たちと久しぶりに会えるのが楽しみです。
投稿: jin | 2009年9月22日 (火) 09時03分
からいも団子 黄な粉たっぷりで美味しそうですね^^
かす巻き 主人の妹が大好きで
よく買っています^^(お土産に)
私は以前パートしてた時に
休憩時間によくこれを食べていました^^
投稿: み~え | 2009年9月22日 (火) 11時05分
ほんとですね~~
出品の中身がちょっと違うんですね(^^)
「からいも団子」が美味しそうです!「かす巻き」は見たことあるような。
私も秋になってスイーツが美味しくって困っていま~す♪
投稿: 風香 | 2009年9月22日 (火) 12時08分
mokaさん
私も「かす巻き」大好きです。
外側のざらめの食感と、スカスカ状態のカステラがとてもいいです。
中の黒餡もほどよい甘さで・・・
長崎でも、佐賀でもいただきましたが
カステラよりも、あっさり味でおいしいですよね。
関東でも、九州のものが売ってあるのですね。
きょう、関東の妹に、ピーナツ豆腐を送ったところでした。
投稿: flower314 | 2009年9月22日 (火) 14時14分
物産展に行っても最初に目につくのは
やっぱり甘いもんですね。
きな粉たっぷりとかお芋系・・・たまりませんね。
mokaさんのブログみて安心しました。
最近食事に行ってカメラ用意してるのに
気づいたら食べた後とか・・・が結構
多いんで心配してたのよ。
投稿: pomodoro0208 | 2009年9月22日 (火) 14時53分
物産展・・行きます行きます??
何処かのデパートでやれば必ず行きますね??
九州と・・嫁の実家の秋田山形も加わりましたがなじみが薄くて??
とん子が好きなのは(小城羊羹・・かす巻き・・九十九島せんぺい・・芋団子カステラ色々あります。
食べたくなりました??行ってこなくちゃ~~??
投稿: とん子 | 2009年9月22日 (火) 22時17分
遠く離れていても
こうして故郷や故郷に近い味を楽しめるのはいいですね。
「からいも団子」は初耳です。
「かす巻き」はお馴染みの味です。あのキザラ砂糖の食感が懐かしい!
投稿: どんこ | 2009年9月23日 (水) 09時09分
こんにちは~

とってもおいしそう・・
和菓子大好きなので涎ジュルもんですわ
一度食べてみたーーい♪
しっかり名前を覚えておかなくっちゃ!
日持ちしないがちょっと残念やわ・・いえいえ沢山買わずにすむからええのかもしれへんわぁ~
投稿: 関西のビオラ | 2009年9月23日 (水) 10時40分
お友達のブログでも梅が枝餅やいきなり団子の名前は
回か聞いています
九州人にはおなじみ過ぎて少々飽きられましたか(^^ゞ
でもまだまだ美味しいお菓子がいっぱいで
体重が気になっても甘いものの魅力には
なかなか勝てませんね(*´ェ`*)
投稿: ビオラ | 2009年9月23日 (水) 19時50分
投稿: moka | 2009年9月24日 (木) 11時23分
投稿: moka | 2009年9月24日 (木) 11時25分
投稿: moka | 2009年9月24日 (木) 11時28分
投稿: moka | 2009年9月24日 (木) 11時29分
鶴屋デパートの「餅クリーム」ですか、機会があったら、のぞいてみます。
投稿: moka | 2009年9月24日 (木) 11時31分
投稿: moka | 2009年9月24日 (木) 11時33分
熊本を楽しんでください。
投稿: moka | 2009年9月24日 (木) 11時35分
投稿: moka | 2009年9月24日 (木) 11時37分
投稿: moka | 2009年9月24日 (木) 11時38分
最近は、福砂屋のオランダケーキが好きでケーキを食べたいときはこれを奮発します。
投稿: moka | 2009年9月24日 (木) 11時45分
投稿: moka | 2009年9月24日 (木) 11時47分
女3人で行ったので目は甘いものばかり。お嫁さん曰く「物産展って楽しいですね・・・」
投稿: moka | 2009年9月24日 (木) 11時49分
投稿: moka | 2009年9月24日 (木) 11時51分
投稿: moka | 2009年9月24日 (木) 12時02分
投稿: moka | 2009年9月24日 (木) 12時04分