« エレメンツ遊び~”虹” | トップページ | 「中国の陶俑」と丸の内遊覧 »

2009年8月12日 (水)

暑い夏にラインを・・・・・

台風もそれて、青空が広がっています。蒸し暑さもちょっと遠慮してくれています 
雨のため二日も流れた高校野球も天気になり、今日は順調に進んでいます。
高校野球はやはり自分の生まれ育ったところを応援します。

今日の九州は長崎も佐賀も残念ながら負けてしまいました  

高校野球をテレビで見ながらラインを作りました。
これもクリップアートを細工しています   

まず、花びらを色違いのラインで・・・

1_2 

2_2

3

4

ちょっと違った人の輪を・・・

Photo

おしまいに暑い夏に冷たい飲み物でも・・・・・

1_3

使っていただけるとうれしいです。

« エレメンツ遊び~”虹” | トップページ | 「中国の陶俑」と丸の内遊覧 »

素材・ライン」カテゴリの記事

コメント

私の住んでいる高校は勝ちました
同居人は秋田県人 いつも田舎の高校応援しています。
やっぱりふるさとですね

涼しげな色合いで花火か花か、いいですね。
それに体操かダンスのようでこれも可愛いです。
今日も暑いです。我慢の1日です。

どれも涼しげな色合いのラインですね。
早速お借りしましたm(_ _"m)ペコリ

熊本代表の熊工は今日が試合です。
mokaさんも応援して下さいね。

こんにちは、mokaさん。
綺麗な、可愛い、涼しげなラインです。
素敵です。
いつかこのラインを使わせて頂きたいな~と
思いますが、(使ってもいいのですよね?)
使い方はどうやったらいいのでしょう?
後でちょっと自己努力してみます。
駄目だったらご教授下さいね。

冷たい飲み物いただきました!
 熊本 残念 ほんとに ざんねん
 いい試合でした。

雨に泣かされ涙を飲みました。
可哀そうでしたが相手も同じ条件ですものね。やはり生まれ育った所を応援ですね。

一番は如水館(広島)、次が今住んでる
奈良県代表の天理高校。

岡山代表の倉敷商業・・・
負けてしまいました。
星野(中日)や松岡(ヤクルト)の母校です。
夫も7年間勤めましたので「あ~コッパが散った!」と残念そう・・・当時、担任していて手こづらされた関西地方の高校の監督がテレビで解説をしていて…それに感動していました
熊本工業も負けてしまいましたね~ 残念!

昨夜の暑さは異常なくらいでしたね??

クーラーの部屋から一歩出るとその暑さ・・

変です・・何だか怖いくらいです。

九州にいる頃は地震は殆どなかったので?・これが一番の恐怖です。

高校野球大好き・・応援するのは勿論一番目は生まれ故郷・・2番目は少し広げて・・九州・・最後は現在の住まいの県ですね??

主人と私は野球大好きなんですが息子夫婦は嫌いでサッカーなんですよ??孫までがサッカーと言い出しました??トホホホホ!

mokaさんのブログ、いつも勉強になってます。

涼しそうなライン、使わせて貰って宜しいのですか?

私もmokaさんに追いつくよう頑張りますね。

元気ばばさん、やはり故郷ですよね。我がふるさと熊本工業は残念ながら力尽きました。

 kazuyoo60さん、今日も我慢ですか、こちらは今日は少し楽でしたよ。

  くりままさん、熊本工業は残念でしたね。一歩及ばず三重にリベンジされました。次はほかの九州勢を応援です。

 浜辺の月さん、ぜひ使ってください。
右クリック→名前をつけて画像を保存でデスクトップにでも保存されて、使われるといいと思います。

 pomodoro0208さん、如水館(広島)は雨に泣かされましたね。勝負は非情です。応援の順序はみなさん、結構同じですね。

 小紋さん、福岡は勝っていますね。熊本は残念、次はほかの九州勢を応援です。

 とんちゃん、岡山も熊本も残念でした。縁のある方が出場されたり、解説されたり楽しみも増しますね。

 とん子さん、言いたくはないけれど、口から出る言葉は「暑い・・・」
秋が待ち遠しいです。
応援の順序は同じです。
最近はサッカーを見ていましたが、見れば野球もやはりおもしろいですね。

 ラッシーママさん、使っていただければうれしいです。ご一緒に勉強しましょう。

こんばんは、mokaさん。
ラインの使い方をご教授して頂きありがとうございます。
後日使てみたいと思っています。
ありがとうございました♪

初めまして!いつもかわいいラインを使わせてもらっております。
また、ちょくちょく遊びに来ますのでよろしくお願いします。

浜辺の月さん、うまく使えるといいですね。これからもライン作り挑戦してみます。

 オレンジさん、ラインを使っていただけるなんてうれしいです。
これからも遊びに来てくださいね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« エレメンツ遊び~”虹” | トップページ | 「中国の陶俑」と丸の内遊覧 »