寒川神社のお浜下り
« どこまで続く~記録更新 | トップページ | ライン(オートシェープ) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
- 雨の週末(2022.10.13)
- 久しぶりに往復歩いて買い物(2022.08.31)
- あけましておめでとうございます(2018.01.04)
« どこまで続く~記録更新 | トップページ | ライン(オートシェープ) »
« どこまで続く~記録更新 | トップページ | ライン(オートシェープ) »
夏祭り
各地でいろんな祭りが有りますね。
こちらは山鹿灯篭千人踊りが16日に有りました。
熊本は9月15日の随兵祭りが待ってます。
投稿: くーこ | 2009年8月20日 (木) 21時58分
千葉寒川神社のお浜下りって、本当に海に
入るのですね~~。
入った後、どうなるのですか?
ちょっと気になりますね~。
投稿: 浜辺の月 | 2009年8月20日 (木) 23時30分
中々こんないい場面に遭遇しませんが??
素敵なリポート出来て何だかいい気分でしょう??
ご利益が大いにありますよ!!
初めてこうして見れました・・とん子にもおこぼれのご利益がありますように!!
夏祭りも終わりに近づきましたかね~~??
投稿: とん子 | 2009年8月21日 (金) 03時50分
海の近くでは、こんな神事があるのですね。神聖な部分も少し感じますが、何よりもこの勢い、熱気、それに男女共の参加が良いですね。
投稿: kazuyoo60 | 2009年8月21日 (金) 08時59分
千葉県って足を踏み入れたことあるのかなあ???本当に国内の旅、これからなんです。
投稿: 山口ももり | 2009年8月21日 (金) 10時19分
投稿: moka | 2009年8月21日 (金) 14時41分
投稿: moka | 2009年8月21日 (金) 14時42分
ご利益、今日あたり届きましたか。
投稿: moka | 2009年8月21日 (金) 14時45分
投稿: moka | 2009年8月21日 (金) 14時46分
投稿: moka | 2009年8月21日 (金) 14時48分
「お浜下り」と言う言葉が良いですね。
とても情緒があります。
夕日に映える海に入っていく神輿を
いちど見てみたいです。
熊本もやがて随兵ですがあまりにも
喧騒でちょっと苦手な祭りです。
投稿: くりまま | 2009年8月21日 (金) 21時32分
こんばんわ~♪
なかなか勇壮なそして荘厳な感じのするお祭り(神事?)ですね。
寒川神社は、神奈川県にしか無いと思っていましたが、千葉にもあるんですね!
投稿: こしあぶら | 2009年8月22日 (土) 00時06分
寡聞にして「浦安の舞」について
知りませんでした。
元日に四ツ山神社で舞われるのを見るくらいでした。
今回改めて調べてみて、近代になって出来た舞であることや「浦安」の語義が分かりました。
投稿: どんこ | 2009年8月22日 (土) 18時32分
投稿: moka | 2009年8月23日 (日) 22時23分
投稿: moka | 2009年8月23日 (日) 22時25分
投稿: moka | 2009年8月23日 (日) 22時28分