« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

2009年8月31日 (月)

桃狩り・巨峰狩り・りんご狩り

期日前投票を終え、昨日はラストサマー3大フルーツ狩りというツアーを楽しんで来ました    
 果物狩りを体験し、桃2個、巨峰1房がお土産、リンゴは食べ放題で5999円という格安ツアーです。

いつも不思議、どうしてこんなに安くできるのでしょう。
せっかくの食べ放題でもリンゴは頑張っても1個がやっとでしたよ。
もちろん、お昼つきです  
帰りの車内ではプレゼントが。
じゃんけんに勝った10人がお土産をいただけるのです   
5人で参加して3人もらったので私たちのグループはいい確率ねと盛り上がりました
私も運よくというか、ちゃっかりお漬物のおみやげをゲットしました。  

Bungy  

諏訪峡大橋では日本一高いというバンジージャンプをやっていました   
1回のジャンプで7500円です。カメラマンもいて写真も撮影しています。

結構お客さんがいて飛んでいました。
話を聞けば体重105キロ以下、年齢制限はなし。
「お客さんたちでも大丈夫ですよ。いかがですか?」・・・・・
みんなご遠慮申し上げましたが、
64歳の女性もジャンプされたそうです 

 みなかみの森に・・・こんなものがありました。
時計の針や建物をよく見てください。

Photo

Photo_2

 帰ると、選挙結果の大半が判明していました。
衆議院選挙、事前の予想通り、民主党の圧勝で政権交代です。
日本も変わってほしいという民意です。
議員さん、自分たちの利害だけを考えず頑張ってほしいですね 

2009年8月28日 (金)

今日のランチ

街のテレビ局で味覚探訪と称し、おいしい店を紹介していたので、図書館へ行く途中、出かけてみました。

「moon blossom」というお店です。

B996700pm4_b ランチはコーヒーか紅茶付きで800円。
メニューはお肉かお魚かパスタというメニューです。
今日のお肉は豚肉にアーモンドをたっぷり載せたソテー、ソースが

絵を描いたようにきれいに周りに添えられていました。

サラダ、スープが付いています。

カレーライスだと700円です。

順番に一つずつ出てくるし、落ち着いた感じのお店でカメラは

不似合いな気がして遠慮しました。
写真はHPからお借りした和風のランチです。
隣の方が召し上がっていましたが、この写真のとおりでした。
なかなかのお味でした。
夜はバーになるそうで、たくさんのお酒が並んでいました。

ラインです。

A_2

B_2

C_2

D

E

F

夏の日差しが戻り、かき氷をもったような雲でした。

Photo

2009年8月27日 (木)

マスクの穴場

Photo

新型インフルエンザに海外旅行者が感染したと機内検疫が開始されたのはゴールデンウィークの頃でした  

ところが今月になると亡くなられた方も出て、一週間で11万人も感染しているというニュースが先週の新聞に出ていました。
あっという間の広がりかたです。
もう普通の季節性のインフルエンザ並みです。
知り合いの息子さんもインフルエンザにかかったと聞くともうそこまで来ている様子です
感染力は強そうで怖いですね。

マスクを準備しようと思っても、薬局の棚は空っぽ。

 「マスクは売り切れました」
 「しばらく入荷はありません」

の張り紙が目立ちます 

春先に数枚買っていたので、少しはましかな・・・・・

郵便局は振り込みに行き、待ち時間に局内のコンビニをのぞいていたら、なんとマスクがたくさん置いてあります 
それぞれ2組ずつ購入してきました。
マスクの穴場でした 

手洗いい、うがいを励行し、無理をしないで体力をつける・・・と当たり前のことを気をつけなきゃ。

Photo

Photo_2 先日の博物館の続きです。
「百鬼夜行」の絵巻物を見ました。
鬼といっても思ったより楽しさ、可愛さを感じました。
本物は撮影禁止です。
子供たちの「百鬼夜行」の絵巻物が外に展示されていました。
可愛い、うまい!!

1

2

2009年8月25日 (火)

39.6億年前の岩石

Photo_2  地球上でもっとも古いと言われている39.6億年前の岩石が

展示されているというので見に行きました。
そう言われても、今ある岩石とどこが違うのかわかりません。

地球の約40億年に及ぶ生命の歴史が多種多様な生物を

もたらしたことを展示されていました。
こんな企画展示です。

     Photo_3

内容は多岐にわたっていてあまり頭に入らず、きれいな昆虫の標本に見とれてきました。

バイオリンムシです。バイオリン協奏曲でも聞こえてきそうです。

Photo_4

アゲハです。

Photo_5

セミの仲間です。

Photo_6

バッタの仲間です。

Photo_7 

2009年8月24日 (月)

何を書こうかしら!

 書くというのはなかなか思いつかないものです。
でも、老化防止が目的ですから何日も書かずにいると脳が錆びるかも知れません。

 月曜日はデパ地下の野菜の日なのでよく出かけます。スーパーより安く新しいのです。
シニア世代でいっぱいです。カートも入り混じり、歩くのも大変です。

 レジを済ませようと並んでいると、80歳は過ぎていると思われるご婦人がほかの人が

置きっぱなしにしたカートをかたづけていらっしゃいます。
クーラーボックスに買った物を詰めていると
 「お若い方はいいものを使っていらっしゃいますね、きれいにたくさん入っていいですね。」
 「ご主人が持ってくださるから、いいですね。私は一人です」
と話しかけ、荷物を両手に元気に歩いて行かれました。

今度はランチを召し上がっているところでお会いしました。

見習いたい、元気な、生き生きされたご婦人でした。気づかいも。

Photo

 帰宅後、高校野球の決テレビ観戦です。
10対4で、中京高校の一方的試合かと思ったら、9回ツーアウトから

粘り強い反撃で1点差まで追い上げた日本文理。

息詰まる思いで見させてもらったすばらしい試合でした。

 昨夜は、尾崎好美さんがマラソンで銀メダル。
村上幸史選手が自己記録を更新してやり投げで銅メダル。
とうれしいニュースが続きました。

尾崎、加納、藤崎と3選手が並ぶと可愛いので人気がありましたね。
村上選手、誰か似てる人がいたなあ・・・そうだ、

ヤワラちゃんのだんなさんの谷選手。

 午後、久しぶりに雨が降り、雷も鳴りました。
夕方には再び、青空がのぞきましたが、少し涼しくなり、虫の鳴き声が聞こえています。
秋も近づいているようです。

Li_tree4_2

2009年8月21日 (金)

ライン(オートシェープ)

以前作っていたラインを少しまとめてみました。
これらはオートシェープで描いた絵を並べたものです。
かなり不備にあるラインですが、使ってくださる方もあるので自己流に楽しんでいきたいなと思っています。

Photo_2

2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9   

2009年8月20日 (木)

寒川神社のお浜下り

Photo

千葉寒川神社の「お浜下り」が千葉ポートタワーのある海岸で行われるというので出かけました。
夕方、神社から到着して待機していたおみこしが担がれ始めました。
最近は女性の担ぎ手も見えるのですね。

Photo_2

隊列は海のほうへ進んでいきます。

沖には警護の供奉船が10数隻、ぐるぐる回っています。

Photo_6

小中学生の巫女舞や浦安舞が奉納されます。

Photo_4

餅まきもあり、いよいよ神輿のお浜下りです。

Photo_5

カメラマンも海の中へ。

こんな可愛いお神輿と坊やとJEFのマスコットの応援もありましたよ。

Photo

2009年8月18日 (火)

どこまで続く~記録更新

 先日のローマ世界水泳大会では高速水着の助けがあったとは言え、

40数個の世界新記録が出ました。

ベルリン世界陸上では、ボルト選手が9秒58の驚異的な世界新記録を出しました。

どこまで記録更新が続くのか人の力はすごいものです   

 記録更新にもう一つびっくりするような記事がありました。

筑波大計算科学研究センターのスーパーコンピューターが、円周率の計算で

2兆5769億8037万桁(けた)の世界記録を樹立し、ギネスブックへ登録を申請したそうです。
高性能コンピューターを640台もつなげて計算したのだそうです。全体で毎秒約95兆回の計算。

計算にかかった時間は73時間36分間だそうで、想像もつきません。

紙に書いたら宇宙のかなたまで行くのでしょうか。

今までに記録は、東京大学と日立製作所のチームが2002年に樹立した

1兆2411億けたです。その時かかった時間は約600時間だったそうです。

 ウナギの産地・浜松市出身の落語家、滝川鯉昇さんらが「食べるだけでなく、

笑いのネタにも」と「第1回日本『うなぎ』謎掛け大賞」を企画され、

2641通の応募があったそうです。

発表された大賞がなんと円周率にぴったりの力作なんです。

  うなぎと掛けてなんと解く

    「πの暗唱 = 3.14159・・・」 と解

   ココロは 「うなぎもパイも円周(遠州)自慢」

まだ興味のある方は↓へどうぞ。

http://www.hamanako.com/resort/unazo/index.html

Fish2

2009年8月17日 (月)

ゆで時間15秒~もやし

Photo

TBSのはなまるマーケットをたまに見ますが、なかなかいい情報を伝えてくれます。
今日のテーマは「もやし」でした。

 栄養ドリンクにも使われるアスパラギン酸がアスパラより多く含まれているのだそうです。
アスパラは200円くらいしますが、モヤシは○○名水なんて言うブランド物でも60円くらいです。

使わない手はありません。

 おいしく食べるには、ゆで時間に秘密があるそうです。
モヤシをおいしく食べるゆで時間は沸騰したお湯に入れて15秒と言うのです。
青臭さがなくなり、シャキシャキ感があるゆで時間は実験の結果、15秒なのです。
今日、もやしをゆでました。もやしを入れると温度が下がるので

もう一度沸騰してから15秒で火を止めましたがOKでしたよ。

 もやしの基本のゆで方
  • もやし・・・200g
  • 水・・・1リットル
  • 塩・・・小さじ1

沸騰したお湯に塩を入れ、もやしを入れて、15秒経ったらバットに取り、冷まします。

 この茹で方で和風ナムルを作りました。
歯ごたえがありおいしかったですよ。
確かにシャキシャキしておいしいナムルでしたが、味が物足りません。
この失敗の原因・・・それはゆでる時、塩を入れるのを忘れたのでした。

 和風ナムルの作りかた
 (はなまるマーケットのレシピをお借りしました)

【和風ナムル】
<材料>(4人分)
  • もやし・・・1袋(200g)
  • 白だし・・・大さじ1
  • ゴマ油・・・大さじ1
  • ゴマ・・・小さじ2
  • だしの素(顆粒)・・・小さじ1
  • ネギ・・・適量

<作り方>

 基本のゆで方をしたもやしに、白だし、ゴマ油、ゴマ、だしの素(顆粒)を加え、

和える。 (好みで薄切りにしたネギを加える)

 ほかにもたくさんのメニューがありましたが、下記のサイトをどうぞ。

http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/index-j.html

2009年8月16日 (日)

ミュージック会員の発表会

Your_stage

これは島村楽器のミュージックスクールやミュージックサロンの会員の発表の場として

サントリーホールで催されているコンサートです。
1週間、1日3回公演、1回に30数名ですから大変な数の出場者です。
主に関東地区から集まりますが、中には九州、関西などからも出場されています  
ピアノのおけいこで知り合ったおばちゃん3人で聴きに行きました 
私たちおばちゃんと違って皆さんレベルの高い演奏です。
ピアノだけでなくフルート、サックス、クラリネット、バイオリン、エレクトーン、

声楽など多彩です。

一人、体の不自由そうな方が出場されていました。
右手は中指、ひとさし指が不自由でしたが、主に3本の指でピアノをうまく楽しそうに演奏されていました。

前向きな演奏には心揺さぶられました 

3人とも皆さんの演奏ぶりに感心するばかり。みんな老化防止の、

ぼけ防止のポロン・ポロン組ですから。

 街の景色を・・・・・

六本木一丁目の駅を出たら、スペイン坂でした。
スペイン大使館につながった坂だからだそうです。

確か渋谷にもスペイン坂ってありましたね。

Photo

サントリーホール付近の空です。

Aozora1

このからくり時計の音楽が開場の合図でした。

Photo_2

2009年8月14日 (金)

「中国の陶俑」と丸の内遊覧

お盆のお参りは昨日、済ませ、今日はトリノ・エジプト展を見ようと上野へ出かけました。
ところがお盆休みで人出が多いとか、30分待ちということで、急きょ、出光美術館のへ変更しました。

Index_ph002 中国の漢から唐にかけての俑を中心とする陶器の展示です。
なかなか表情豊かな俑でした。
また唐三彩の馬など美しい形で、唐時代の技術のすばらしさを感じました。
変更した「中国の陶俑」も興味あるいい展示でした。

美術館からの眺めがよく、見終わったら、

皇居の白鳥が疲れを癒してくれました。

Swan

Photo

         

   駅のほうへ向かっていると、
   

   白い煙のようなものが

  見えます。

 
     近づくと・・・

      ミストです。

      涼しいです。

1

まるで外国のようなお庭。向こうに見える建物は三菱の1号館。
丸の内に勤める方々のオアシスのようです。

 通りへ出ると、無料のシャトルバスが来ました。
新丸ビル、産経新聞社、読売新聞社、日経新聞社、郵船ビル、第一生命ビルなどを

経由して丸の内を一回り。電気自動車で静かに30分ほどの無料遊覧。
お勧めのコースです。
日本橋コースもあるようで、涼しくなったらまた厄介になりましょうか。
こうしてみると東京は無料で楽しめるところがあるんですね。
バスの中から。

Photo_2

2009年8月12日 (水)

暑い夏にラインを・・・・・

台風もそれて、青空が広がっています。蒸し暑さもちょっと遠慮してくれています 
雨のため二日も流れた高校野球も天気になり、今日は順調に進んでいます。
高校野球はやはり自分の生まれ育ったところを応援します。

今日の九州は長崎も佐賀も残念ながら負けてしまいました  

高校野球をテレビで見ながらラインを作りました。
これもクリップアートを細工しています   

まず、花びらを色違いのラインで・・・

1_2 

2_2

3

4

ちょっと違った人の輪を・・・

Photo

おしまいに暑い夏に冷たい飲み物でも・・・・・

1_3

使っていただけるとうれしいです。

2009年8月11日 (火)

エレメンツ遊び~”虹”

大雨の後は、静岡の大地震でびっくりしました。たくさんの方がけがをされたようで、

これ以上被害が増えないよう願っています。

台風9号の影響で大雨の予報でしたが幸いに晴れ間も少しのぞいています。

 「ほ組のフォトショップ初歩講座」を参考に ”虹” を作って、遊んでみました。

 こんなところから見えるかどうかわかりませんが。
  まずは飛行機から見た青空の写真に。

Photo

 次は屋久島へ行く時、
  ちょうど鹿児島港にいた日本丸の向こう側に。

2

2009年8月10日 (月)

大雨です

昨日は千葉でも激しい雨が降り、浸水したところもあります  
今朝も強い降り、たった10メートルほど歩いたら、傘をさしているのにひざ下はびしょびしょでした。

この夏は日本国中、大雨に見舞われています   

雨が小降りになり、蝉が一斉に鳴き始めました。
「蝉が鳴き始めたので買い物に・・・・」
この2,3日を見ていると雨が小降りになったり、空が明るくなると蝉が鳴き始めるように

思えるのです。
蝉が鳴くのは気温に関係があると聞いたことがあるのですが、日差しにも関係あるのかな 

とこんなことを考えてしましました。
野菜の安い月曜日、いつもは賑わうデパ地下も今日は人影が少ないです  
お豆腐屋のおばさんによると、昨日は駅の前に水が溢れ、改札辺りまで来て

大変だったそうです  

夕方の空です。

810

2009年8月 8日 (土)

鎮魂の祈りをこめて商船の模型150隻を再現

今日は、長崎に原爆が落とされた日です。

朝日新聞の夕刊に

  「撃沈された商船150隻を再現」

の見出し記事がありました。

甲南大学名誉教授の佐藤さんが、第2次大戦で撃沈された商船の模型を紙や木で作っては、遺骨も帰ってこない遺族の方に送り続けて今ではもう150隻にもなったそうなのです。

撃沈された船の数は約2800隻、6万人もの方が亡くなられたそうです。そしてその船は兵員や物資の輸送のため軍の管理下に置かれた商船です。

佐藤さんは鎮魂の祈りを模型に託しながら作り続けておられます。

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今、高校の恩師が書かれた170ページにもわたる 
  ー九五八日の軍隊録ー
を読んでいます。
そこに南方の戦線へ輸送されるときのことが記されています。

 船室とてなく、全員風雨や灼熱の甲板上に座ったままで、終始救命用の竹筒を身近に携行し、・・・(略)・・・雨が降ればずぶ濡れのまま、風が吹けば吹きさらしのまま、着の身着のままの生活だった。・・・

このときの輸送船はタンカーでの20年になってからですからより悲惨だったのでしょうが胸が痛みます。

 平穏な航海のときはイルカの大群がしばしば姿を見せ、行を共にしていた。その軽快に遊泳する姿が無聊をかこっているわれわれの目を楽しませてくれた。

ともあり、ほっとすこし心和むところでした。

同級生の中には、まだお母さんのおなかの中だった時、お父さんはこういう輸送船で南方へ向かう途中戦死された子もいました。

やはり戦争は悲惨です。

               夜香木は昨日より強い香りがしてきます。

2009年8月 7日 (金)

タイの美しい布

            Tainuno

千葉市美術館の 祈りをつづる染と織 「タイの美しい布」へ行きました。

ちょうど学芸員の方の説明が始まるところで一緒に参加させてもらいました   

普段は「きれいだなあ」 「こんな模様があるわ」という程度の見方ですが、

今日はいろんな勉強をしました。

 「タイの美しい布」というタイトルだけれどもこれは国としてのタイというより「タイ族の・・・」

という広いくくりで集められた 故瀧澤久仁子さんのコレクションです。
絣やつづら織のような技法で宗教的な意味合いのある柄、模様です。

今でも通用しそうなしゃれたデザインも多くあります。

 学芸員の方の説明でたくさんの知識を得ました。
  ◎ 「タイ族」は遠い古代に北方から移動してきて現在のタイ・ラオ
     ス・中国・ベトナム・ミャンマー・インドに住む民族のこと

  ◎ 山岳に住む民族や他国から攻められるようなところに住む民族
    は機織りができないので、刺繍やアップリケが多いこと

  ◎ 服の打ち合わせに右上前、左上前とありますが、洋服のよう
    な右上前は漢族の影響の強いところで他のタイ族は日本の
    着物のように左上前でした。

  ◎ アジアは植物の成長がよく、織物が盛んなのでたくさんの布を
    使って体に巻きつけるように身につけている。西洋の洋服は
    立体裁断になっているけれど、それは織物がなく毛皮などを
    使うので布切れが小さくつなぎ合わせるしかなかったから。

 タイの美しい布の写真など詳しくは下記のサイトをご覧ください。

http://www.ccma-net.jp/exhibition_01.html

Yakouboku

去年、友人にもらったヤコウボク(夜香木)が花開き、香りが漂ってきています。

2009年8月 6日 (木)

港の散歩

86

空はこんなにきれいなのに・・・・・
蒸し暑い一日で、時には強い雨が降りました  

お天気おねえさんの説明によると、日本海側には冷たい高気圧、太平洋には

湿気をたっぷり含んだ高気圧、そのため、高気圧に挟まれた日本の陸地には雲ができて、

不安定なお天気になっているのだそうです。 
九州北部で梅雨が明けたばかりというのに明日はもう立秋です。

     

Photo

散歩でよく通る千葉港です。
ここには海の安全を守る船がたくさん係留されています。
海上保安庁の巡視船、千葉市消防局の消防艇、水上警察の警備艇など。
小さいけれど、観光船もいます。
警備のおじさんが「今日は小学生が来てたよ」と教えてくれました。
朝から、ウミネコがたくさんいるところです。

      1

広島に原爆が投下されてからもう64年です。
また、裁判員裁判で初めての判決が出ました。
重いニュースで、考えさせられました。

Clover

2009年8月 4日 (火)

ウミネコ?

若田さんが4ヵ月半もの宇宙滞在を終えて帰国されました。
疲れも見せず、明るく元気に記者会見なさっていましたね  
明るい元気をたくさんいただきました。ありがたいことです。

昨日はローマ世界水泳大会開催中、ローマに滞在されている古橋広之進さんの突然の訃報が伝えられました。
「フジヤマのトビウオ」と言われ、数々の世界新を打ち立て、戦後の日本に明るい希望を与えられ、

日本の水泳界を育てられましたね。 
      

 裁判員制度で初めての裁判がはじました。一般の方が参加されることで中の様子が

今までよりわかりますが、相も変わらずマスコミは騒ぎすぎのようです。

 朝の散歩で見かけました。鳴き声からしてウミネコのようです。
船の掃除をしていたおじさんが、教えてくださいました。
 「早いねえ(朝の散歩に)、
  
鳥? 色々いるよ。ウミネコも カモメも ・・・・・」

Uminekotati

反対の海のほうへ行くと、今度は一羽だけ大人しく、海の中のえさをついばんでいるようです。

カモメかなと思ったけれどやはり、ウミネコのようです。

Umineko1

同じ海にいました。カモみたいなのですが。

Humei

2009年8月 2日 (日)

花火と舞妃連

Hanabi

花火の撮影はむずかしい。この形の花火が古典的な感じがして好きです。
いつも翌日の新聞に写真が出るのに、今朝の朝日新聞にはありません。寂しくなったものです。

近くの公園の舞妃連です。

Maihiren2

Maihiren1

真ん中の方にしか咲いていないのです。やっと撮れました。
大賀ハスとはまた違ったやさしげなハスです。

2006年7月27日 (木) 久しぶりの晴れ、散歩、舞妃連
でも紹介しています。

http://mo-ka.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/index.html

2009年8月 1日 (土)

8月です。

098

九州などまだ梅雨明けしない、ちょっと異常に8月を迎えます。
昨日、今日と涼しい朝を迎え、ホッと一息といったところです。
今朝の散歩の途中、ひまわりを見かけました。
元気の出るお花ですね。

Photo

今晩、花火大会があるのでポートパークはあちこちロープが張られ、立ち入り禁止になっています。

警備員の方や市役所の方などの姿が見えます。ご苦労様です。
中にはもう場所取りをしている人もいます。

すでに張られたシートはずいぶん早起きだったのでしょう。

Basyotori

お店もこんな感じで公園の周りにたくさん並んでいます。

Demise

人が多いのはもう苦手、ベランダから上のほうの花火だけ楽しみます。
今年は7000発とバスの中の広告で見ました。

以前は16000発と新聞の見出しで見かけた気がするのですが。

低成長の時代、寂しくなる花火です    

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »