« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月

2009年6月30日 (火)

九州北部で大雨

素材上

九州北部で大雨が降っているというニュースが流れています。
久留米、日田、南小国などです。
久留米、大分を結ぶ久大線の沿線が多いです。

実家近くの妹に電話したら、
初めて見るような強い雨と言っていました。

実家の近くは大きい川もなく大雨で被害の出ることはまずないのですが、
玖珠川など濁流の流れる様子がニュースで流れていました。
被害がないよう願っています。

電話のあと、ココログに不調があったようで
つながりません。
夜になって回復したようです。

今日で今年も半分終わります。

素材下

design by sa-ku-ra*

2009年6月29日 (月)

イチョウの雌雄

イチョウに雌雄があるのは知っていたのですが、見分け方は分かりませんでした。
同窓生の旅行の時でした。イチョウを見かけたので
  「どうやって見分けるの?」   
と、尋ねたら、
ある人は
  「木がまっすぐ伸びているのが雄、横に広がっているのが雌」
もう一人は
  「葉っぱに縦に切れ込みがあるのが雄(ズボンをはいているみたい)、

ひらひらしているのが雌(スカートをはいているみたい)
と、教えてくれました。

イチョウが青い実をつけてきたので眺めてみました。

Photo

まっすぐの木、広がっている木と割りにはっきりしているのもありますが、

よくわからないのも多いです。
広がっていても実をつけていないのもあります。

Photo_2

この木の葉っぱはスカートのようですが、実をつけていません。

ネットで少しばかり、調べてみましたが、どうもこの見分け方は俗説で

実をつけてみないとわからないようですね。

郷里の熊本城は「銀杏城」と言うのですよ。

Lh05

Photo_3 新しょうがが今日は安くなっていました。
待望の新しょうがの佃煮を作りました。
これで約900グラム。
薄切りすると鍋いっぱいありました。
45分くらい炒り煮してやっと出来上がりました。
ご飯にお酒のつまみにおいしいです。

2009年6月28日 (日)

大賀ハスとめずらしいカメラ

09a

今年の千葉公園の大賀ハスの最初の開花は6月4日だそうです。
今朝、出かけてみるとたくさんのカメラマンでにぎわっていました。

 こんなカメラの方もいらっしゃいました。

Photo

 300倍だそうで、ご親切に甘えて、近くにいる人数人がのぞかせてもらいました。
大きなハスが見えました。
記念撮影で写真屋さんが使っていた蛇腹のカメラを思い出しました。

このカメラで写した大賀ハスはどんな写真になるのでしょうか。きれいなんでしょうね。

09b

 アガパンサスも咲き揃っていました。後ろに機関車があるのですが、

アガパンサスと機関車をうまく写すのはなかなかできません。

Photo_2

2009年6月26日 (金)

うれしい便り!

Photo

 パソコンのお勉強をしていた拠点がなくなり、ご一緒していた方と

なかなかお会いできなくなり、寂しい思いをしていました。

先日のエレメンツで作ったカードを送ったところ、こんな素敵な手書きの絵の

お葉書をいただきました。

手書きの作品はパソコンで作ったのと違うあたたかい味がします。
この方からはたくさんの手書きのお葉書をいただきました。

ファイルしては時々眺めて楽しませていただいています。

 地域の友人が病気になり、1カ月ほど入院されています。

面会も控えていましたが、順調に回復され、もうすぐ退院の運びということで、

お見舞いに行きました。
顔色もよく、とっても元気になられていて、安心しました。

 御見舞いなどで帰りが遅くなって夕方、外食にしました。

リニューアル記念で1品380円というメニューが数品ありました。

煮魚を注文したら、メバルでした。

煮魚というと濃いめの味が多いのですが、

薄味でとってもおいしく頂きました。
お店の方が、「ご飯の方には濃いめに、お酒の方には薄めにするのですよ」と

言われました。ここはなかなかおいしいお店なのです。

 いくつものいいことがあり、うれしい一日でした。
運を使いきり、明日からアンラッキーにならないよう、神様にお願いしましょう。

Clover093
      

2009年6月25日 (木)

楽しみました~学生気分

Photo_7

若い学生さんと同じ大学に週1回、2ヶ月間通いました。
駅から一緒に歩いていると、歩幅も広がり、歩むスピードも速くなり、

ちょっぴり若者の仲間入りをした気分を味わいました。

Photo_8

セミナーハウスの和風の玄関へのアプローチです。素敵なところです。

書道教室はここを使わず、正面玄関から入っていましたが、

好きなところで時々眺めていました。

ここで、毎回 約1時間、10枚の半紙に書きました。
お手本は先生の書いてくださった論語の言葉の中から、自分で選びます。
つい、書きやすそうなお手本を選ぶと、結構難しかったり・・・・・

「やさしそうな字は 案外難しいんですよ。」
「心という字はこころがないと書けないのですよ。」

などど 先生がアドバイスしてくださいます。

勉強の足跡を、自分の記録に記してみます。読みだけは何とか覚えましたが、

意味はおぼろげで文字にすることは、残念ながらかないません。

克己復礼為仁
   
己(おのれ)に克(か)ちて礼に復(かえ)るを仁と為(な)す
後生可畏
   
後生(こうせい)畏(おそ)るべし
君子不憂不懼
   君子は憂(うれ)えず、懼(おそ)れず
下学而上達 
   下学(かがく)して上達す
仁者必有勇 
   仁者は必ず勇あり
其行己也恭
  其の己(おのれ)を行のうや恭(きょう)

Photo_9

今日は最終日、お知り合いになった方々と一緒に学食のランチです。
最近の学生食堂はお洒落で街のレストランに負けていません。
学生気分でパスタのランチのあとはしばし、おしゃべりを楽しみました。  Photo_11                 

2009年6月22日 (月)

カードをつくる

     0906

先月のエレメンツで
「写真の上に切り抜き画像をのせる」
ということを勉強しました。

せっかく習ったのだから、復習をして、作品作りをと思いたちました。
一から作るのは難しく、本を参考に考えました。
吉川智子さんの
  「Cafe Style Photographer」
が大変参考になります。続編もあります。

マイクロソフトのクリップアートの写真に、エレメンツのオートシェープにある

図柄を乗せて作りました。
4 Musi

フォトショップエレメンツというソフトは

教えてもらうといろんな使い方ができて、

楽しめます。おもちゃで遊んでいるようなものです。        

2009年6月21日 (日)

屋久島に入山制限

 おはようございます
2日ほど晴れていましたが、今朝から梅雨らしく雨が降りはじめています  
自転車散歩はお休みでブログの投稿です。
今週は雨日和のようですね。

「屋久島に入山制限」

夕刊一面の見出しです。
1993年に世界遺産に登録されてから、観光客が急増、休日の入山者は1000人前後になることも珍しくなく、

し尿の埋め立て処分が限界に来ているそうです。

こういう処理のため、登山道以外に入り込むため、木の根やこけが踏まれ痛んでいるのだそうです。

Photo

4年前、屋久島を訪れました。
脚が痛くなり、整形に通う直前くらいでしたので、縄文杉はあきらめ、

白谷雲水峡へ出かけました。
朝、暗いうちから歩き始め、こけの美しさや屋久杉のダイナミックさに

感動しながら歩いたのを思い出します。屋久しかにも会えました。
この大自然を歩いていると疲れを感じることも、脚が痛むこともなく、

大自然はすばらしいなあと感激したものです                                 

もう一度行ってみたいと思いますが、遠慮した方がいいかなと思いもします。
縄文杉までの登山はもっと感動するのでしょうが、長年かけて作られた

大自然の素晴らしさは入山制限という不自由さがあっても大切に残してほしいですね。

2

2009年6月19日 (金)

税金の季節

5月末までに自動車税を納めました。
固定資産税も納めましたね。 

ところが6月末までに納める税金の山があります。

  介護保険料

  国民健康保険料

  市・県民税

それも人数分だけ。天引きされている分もあります。確か、

  所得税

は天引きされていますね。
少ない年金からびっくりするほど払います。

亡くなったおじいちゃんの市・県民税も請求がきました。
市・県民税は前年度の収入に対してかかるのでしたね。

今年の後半からは年金からの天引きになるようです。
実際はまだまだありますね。

消費税・たばこ税・酒税・車検の時の自動車重量税・相続税(これは関係ないかな?)・

住宅取得税・書類にはる収入印紙もそうでしょうか。
・・・・・・もっとあるでしょうがわかりません。

給料をいただいていた時は天引きであまり実感がありませんでしたが、大変です。
後ろ髪をひかれる思いで払ってきました。

税金は国民として払うべき義務がありますが、大切に使ってほしいですね。

Photo

2009年6月18日 (木)

初夏の花の美術館

昨日、美容室の方が「ラベンダースティックをたくさん作ったのよ。香りが長く持つのよ。」
とおっしゃったので、近場の花の美術館へラベンダーの香りを楽しみに行ってきました。生のラベンダーはあまり香りませんね。向こうに見える方は立葵のスケッチ中でした。

   Photo

そのお隣は、色とりどりのクレメオ(西洋風蝶草)の畑です。

Photo_2

Photo_3

アザミの大きいようなちょっと変わったお花、「アーティーチョーク、別名朝鮮薊」です。

Photo_4

この頃、あちこちの公園、庭、街路樹などに海紅豆の花が咲いています。
公園の海紅豆を「ISO64」にセットして写してみました。「ISO100」にしたら白とびしていました。

Iso64

あたらしく庭に噴水ができていました。樹木噴水とミスト噴水だそうです。
子どもたちにはミスト噴水が人気のようです。
写真にはうまく映っていないけれど、右の男の子は大きなこうもり傘を担いで走っていきましたよ。女の子はミスト噴水の下をくぐって走り回っていました。

Photo_5

おしまいに館内の初夏の花壇です。

Photo_6

2009年6月17日 (水)

東京観光

現役で仕事をして忙しいはずなのに楽しみの手配をさっさとやってくれる友人がいます。
有難いことです  
一緒に行った友人と私は、時間があるはずなのにくっついて行くだけです。
くっついて行くのも貴重な存在と勝手なことを思っています。

はとバスで東京観光です。

Photo

まず、東京タワー
戦後の復興から立ち上がった日本のシンボルのような存在で、いつまでも、何度も 行ってみたい気にさせてくれるタワーです。
上から見るとたくさんの大きなビルがどんどん増えています。
眼下の芝増上寺は変わっていないようですね。

次は浅草寺です。
修学旅行生や外国のお客さんでにぎわっています  

手水舎にある竜王様、高村光太郎作とあるのを友人が見つけてくれました。明治36年に奉安されたそうです。

Photo_2

最後は隅田川くだりです。

Photo_4

東京駅に戻る途中、「もうすぐ建て替えられる歌舞伎座をぜひカメラに・・・」というガイドさんの勧めに従って。

Photo_5

こんな可愛いはとバスもいますよ。

Photo_6

2009年6月15日 (月)

あさつゆ

今日は新聞休刊日です。

朝、一番に読む新聞がないので時間があり、自転車散歩は少し遠くへ行きました。
駅の前で、昨日の市長選挙の号外を配っていました。
若い熊谷市長の誕生です。

昨夜は8時1、2分ごろに当選確実のニュース速報が流れたんですよ。
開票もしないうちから、当選確実の報・・・・・非常に変ですね  

09

大賀ハスも咲き始め、カメラマンの姿もちらほらと    

まだ、お花は寂しいので、あさつゆに登場してもらいました。
七夕の朝、祖父に連れられ、短冊を書く墨をするのにあさつゆを集めに行っていた子供時代を思い出しました。

Photo_2

       2_2

3

4

2009年6月13日 (土)

自転車散歩

Photo

弱った脚力を少しでもアップさせようとあの手、この手です。
以前、友人が「股関節の悪い人には、自転車がいいのよ」
と言っていたのを思い出し、朝から自転車散歩を始めてみました。

朝の風を切り、自転車散歩は気持ちがよく、十分目覚めない、なまった体にも、歩くより負担を感じないのです。
30分程度の自転車散歩ですが、今のところ、3日坊主にならず、ちょっと続いています。

時にはカメラを持ってゆっくり走ります。

618

616

いつもと違う道を通ったら、咲いていました。両手を丸めたくらい大きな白い花です。
花音痴ですから、何と言うお花でしょう。

海のそばの倉庫の近くにミニアジサイロードが。
かたまって、一つの花のようです。

Photo_2

2009年6月11日 (木)

明るいニュース

096

梅雨入りとともに降り始めた雨も午後にはあがり、きれいな夕焼けです。
7時近くです、日も長くなりました  

今日は夕刊の紙面に明るいニュースがいくつかありました 

8か月ぶりに株価が一時1万円台を回復しました。
せっかく上向き始めた景気もアメリカ発の世界的金融危機でまた落ち込んでいた景気。
このまま景気が上向けばいいですね 

月探査衛星の「かぐや」が任務を終えて月面に落下しました。
昔、アポロが月に着陸したと言っても信じられなかったのですが、こうして月面の映像や地球の映像を見せられると、本当なんだなと思いますね 

モーグルの上村愛子さんとアルペンスキー(回転)の皆川賢太郎選手が結婚したニュース   

こうして明るいニュースがたくさんあると元気がもらえますね。

Kisya_02

2009年6月10日 (水)

すっきりしないサッカー

Photo W杯最終予選、カタール戦。
このボールのように燃えてほしかったのに、ちっとも火のつかない試合でがっくりです  

 1対1の引き分けです。

「助かった」  「助けられた」 という言葉が何度アナウンサーから発せられたことか。
相手のミスで負けないですんだようなものです 
以前の日本チームの試合を見ている気分です。

キリンカップでいくら得点してもねえ   ・・・・・
本気になるべき試合の時、外国勢の何と強いことか。

試合後、ファンにW杯出場決定報告のセレモニーがありましたが、犬飼会長も、岡田監督も短いあいさつで選手も嬉しさが出ない表情でした。
最終のオーストラリア戦に勝って、来年のW杯で予選突破は果たせるよう、頑張ってほしいです。

2
        ~応援しているよ ガンバレ ~

 関東地方も梅雨入りしました。

2009年6月 9日 (火)

梅雨入り~九州・東海

九州と東海地方は梅雨入りしたそうです。

雨は多いけれど、梅雨前線がまだ南の方にあって雨が続かないのでなかなか梅雨入り宣言がされないのだそうですね。
今日は蒸し暑い一日。関東の梅雨入りはまだでしょうか。

梅雨の季節らしいラインを作りました。

Photo

Photo_2

Photo_3

2

Photo_4

Photo_5

電通が09年上半期(1~5月)の話題・注目商品ランキングを発表したそうです。
  1位 マスク
  2位 ハイブリッド車
  3位 ETC(自動料金収受システム)

その後、次のように続きます。
省エネ家電 ・ 地デジ対応薄型テレビ ・ 訳あり商品 ・ プライベート・ブランド商品
 ・ 家庭用ゲーム機 ・ 下取りセール ・ アウトレットモール

なんだか景気の良い商品が見当たりませんね。早く元気の出る商品がランキングの上位に出るようになるといいですね。

Photo_7

 

2009年6月 8日 (月)

素晴らしい~ピアニスト辻井さん!

素材上
辻井さんという目の不自由なピアニストが世界的音楽家をたくさん出している
「バン・クライバーン国際ピアノコンクール」
で中国のピアニスト張昊辰さんと共に1位になられたそうです。
まだ20歳の音大生です。
    おめでとうございます!!
  生まれた時から、目が見えなかったそうですが、音の感覚が鋭敏で4歳から本格的にピアノの勉強を始められたそうです。
「毎日、8時間は練習しているけれど、疲れないし、目に見えないことがハンディとは思わない」
と話されています。
恵まれた音楽の才能をもっていらっしゃるのでしょうが大変な努力をされていると思います。
  全仏テニスではフェデラー選手が優勝し、
   「生涯グランドスラム」
を達成しました。
  こんな素晴らしいことをする方のニュースは凡人には全くできないというか関係のないようなことですが、聞けば嬉しく、喜びや元気をもらえるんですよね。
      不思議だけどそうなんです。
 
         ありがとう!! 
素材下

design by sa-ku-ra*

2009年6月 7日 (日)

W杯出場~おめでとう!!

Photo

サッカーワールドカップ南アフリカ大会出場が決まりました。

    おめでとう!!

ウズベキイスタンとのアウェーでの試合。
前半早めに岡崎のゴールで1点。
続けてフリーキックから、大久保の得点。
これはオフサイドドで得点にならず、
   まだこれから時間はあるし・・・
と余裕で見ていたら、それからはウズベキスタンペース。
日本は防戦一方でヒヤヒヤです。

終了間際に長谷部に対して「一発退場」
   「?????」
彼も   「Why?」  「Why?」
と 何度も言っているのがわかります。

そのうち岡田監督も引き上げていきます。
  抗議しているのかなと思ったら「退場」だったようです。
それからロスタイムの4分を乗り切って
  W杯出場の一番乗りの切符を手に入れました。

試合後のインタビューで岡田監督、

  「こんなレフェリーいるのか。頭にきた。 
      選手に指示を出して退場だなんて。信じられない」

サッカーだけに限らないと思うけれど、
  審判と言う怖い敵もいるのですよね。

ファンの前に冒頭のメッセージ入りのTシャツであらわれ、
               喜びを分かち合っていました。

   ガンバレ 日本代表!!

Sac0091_4

2009年6月 5日 (金)

きゅうりの佃煮

午後から蒸し暑くなり、雨が降っていますが、まだ梅雨入りではなさそうです。

Photo

ブログの友人からきゅうりの佃煮の作り方を去年教わりました。
今年もキュウリが安くなり作ったそうです。

大きめのキュウリが6本入って150円くらいを八百屋さんで見つけ2袋買って私もキュウリの佃煮を作りました。
友人から習ったレシピの材料です。

  きゅうり    1kg
  さとう      50g(少なくてもいいかも)
  しょう油     50cc
  酢        70cc
  みりん     15cc
  鷹の爪     2~3こ
  しょうが(せん切り・・・たっぷりめがおいしい)

 きゅうりは、スライスして(もちろんスライサーが楽ですよ)、塩を振り、重石をします。
それから水気をよく絞ります。よく塩つけした方が歯触りがいいそうです。
昔ほど力がないので、さらしの布巾で絞りました  
別の友人が「100円ショップでネットを買い、それに入れて絞ると楽よ」と教えてくれました。

 次に固く絞ったきゅうりと千切りしたショウガや調味料(さとう、しょうゆ、酢、みりん)を鍋に入れ、強火で炒り煮します。15分以上、かき混ぜていたような気がします。
辛いのが苦手なので鷹の爪はパスしましたが、ピリリとが好きな方はぜひ入れてください。

 きゅうりのQちゃんのような佃煮ができます 
この砂糖の量だと甘めです。次回からは減らそうと思っています。

  去年作った新生姜の佃煮の方が好きです。新生姜がはやく安く出まわらないかなあと八百屋さんをチェックしていますが 

詳しい作り方を知りたい方は友人のブログへどうぞ

http://plaza.rakuten.co.jp/nadesiko44/diary/200905280000/

新生姜の佃煮の作り方は

 http://mo-ka.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-5400.html

27462bc1b2f6be71ef2d4fbfdc87bd91
    (わたし的日常さんからお借りしました)

2009年6月 3日 (水)

立体感のあるフレーム

月に1回程度、フォトショップエレメンツのグループレッスンを受けています。
そのメンバーの中の若い方が素敵なカードをいろいろと作り、私たちの目を楽しませ、刺激を与えてくれます。

A_2

これが彼女のの作った作品です。センスのいい作品を次から次へと見せてくれます。
他のメンバーはいつも

「どうやって作るの?、教えて!」

親切にテキストを作って送ってくれます。
他の面々はそれを真似して作り、メールなどで見せあいます。
月に一度あったとき、プリントアウトした作品を見るのが楽しみです。

今回は「立体感のあるフレーム」の作り方を教えてもらったので、その通りやってみました。ていねいなテキストなのにちょっとやり方を間違え、何度もやり直してやっとできました。

Photo

Photo_2 もうひとつ先輩の植物画の作品を額縁に入れてみました。
また雰囲気が変わってきます。

教えてくれる若い友人のように飾りなども入れてみたいのですが、アイディアがわいてこなくて、とりあえず、絵や写真を立体感のある額縁に入れるところまでです。
このやり方ではフレームの右半分がはっきりしないのが難点です。

2009年6月 2日 (火)

やかましい人々

000 今回の千葉演劇を見る会は「やかましい人々」

出演者はかしまし娘の正司歌江、照枝、花江さん、佐藤B作さん、磯野貴理さんたちです。

三人娘さんたちが元詐欺師と言う設定で、派手な衣装で現れます。
出演者の顔触れでわかるとおり、ちょっとドタバタした、面白い作品でした。
いちばん上の歌江さんはもうすぐ80歳ですと言われ、車いす(キラキラととっても派手)での登場でしたが声はよく通りとってもお元気でした。

最後の方は、どこまでがセリフでどこからアドリブかわからないくらいで大笑いでした。
笑うのはいいですね。また寄席にでも行きたくなりました。

Photo

2009年6月 1日 (月)

6月のカレンダー

6

2009年のカレンダーも6枚目、半分登場したことになります。

Photo 今回はマイクロソフトのクリップアートから「花」で検索、左の絵を2枚並べて使いました。
その上にカレンダーの表をのせ、少し透過して下の絵が透けて見えるようにしました。

梅雨の6月でも明るく元気が出るように明るい花柄にしてみました。
ちょっとハワイのように南国っぽく見えませんか?

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »