« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月

2009年4月30日 (木)

今日のお題は???

メキシコで発生した豚インフルエンザで、ゴールデンウィークに海外旅行をされる方は気がかりで、楽しみも少し色あせるかもしれませんね。
幸い、日本はまだ発生していませんが、安心はできませんね 
                伝染力は強いけれど毒性はそんなに強くないと聞いて少しほっとします。

毎日がシルバーウィークの私たちは大人しく家で過ごす予定です 
                     

高校の同級生で行く恒例の旅行、今年は四国で詳細の案内と旅行費用の振り込みのお知らせがきました。
関東だけでなく、郷里の九州や、関西からも参加するのでバスの出発地までの交通費が別途かかります。
今年は航空会社がシニア割引と称して4月から6月まで片道12100円の航空券を発売するので助かります  

7月のはじめに両親の法事をやるのですが・・・・・
タッチの差で12100円の航空券は使えないとがっかりしていたら、6月30日から7月6日まで定額給付金記念バーゲンフェアが発売され、ラッキー  
24200円で九州まで往復できることになり、早速購入しました。

いつもこのくらい安いとうれしいのですが  

2009年4月28日 (火)

映画 『グラン・トリノ』

Mo6703 映画「グラン・トリノ」を誘われて見に行きました。

何も知らずに行ったけれど、クリント・イーストウッドの映画です。やはり、とってもいい映画でした。

フォードの組立工として50年働き、朝鮮戦争にも従軍した今、妻を亡くし、戦争での心の傷を引きずったまま、他とのかかわりを拒んでいますが、隣人の中国人の家族との交流を通して変わっていきます。

「イタ公」  「ポーランド」 「メキシコ野郎」 「クロ」 「イエロー」 ・・・・・今の日本では放送禁止用語のような言葉が飛び交います。

でも「生と死」を真剣に考え、向き合う映画です。

印象に残った言葉と言うか、気になったシーンの紹介です。

 活発でアメリカに溶け込んでいる準主人公の中国人のお姉さんが言います。
  「女は順応性がある。女は大学。男は刑務所」

 主人公の最後の身の処し方。
  紹介したいけれど、これは駄目でしょう。ただかっこいいですよ。

 モン族の民族衣装

 「グラン・トリノ」って何でしょう  等々。

Car2093  

2009年4月27日 (月)

エレメンツで一筆箋を

久しぶりのフォトショップエレメンツのお勉強会でした。
今回は一筆箋を作りました。

Photo_2 ① 一筆箋の台紙を用意します。 
   幅 83mm  高さ 176mm  
   解像度 200ピクセル
   カンバスカラー 白

② 罫線を引きます。
  ワードやエクセルでは簡単に線が引  けますが、エレメンツはそうはいかな  いのでグリッド線を出し、その助けを   かります。

③ 次は罫線を波打つような、手書き風   の線に変えます。
   こんな効果をかけるのはエレメンツ   は得意です。
   クリックして大きい画面にすると線が少し波打っているのがわかります。

④ 次に写真の周りにぼかしを入れ、一筆箋の台紙に挿入します。
少し楽しいようにちょうちょのクリップアートを入れました。

この勉強会のあとは楽しみのランチとおしゃべり会です。
近くのお寿司屋さんのランチ、お寿司が12貫にお味噌汁がついて1000円でおいしいのです。
おなかいっぱいになりました   

写真講座のボランティアをしている方が、写真について勉強されたことを話してくださるのはとっても参考になりました 
コンパクトデジカメだとシーンモードがたくさんありますがそれを活用すると楽で、結構いい写真になるそうです     
また、習ったことを応用してカードやアルバムの作品を作っている方の作品を見ながら、刺激を受けたり、待ち遠しい会です。

Clover093

2009年4月24日 (金)

可愛いめのライン

昨日までとうってかわって曇りのどんよりとしたお天気で気温も下がってきました  
北国では雪マークがついていましたが、どうだったのでしょうか 

今日の夕刊に「たむろする若者を音で撃退」という記事が出ていました。
以前、パソコンの先生に教わったのを思い出しました   
このときの記事がココログの「旬の話題」に選ばれたんです。
高周波の不快音(モスキート音)を流して、深夜、公園に若者達がたむろするのを防ぐための実験を足立区が始めるそうです  
千葉のコンビニで効果があったそうです。
若者には聞こえても、われら、シニアには全然聞こえない音です。

 011   

飽きもせず、ラインを作りました。
今回はかわいい感じのラインにしました。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

2009年4月23日 (木)

先輩がたの姿

初夏のようなお天気で、青空がきれいです。
暑くてTシャツでちょうどいいくらいです。

Photo

水中ウォーキングに参加していると、
             いろんな方にお会いします   

股関節の手術をしたけれど足の長さが違って・・・とプールサイドでは杖をつきながら歩いている男性は、体を揺らしたように歩きながらも、30分間の水中ウォーキングを続けていらっしゃいます。

また、かなり高齢と見受けるご婦人はゆっくりとゆっくりと、やはり30分間頑張っていらっしゃいます。

リュックを背負っていらっしゃるご婦人(80歳くらいとか)、今日はピンクの可愛いリュックと手提げです   
お聞きすると、娘さんが買ったカーテン地が余ったので作られたとか。
「こんなの簡単よ」
ポケットにはレース飾りまでついています。
カメラがあったら、写真を撮らせてもらったのにというくらい素敵なリュックでした  

    先輩方の姿には勇気づけられ、
                     やる気を起こさせてもらえます。感謝です。

散歩の途中、マクロでとってみました。今日は周りがボケて映っています。花の名前は?

Photo_2

2009年4月21日 (火)

鳥の博物館

たまには違うところに行ってみようと「道の駅 沼南」へ行きました。
手賀大橋の柏側のたもとにあります。
これは安孫子側にある鳥の博物館の3階から見た手賀大橋です。

Photo

鳥の博物館にはたくさんの標本が展示されていました。

1

2

Photo_2

手賀沼に住む鳥たちの様子が分かるように模型展示されたいたのでそれを3枚つないだパノラマ写真にしてみました。手賀沼は江戸時代から埋め立てられ、小さくなったのだそうです。

Photo_3

2009年4月20日 (月)

公開講座を聞く

Photo

近くの大学の特別公開講座に参加しました。

「どう変わる? 『忠臣蔵』事件の評価」
というのが講演の題目で講師は池田弘一先生、NHKラジオ深夜便「邦楽夜話」に出演されているそうです。

仮名手本忠臣蔵の話を中心に浄瑠璃の話、義太夫の話、歌舞伎の話・・・と多岐にわたり、やく2時間面白く飽きずに聞かせてもらいました。
歌舞伎の映像も少し見せてくださいました。解説を聞いているとよくわかります。

歌舞伎のあの隈どりされた顔、化粧のこと。
衣装の色にその人の性格を表しているとか。
客を楽しませる演出をする軽い、華やかな幕をおしまいに持ってきたりする。
討ち入りの映画と違った歌舞伎での殺陣。

こんなお話を聞きながら歌舞伎を見たらもっと身近に楽しく見られように思います。

帰り道のあちこちのつつじです。

Photo_2
  

Photo_3

Photo_4

2009年4月17日 (金)

イチロー選手、すごい!!

    イチロー選手 3086安打

          お め で と う !!

胃潰瘍で故障者リストに入っていたイチロー選手、復帰したと思ったらあっという間に張本選手の持つ記録を破り、日本選手最多安打記録の3086安打を達成しました。
素晴らしい記録ですね   

2年ほど前、親しい仲間内の集まりで
「人間って弱い。僕も弱い人間です。強い人間がいたら、ここへ連れて来てください。」
とイチロー選手の初めて吐いた弱音に胸を突かれたと関係者の方の声が新聞に出ていました。

弱さを知っている強い方なんでしょうね 

Dba7f468457813b573e816491149dc0e

イチロー選手を見ようと、おばさんたち仲間でマリン球場へ足を運んだことがあります。
とっても印象に残っているイチロー選手の姿。それは、

守備の時、イチロー選手はよく柔軟体操をしていました  
相手バッターがバッターボックスに入ると、他の選手は守備の構えに入ります。
ところがイチロー選手はまだ柔軟体操などしています。そしてピッチャーが投球に入る頃、やっと守備の構えに入るのです。その時の集中力は人一倍あるような印象を受けました。
なにか他の選手と違ったものを感じました。

50歳まで現役をやりたいと言っているそうですが、長く選手生活を送ってほしいですね。

Photo
       応 援 し て ま ー す !!

2009年4月16日 (木)

失敗の多い日々~

素材小上

朝ごはんはぼぼ毎日ご飯の和食です 

納豆、干物が定番です 

もうひとつ毎日食べるのがメカブです。
はじめは、戻したメカブでしたがもう、5,6年前から乾燥メカブを戻して、酢、しょうゆ、みりんなどでつけておき、擂った黒ごまをかけていただきます 

干物を焼く、納豆、めかぶを作るのは夫がやってくれます。料理は作れないけれどこれはうまいのです。
単身赴任時代の良き産物で、ありがたいです 

今朝はその納豆がありません。昨日、買ったはずなのです。車の中を見てもありません 
ひとつずつ、記憶を辿ってやっと思い出しました。
昨日の夕方は買い物の荷物が多く、一個だけ、台の上に置き忘れたのです。今朝、電話してみたけれどなかったそうです  
幸い、イチゴと納豆、キノコくらいと少ない袋でした。
残念というより悲しかったですね 

携帯はよく、お留守番。
鍵はどこへやったっけ。
ポイントカードがどっか行っちゃった。
・・・・・・・・・

こういう失敗の多い日々で、ゆっくりやろうとひとつずつ確認するようにしているのですがまた新手の失敗をするのです。
新しい手を考えるのはなぜか得意です。
御愛嬌で許してもらいましょう。

こんなだから懲りない?

素材小下

design by sa-ku-ra*

2009年4月14日 (火)

荒れるお天気

3月後半は気温の高い日が続きましたが、このところ、気温の高い、いい天気が続いて例年より桜を長く楽しめましたね。
今日は昼ごろから、急に大粒の雨が降ったり、風が吹いたり、荒れた天気です。
平戸沖で漁船が転覆したり、都心で大型クレーンが倒れたり、痛ましい事故が起きています。

D0cbd68d5c555a0ebcbce5960dfa69b2
       (わたし的日常さんからお借りしました)

夕方のニュースで、土浦の小学校の102歳の桜が紹介されていました。2本の大きな、立派な桜が満開でした。
桜を痛めないように空気を抜いたボールでキックベースをやっている子どもたち。いつの頃からか、自然発生的にこんなルールができたそうです   

また、1年生を迎えて集会が開かれていました。そこで、6年生が1年生をおんぶして1周するのです。「重くなーい?」とうれしそうにおんぶされる1年生  
ほほえましい光景でこちらまでほんわか気分です。
伝統というのはいいものですね。

また、ラインを作りました。
今度はマイクロソフトの「花」で検索、無色の柄に「色の変更」で色をつけてみました。

Photo_3

3

4

5_2

1   

2009年4月13日 (月)

レッドクリフⅡ

2

昨夜のテレビでのレッドクリフⅠを見て復習し、きょう、レッドクリフⅡを見に行きました。

大、小二つの劇場で上映されています  
もちろん大きい方の劇場へ足を運びました。迫力が違います。
床から、地面から聞こえてくる大音響、大軍団の映像、大船団の映像、派手な戦闘場面。
歴史映画というより、エンターテーメントです  
孔明、周瑜達の連合軍は圧倒的な軍事力の曹操軍に立ち向かう秘策を考えますが・・・・・内緒の方が良さそうです   

確かに面白いのですが、戦闘場面が多く、ただ面白いでいいのかなと気になりつつ見ていました。

Photo レッドつながりでイチゴジャムを。
デパ地下で2パック298円で小粒のイチゴが売られていました。安いです。それを2組購入。
そのうち3パック分くらいでできたイチゴジャムです。
そのまま食べるのが苦手なヨーグルトにかけて食べます。

Strawberry093

2009年4月10日 (金)

さくらふぶき

のどかな暖かい日和に誘われ、花吹雪見物のドライブに    

Photo

結構散ってしまっていました。
千葉県運動公園に行ったら、風に吹かれて花が雪のように舞い散ってきれいです。
写真には難しい。青空に向けたら白い点のように映っていました。
地面は淡いピンクの雪が積もったようで、思わず、花びらをすくって散らせました。

上を見上げると、隣同士の桜がおしゃべりしているようです。

Photo_2

せっかくだからとお隣の千葉動物公園へ。
ここは60歳以上の千葉市民は無料なのです。

動物園にはこんな優しい、きれいな桜がまだ咲いていました。
あおいもみじもきれいです。

Photo_3

Photo_4

お昼寝日和です。
カリフォルニアアシカが気持ちよさそうにお昼寝中です。

Photo_5

春の午後の眠気に負けず、考えるゴリラです。

     Photo_8

先日、逃げたアフリカハゲコウは戻ってきたけれどお客さんの前に顔を見せるのは来週だそうです。

   Photo_9

2009年4月 8日 (水)

ルーブル美術館展

2009

ルーブル美術館展が去年に続き、今年も開かれています。
今年は17世紀ヨーロッパ絵画です。
フェルメール展は見逃しましたが、「レースを編む女」という作品が展示されていました。

この時代の絵画は写実的できれいな絵です。
肌の色、服や宝石の質感など見事な技術ですね。
静物画など本物より本物みたいです。
解説を聞きながら、芸術鑑賞のひと時でした。

東京駅近くの夜桜です。
サラリーマンの人たちが携帯のシャッターを押しています。

Photo

テレビでは若田さんが平泳ぎやイナバウワーをやっています。
イナバウワーは1回転してしまい、残念でした。
若田さんのレポートは楽しみですね。

2009年4月 7日 (火)

桜が散り始めました~

Photo

気温が上がり、車は窓を開けないと暑いくらいです。
図書館のそばの公園ではもう桜吹雪が舞っていました。
小さな男の子がデジカメでこのしだれ桜を下から見上げるようにとっていました。なかなか慣れた感じです。

Photo_2

芍薬に支え棒をして手入れをされていました。
また、今年も美しく咲く芍薬を楽しませていただけます。

Photo_3

チューリップを写しましたが、単に写しただけのしまりのない写真に見えます。
赤や黄色はもっとひどく、花の写真って難しいなあと思いました。

Photo_5

まだ椿も咲いていました。

2009年4月 6日 (月)

春らしい画像に~

All Aboutのサイトがリニューアルしていました。
土屋徳子さんのCG・画像加工の
「写真で春らしいタッチの絵を作ろう」
を参考に遊んでみました。
フォトショップエレメンツを使います。

元画像です。

Photo

写真の効果を古い写真にして色を抜き、鉛筆画風にします。
次に周りを白いぼかしを入れます。
そして再び、色が出るようにします。
ぼんやりしすぎた感じだったので不透明度を80%くらいにしました。

春らしい画像に見えるでしょうか?

Photo_3

参考にしたサイトです。

http://allabout.co.jp/internet/cg/closeup/CU20080131A/

Tulip093

2009年4月 5日 (日)

桜が満開です。

この週末は桜が満開です。ここは竹橋の毎日新聞社前です。

Photo

たくさんの人出です。皇居周りを歩いていると見事な桜並木が続いています。
道路は車で渋滞。歩いている方が車を追い越して行きます。
夕方で英国大使館の明かりがちょうど灯ったところです。
大使館の庭の桜も見事でした。

Photo_2

散歩する前に難しい話を聞きました。
nm(ナノメートル)の単位の分子の動きを顕微鏡で見るなんていう話です。
普通にいう画像というのでなく電気信号に変えて画像化しているみたいです。
分子が動いている画像を見るとこれって本当?と思ってしまいます。
nm(ナノメートル)は10の-9乗メートルつまり10億分の1メートルです。
地球を1メートルとすると、1nmはちょうど1円玉硬貨の直径に相当するのだそうです。
ちなみにインフルエンザウィルスが100nmだそうです。
想像もつかない小さな世界の研究が進んで生活に役立っているらしいです  
全然わからない難しいお話でも未知の世界に触れるのは楽しいものです。

Butterfly093

2009年4月 4日 (土)

ひじきを使って・・・・・

ひじきの煮物はなかなかうまくできなくて、苦手な料理なんです。どうも戻し方がまずいような気がするのです。

今週の水曜日、はなまるマーケットでひじき特集をやっていました。
急いでメモを取りましたよ。

プロの方がやっていらっしゃるという戻し方はゆでこぼしというやり方です。
「えっ、ひじきって水で戻すんじゃないの?」
と思いながら、その通りやってみました。
やわらかく、うまく戻っています。プロはさすがです。

 ひじきの戻し方
  
乾燥ひじき  25g
  水    700cc

   
ひじきを水から入れ、沸いてきたら火を弱めます。
   あくを取りながら、1~2分して柔らかくなっていたら、
     ざるに上げ、流水で洗います。 
   多すぎたら、冷凍できます。(1~2週間)

ひじきのとろろ焼き

Photo_6    長いも 180g(すりおろす)
   戻したひじき  60g
   薄力粉  大さじ 1
   しょうゆ  大さじ 1/2
   ハム 2枚 (小さく切る)
   卵  1こ

これらを混ぜます。
フライパンにごま油を引いて種を落として焼きます。(中火です)
万能ねぎを散らして、ポン酢でどうぞ。

薬丸くんや岡江さんがとってもおいしそうに食べていらしたので作ってみたのですが、簡単でおいしかったです。

ひじきの煮物は動物性のタンパク質を加え、酢を少し加えるのがコツとか。
この実習はもう少し後で・・・

正確には、はなまるマーケットのホームページをご覧ください。

Photo



  
  

  

2009年4月 3日 (金)

お花見散歩

Photo

午後、モノレールに乗って千葉城へ花見お散歩に出かけました。
天気予報ほど暖かくありません。
5分咲きくらいです 
お城の下には青いシートが一面に敷かれています。
今は家族連れが何組か宴会中です。
花金の今晩は
     会社や役所帰りの人たちの花見宴会で賑わうのでしょう。

帰りにコーヒー豆の問屋さんがあり、寄り道を Photo_2
Sサイズだと100円です。これが噂に聞いていた100円コーヒーなんだ。
喉も乾いていたし、Mサイズを頼みました。大きめのカップにたっぷりで180円と安く、飲みやすく、おいしいコーヒーです。
こんな値段だと嬉しいコーヒータイムになります。

2009年4月 2日 (木)

カメラ~修理不能

水没したカメラの修理依頼に対する返事がきました。
予想していたとおりでした。

  「冠水の為修理金額が高額となりますので
  未修理返却させて頂きます。」

というコメントが添えられていました。
販売店を通じて修理依頼したので見積もり無料だったのはせめてもの救いです 

バッグの中で水没なんて考えられないでしょう。
恥ずかしいけど白状します  

ペットボトルのふたの締め方が甘いまま、
        バッグの中に入れたのです  
少し大きめのトートバッグだったので上に半分横倒しで入れた状態だったのです。
気づくまで約2時間・・・こんなに浸してはねえ   
完全防水の水中用カメラでなければ耐えられないでしょう。

でもバッテリーとメモリーカードは異状なしだったんです 
ここは防水が効いていたのか、
     置き方で浸みにくい状態だったのか 

携帯は冠水しなくても手の汗などでも不具合が起きることがあるそうです。
デジタル製品に水には弱いのですね。実感しました   

仕方なく同じカメラの後継機を購入しました。
前回は発売後1年たってもあまり安くなっていなかったのですが、今回はずいぶん値下がりしていました。その上、WBCの優勝応援セール  と下取り  でも値引きがあり助かりましたが痛い出費でした。

行動を慎重に…・今回の教訓です。

リニューアルしたばかりの公園、晴れてきたのでにぎやかです。
新しいカメラです。

Photo

2009年4月 1日 (水)

4月です~カレンダーです。

4

おはようございます。
今朝は雨が降っています。
5分咲きの桜も雨が冷たそうです。

去年のエープリールフールでは英国のBBC放送が空飛ぶペンギンを放送しました。
日本でも映画旭山動物園物語でも  ペンギンが空を飛ぶ  でした。
今年は?
北朝鮮のミサイルが・・・・・
なんて物騒な話がありますが、遠慮したいものです。

洒落たユーモアのエープリールフールの演出ができるといいですね。

Photo 

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »