エコ繊維
テレビ東京の夜11時から、「WBS・・・ワールド・ビジネス・サテライト」というニュースがあります。家人がいつもビデオに撮っていて、翌日見ます。
日経のニュース番組ですから、経済ニュースが多く、難しい話に飽きる方が多いのですがですが、面白いものもあります。
今日、見たのはバナナの茎を使って繊維を作る話です。
捨てられるバナナの茎と綿を混ぜて繊維を作るんですって。
バナナだけでは硬すぎるそうでバナナの茎30%、綿70%の割合です。
まだ、細い糸が作れないのでエコバックなどを作っているそうです。
ジーンズのエドウィンも製品化し、タグにバナナのマークがついているのですぐわかるようです
この技術がうまくいけば世界の綿を賄えるらしいです。
もうひとつは竹を使った繊維です。
これは苛性ソーダを加えて160度で加熱して繊維を取り出すんだそうです。
CO₂の吸収量が熱帯雨林より大
2ヶ月で20㍍も伸びる
薬剤が染み込みやすい
繊維を取り出しやすい
抗菌作用がある
とたくさんの利点があるので有望な繊維になると開発者は力を入れていました。
日本の企業はこれがだめなら次はこんなことを
と奮闘している様が感じられます。
政治家さんもこんな姿勢、いかがでしょうか
« プラケース入りカレンダー | トップページ | 映画~チェ 28歳の革命~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あきらしくなりました(2023.10.23)
- 母の法事で九州へ。(2023.09.12)
- 夕方の散歩(2023.07.25)
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
すごい勉強家なのですね。
テレビ東京系はこちらでは福岡の「テレQ」で受信できます。
でもこの番組は見たことがありません。
今度見てみますね。
投稿: どんこ | 2009年1月22日 (木) 21時28分
開発が成功して製品になればコストも
安く消費者も助かるでしょうね。
流石に日経ですね。他では取り上げない様な
ニュースがあって面白そうですね。
こちらでは観れないようです。
投稿: くりまま | 2009年1月22日 (木) 21時44分
この番組は夫も毎日観てます。
私も小谷さんが好きで時々ですが観ます。
今回のお話は知りませんでした。
企業も真剣に取り組んで生き残りをかけてるようです。
ほんと、日本の政治家は自分の事しか考えてないような気がして仕方ありません。
投稿: のこのこ | 2009年1月22日 (木) 22時03分
新しい繊維の原料が増えると良いですね。天然ので肌に馴染むのが出てきたら、バッグや他の製品にも、夢が広がります。いつまでも原油は出てこないでしょう。
地球もこれ以上、氷が溶けだすと危ないでしょうから。
投稿: kazuyoo60 | 2009年1月23日 (金) 08時32分
投稿: moka | 2009年1月23日 (金) 18時15分
投稿: moka | 2009年1月23日 (金) 18時17分
投稿: moka | 2009年1月23日 (金) 18時21分
投稿: moka | 2009年1月23日 (金) 18時22分