映画~チェ 28歳の革命~
映画「チェ 28歳の革命」を見ました。
「チェ 39歳 別れの手紙」と2部作になっています。
以前見た「モーターサイクルダイアリーズ」 では医学生だったゲバラがバイクで南米を旅して、南米の貧しい現状を見て革命家になる素地が作られたような描き方をした映画で、南米の美しい景色も見られました。
今回はカストロとともにキューバ革命を成功させた映画です。 革命軍に入隊しようと若者が来たとき、ゲバラはいつも
「読み書きができるか?」
と尋ねるのです。
「読み書きができないとだまされる、勉強しろ」といつも言うのです。
また不正を働く者にはとっても厳しい態度を貫いていました。
キューバ革命に成功して移動するとき、 敵のアメ車のような車に乗って続いて来た者には
「返してこい、俺なら、そんな車に乗るより歩く方を選ぶ」
と、厳しい態度をとります。
主演の「ベニチオ・デル・トロ」はゲバラにぴったりだと思いました。
次回作も見るつもりです。
« エコ繊維 | トップページ | 初春~大いに笑いました。楽しみました。 »
「映画・演劇」カテゴリの記事
- 初めての体験~3D映画(2015.12.05)
- 映画”アリのままでいたい”(2015.07.22)
- 映画「6才のボクが大人になるまで。」(2015.04.08)
- アメリカンスナイパー(2015.03.11)
- 映画~蜩ノ記(2014.10.24)
寒いですね。こんな寒い日は映画館は暖かくていいでしょうね。
チェ 28歳の革命は良い映画だからぜひ見にいったらと映画通の友人が行っていました。
行きたいけど、いつも誘ってくれるのはその友、一人だとつい後回しにしてしまいます。
投稿: すず | 2009年1月24日 (土) 08時59分
革命の言葉は、かつて、綺麗なものに聞こえていました。今は?かな。
でも、そこに住む人が、真に変革を願ったとしたら、話は別ですね。
投稿: kazuyoo60 | 2009年1月24日 (土) 09時06分
ベニチオ・デル・トロは個性的な俳優ですね
「トラフィック」の時にすごくインパクトが
ありました。
mokaさんがこちらで紹介された映画
「マンマ・ミーア」がいよいよ封切り
されますね。
今までの私のジャンルとは違いますが
番宣観ている内に絶対観たいと思いました。
投稿: くりまま | 2009年1月24日 (土) 14時31分
おはよう(^^♪
「チェ、28才の革命」観ましたか?私も興味のある映画の一つです。前の「モーターサイクル、、、」で感銘を受けて以来興味を持ちました。
ベレー帽がトレードマークのヒーローですが理念もカリスマ性も持ち合わせ、魅力的です。
友達には敬遠されますが一人で行ってこようかな。
投稿: のこのこ | 2009年1月25日 (日) 11時43分
今回は家族と見ましたが、私はけっこう一人で行きます。
投稿: moka | 2009年1月25日 (日) 22時12分
投稿: moka | 2009年1月25日 (日) 22時14分
今度はマンマミーアを楽しみましょう。
投稿: moka | 2009年1月25日 (日) 22時15分
こんな映画は女性は興味を示さない方が多い気がしますね。今は夫に付き合う時もありますが映画は結構一人で見ます。
投稿: moka | 2009年1月25日 (日) 22時18分
あ、mokaさんも「チェ28歳の革命」を観られましたか???
わたしも観ました。
この映画は結構気に入りました!!
実はチェのこともキューバのこともほとんど
知りませんでした。
観ろうと思ったきっかけもあまりに
子供染みていますが、いい映画だと思い
ます。
キューバ国民は改革や革命を望んでいた
のですよね?
だから成功したのかな?っとも思いました。
日本では革命は望まれていませんね~~。
キューバの国に比べるととても静かな
国ですから。
ある意味英雄は出なかったけれども、
静かな国なのは、やはりありがたいことと
思います。
投稿: 浜辺の月 | 2009年1月28日 (水) 00時40分