« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月

2009年1月31日 (土)

映画「マンマミーア」

1_2

ブログパーツに貼っていた映画「マンマミーア」を見に行きました。

ロンドンでミュージカルを見たのですが、時差ボケの眠さ と英語の通じない悲しさ、内容は分からず、歌の楽しさだけが残っていました  
今回は歌もセリフも字幕が出るし、やっと筋書きが飲み込めましたよ。
父親を知らない娘が母の日記を見て3人の父親候補者を結婚式に招待するところから始まるのです    
全編、ドタバタ劇の感です。
ママと友人の3人のおばちゃま軍団が元気で大活躍です。
こんな明るい映画は元気をもらえて、楽しめ、いいものです  

メリル・ストリーブは演技は素晴らしいと思うのですが、前の「プラダを着た悪魔」での役があまりにぴったり過ぎたのでちょっと違和感がありました。
もう還暦を迎えるようなお歳らしいのですが、ちょっと若いママには無理を感じますね。

Li_fuusen1

2009年1月28日 (水)

初めて見ました

先日出かけた原宿で見かけた景色です。

湯島天神では梅が咲き始めたそうですが、コブシもちらほら咲き始めていました。

Photo

竹下通りも初めて通りました。人、人です。

Photo_2

こんなお店も。
テレビなどで見る変わった格好をする若者たちはこんなところで買うのでしょうね。
滅多に見ることのない異次元の世界でしたね  

Photo_4

明治通りへ行くと、今はやりのH&M。店内はたくさんの人、もちろん素通りです。

H

 

2009年1月27日 (火)

水中での呼吸法を教える達人はいないかしら。

今日は風もなく、日差しも柔らかくおだやかな冬の一日です。
空も柔らかい感じの雲と空の色です。

1

ひと月ぶりくらいのスポーツクラブの水中ウォーキングです  
足とともに腕も振ったり、水を押したりかいたり全身を動かします。
先生の合図でいろんな動きをしていると30分はすぐ終わります。
ひとりで歩いていると長いんですけどね 

水泳もやりたいのですが、水に顔をつけると頭痛を起こします。
酸欠を起こすらしいです 
以前はシャワーを頭から浴びても、「ヒー」と息を吸ってしまい、苦しくなっていたのです。

水泳を習ってもなんとか25メートルプールをたどり着いたのは横泳ぎと背泳ぎです。
水中で呼吸をしなくていいものばかりです。
と言ってもこれは昔の話 
今は何もできません。
クロールは息継ぎをするごとに呼吸は苦しくなります。
息を十分吐けず、吸うのでどんどん苦しくなるのです  

何でこんなに不器用なんでしょう。
魔法のように水中呼吸法を教えてくれる達人はいないものでしょうか。
そうすれば気持ちよく水泳ができるのに・・・・・

                      

2009年1月26日 (月)

社会保険事務所へ行って~

素材小上

今日、社会保険事務所へ行きました。

年金をもらっている人が亡くなると手続きしなきゃいけないのですが、けっこうたくさんの書類が必要です。

すでに経験された方もいるでしょうが、ちょっと書いてみますね 

未支給年金請求書と年金受給権者死亡届というセットになった書類に記入します。

戸籍謄本、これは今までにも使ったことがあります。免許取得やパスポートの申請で使いますよね。
次に除籍謄本、死亡により戸籍から除かれた証明書です。初めて見ました。
そのほかにも住民票住民票除票といくつもの書類が必要です。
毎日が日曜日ですから時間をかけてのんびりできますが現役の方は大変ですね 

でもこれらが揃えば、相談に並ばなくても受付で受け取ってもらえ、すぐ終わりました。幸い、社会保険事務所が近いので、その前に2度ほど教えを請いに出かけているのですよ   

前に並んだ方は書類が足りず、出直しとなりました。結構遠いところの方でお気の毒です。

 受付には「社会保険労務士」の名札をつけた年配の男性がいるのですが、相談に来る人の受付と書類の受付と両方やっておられるので、
   話半分であっちへ行ったりこっちへ行ったり。
   こちらの目が回りそうです。
年金受給年齢になる人にとってはその忙しさについていけない人も多々ありそうです。
社会保険庁も経費削減で人を減らしているのでしょうがこういう所は人を増やし、ゆっくりと落ち着いて対応してほしいなあと思いますね。

素材小下

design by sa-ku-ra*

2009年1月25日 (日)

初春~大いに笑いました。楽しみました。

恒例の同級生の新年会でした。
明治神宮で初もうでをと、原宿駅前集合です。
会費は縁起よく¥7777の予定が少し安くなりました。

 早速、明治神宮へ初詣です。

「あんまり神さんに頼みすぎっとでけんよ。ほどほどばい。」

 駅前の中華料理のお店でいよいよ新年会です。

 まず、いいニュースからと
NHKの全国短歌大会に入選した友人の歌が紹介されました。

 『初夏の風よ吹けふけ父の日に
      嫁にもらいしネクタイ結ぶ』

幹事さんが用意した色紙にみんなで寄せ書きをしました。そこに今日の集合写真を入れてお嫁さんに送ることになりました。
お嫁さん、喜んでくれるかな?
お義父さん、株が上がりますね。

 次にみんなにお年玉が・・・・・

 『あけまして おめでとうございます!!
  2009年 より幸せを
  50倍の ご縁でキャッチしましょう。』

というメッセージとともに幹事さんが心をこめて磨いた50円玉が入っていました。
仰せのとおり、幸せを見つけますよ!!

 その次は郷里の駅舎やプラットホームの写真を懐かしいでしょうからとみんなに配ってくれた友人がいました。
嬉しい心遣いです。

こうした幸せのおすそわけをたくさんもらい、みんなの一言あいさつではお腹を抱えて笑う場面もたっぷり。

今年も1年、元気に過ごせそうです。ありがとう!!

Li_fuusen1

いいことありました。
普段はあまり見ないのですが、朝青龍の頑張りで初場所がおもしろく今場所はテレビを見て、楽しみましたよ。

2009年1月23日 (金)

映画~チェ 28歳の革命~

Mo6435_2 映画「チェ 28歳の革命」を見ました。
「チェ 39歳 別れの手紙」と2部作になっています。

以前見た「モーターサイクルダイアリーズ」 では医学生だったゲバラがバイクで南米を旅して、南米の貧しい現状を見て革命家になる素地が作られたような描き方をした映画で、南米の美しい景色も見られました。

今回はカストロとともにキューバ革命を成功させた映画です。

 革命軍に入隊しようと若者が来たとき、ゲバラはいつも
「読み書きができるか?」
と尋ねるのです。
「読み書きができないとだまされる、勉強しろ」といつも言うのです。

また不正を働く者にはとっても厳しい態度を貫いていました。
キューバ革命に成功して移動するとき、 敵のアメ車のような車に乗って続いて来た者には
「返してこい、俺なら、そんな車に乗るより歩く方を選ぶ」
と、厳しい態度をとります。

主演の「ベニチオ・デル・トロ」はゲバラにぴったりだと思いました。
次回作も見るつもりです。

Line_shinme02

2009年1月22日 (木)

エコ繊維

Wbs
         (ホームページよりお借りしました)

テレビ東京の夜11時から、「WBS・・・ワールド・ビジネス・サテライト」というニュースがあります。家人がいつもビデオに撮っていて、翌日見ます。
日経のニュース番組ですから、経済ニュースが多く、難しい話に飽きる方が多いのですがですが、面白いものもあります。

今日、見たのはバナナの茎を使って繊維を作る話です。
捨てられるバナナの茎と綿を混ぜて繊維を作るんですって。
バナナだけでは硬すぎるそうでバナナの茎30%、綿70%の割合です。
まだ、細い糸が作れないのでエコバックなどを作っているそうです。
ジーンズのエドウィンも製品化し、タグにバナナのマークがついているのですぐわかるようです 
この技術がうまくいけば世界の綿を賄えるらしいです。

もうひとつは竹を使った繊維です。
これは苛性ソーダを加えて160度で加熱して繊維を取り出すんだそうです。
   CO₂の吸収量が熱帯雨林より大
   2ヶ月で20㍍も伸びる
   薬剤が染み込みやすい
   繊維を取り出しやすい
   抗菌作用がある
とたくさんの利点があるので有望な繊維になると開発者は力を入れていました。

日本の企業はこれがだめなら次はこんなことを と奮闘している様が感じられます。
政治家さんもこんな姿勢、いかがでしょうか

2009年1月21日 (水)

プラケース入りカレンダー

Photo_2

今月のパソコンのお勉強会は
「プラケース入りカレンダー」の作り方でした。
一昔前に保存用として活躍した「フロッピーディスク」のケースを使います。折り返せる昔のCDケースがあればもう少し大きいカレンダーになります。

 なんでも真似するのが好きな生徒ばかりですから、先生の作られた通りなぞっていきます。
日付や曜日は月により変わるのでそれを訂正するのが簡単そうで結構大変なのです。
勉強時間では終わらず、変更の残りは家での宿題です。

 その月に合わせたイラストはマイクロソフトのクリップアートを利用します。今回のは米国版で探しました。日本のものとは違った楽しいものがあります。
昔習った英単語のつづりなんて忘れていますから、電子辞書の和英が活躍します。

 このお勉強会の前はランチを。
お正月だから、ちょっと奮発しましょうと「花かご膳」をチョイス。
きれいな盛り付けで品よく(?)いただきましたよ。

Lunch

2009年1月20日 (火)

目の保養でした、美しいランたち。

花の美術館ではランの愛好者の方々の作品がたくさん展示してあり、目の保養をしました。

よく見かけるカトレアたちです。
花言葉は「高貴な美人 品格と美 素朴 真の魅力」
縁遠い女王様のような方ですね。

Photo

次はあまり見かけない蘭たちです。

Kimidori

Photo_2

Photo_3

これでもランです。お花はよく見ないとどこにあるかわかりません。

Photo_4

おしまいに、 賞に輝いていたラン、豪華です。

Photo_6

2009年1月18日 (日)

同級生との散策

中学の同級生が上京して来たので久しぶりに会うことがかないました。
何と息子さんが我が家の近くに住んでいらしたのです。

近くの花の美術館まで出かけました。
一月なのでお正月の飾り付けがしてあり、二人で感激しながらの散策です。

Photo

思わず食べたくなるようなおせちです。

Photo_2

竹と胡蝶蘭で鳥居のように。

Photo_3

おしゃれなお正月飾り、我が家でもこんなのができればいいなあ。

外へ出ると、和風池にはおながかも達が餌をもらえると思ってか集まってきました。

Photo_4

中には頭を池の中に突っ込んで餌を探しているのもいます。

Photo_5

併設のレストランでランチをしながらのおしゃべり。

「主人は家が一番といって一緒に来なかったのよ。」
「どこも同じね・・・・」

1,2時間はすぐ過ぎてしまいます。
女性にとっておしゃべりは元気のもとです。

Li_tree3   

2009年1月16日 (金)

バードストライク

Photo 今朝、びっくりするようなニュースで思わずテレビにくぎ付けになりました。

ニューヨークのハドソン川に飛行機が不時着。
それにもかかわらず、155人全員無事だというのです。

鳥をエンジンが吸い込んだのが原因らしいです。

近くには、ロックフェラーセンターや高層ビル街、ブロードウェーなどがあるのに、ハドソン川に無事、不時着するとはすごい、機長さんは元海軍のパイロットさんだそうですね。
先日、戦闘機に30年も乗っていらした方の緊張に包まれた経験談を聞いたばかりだったので、きっと冷静、沈着な操縦をなさったのだろうなと思いました。
乗客が先を争わず、避難するのもすごい、
寒いハドソン川で救助活動を素早くやられたのもすごい、
とにかく無事だったのは奇跡に近いように思います。
全員、無事で本当に良かったですね。

鳥が飛行機に衝突する「バードストライク」は日本だけでも年間1300件も起きているそうです。
離陸前では空砲を鳴らして鳥を追い払うのですが、いったん離陸したら避けながら飛ぶしかないそうです。
こういうお話を聞くと、九州へ飛行機を利用して帰るのも怖くなってしまいます。

2009年1月14日 (水)

シャンソンを楽しみました

Photo

今は活動の場を失ってしまいましたが、メーリングリストでつながっているパソコンの仲間があります。

そこで毎年開かれる会では、お世話役の方が音楽演奏を楽しむ計画を立ててくださいます。
今年は「デュオ”ジュアンジュイエ”」のおふたりです。
シャンソン歌手とアコーディオンのユニットで、”ジュアンジュイエ”はお二人の誕生月7月、8月のフランス語だそうです。

モンマルトルの丘、私の回転木馬、アコーディオン弾き、悲しき天使などたくさんのシャンソンを楽しみました。

パソコンに堪能な方がたくさんいらっしゃるのでプログラムや名札など素敵です。
シンプルでおしゃれで勉強になります。
下の歌詞の背景になっている木やベンチは色があるクリップアートを無彩色に変えたり、小技を使ってあります。

Photo_4

Photo_6   

2009年1月13日 (火)

今日の空とお煎餅

お天気予報を見ていると、台風並みに雲が渦を巻き、動いています。
九州も雪が降ったり、寒そうです。

関東の予報は風が強く、体感気温が低いという予想でしたが、昨日の方が強い風が吹き、洗濯物が飛ばされましたよ。

今日の夕方の空。
黒い雲が夕陽を遮っていて、ちょっと不安な感じの空です。

Photo

Photo_2

でも、この上空には一番星が輝いていました。

Photo_4

久しぶりに三越の地下へ買い物に行きました。
お野菜などスーパーより安いくらいなんです。

最後に全国のお菓子を集めている「菓遊庵」に寄るのが楽しみです。
甘い物の食べ過ぎになるとは思いつつ、いくつか買ってしまいます。
今日買ったうちの一つが写真のお煎餅です。
名古屋のお煎餅ですが今、家族ではまっています。

2009年1月12日 (月)

成人式

Photo 今日は成人の日。
街角には振り袖姿の若いお嬢さん方がたくさんいました。
でも15日でないと何か違う感じがします。

平成生まれの人がもう成人式を迎えるのですね。
小渕官房長官が「平成」と書かれた紙を広げて元号を発表されたのはほんの数年前の様な気がします。

今年は穏やかに成人式を迎えられたのでしょうか。
多難な年明けですが、大人の仲間入りをした皆さん、選挙に行って、新しいいい日本になるよう力を貸してほしいですね。

今日はバドミントンの市民大会、クラブの若い人たちが出るので応援に行きました。
若さあふれる好ゲームで、寒さも忘れ、楽しんできました。
若い人の活躍を見て、元気をいっぱいもらってきました。

2009年1月 9日 (金)

お正月の大往生

Photo_2 96歳になる義父がお正月に旅立ちました。
眠るように静かな最期でした。
天寿を全うした人の自然な最期は安らかでした。

息子が出張の折、買い求めたこのハンチングがお気に入りでよくかぶっていました。皆さんが「よく似合いますね。」とほめてくださると、にこにこご機嫌でした。
ツルはグループホームのスタッフの方がおじいちゃんの部屋でおじいちゃんを偲びながら折ってくださいました。

12月の半ば、発熱して食欲も落ち、ベッドで過ごすようになりました。
いつも見てくださる先生が、「こんな高齢になるとだんだん食べなくなり、最後を迎えるのです。こうするのが人にとっては楽なのです、自然なのです。」とおっしゃっていましたが本当でした。
この先生は、元日も最後を迎えた2日の夜中も往診してくださいました。
本当に人を大切にしてくださった先生で感謝しています。

また、グループホームの方は最後まで家庭で過ごすようにお世話してくださいました。
死の数日前、お風呂にも入れてくださっています。
このグループホームはニチイの「ほほえみ稲毛」です。

こんな素晴らしい方々にお世話いただき、旅立った義父は本当に幸せ者でしたし、老人の最後を迎える理想の姿だったように思います。
家族としては皆様に感謝してもしきれない思いです。

ご心配のコメントをいただいたり、ありがとうございました。
これから、またブログを再開しますのでよろしくお願いいたします。

2009年1月 1日 (木)

2009年の幕開けです。

Photo_4

少し風がつよいものの、良いお天気で新年を迎えられました。
初日の出の美しい新年を迎えると、いい一年になりそうな気がするものです。
また、ぜひそうあってほしいと思います。

2009年は平成21年、 昭和84年、 大正97年、 明治143年、 元禄343年だそうです。我が家の歴史好きよりの情報です。

Photo_5

近くのポートタワーのある公園へ初日の出を見に出かけました。
どうしたことでしょう、 今年は駐車場も近くの道路も車で満杯です。 
海上保安庁や水上警察の船が係留してあるあたりで拝ませていただきました。

少し場所を移して

Photo_6

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »