わたしののカメラです。
これは私の2代目のデジカメです。
携帯で撮影しました。
使い始めて1年たちますが気に入っています。
最初はニコンのカメラで大きく昔のカメラみたいでした。
液晶が表示できないので撮影できなくなりました。
修理には1万5千円以上かかるし、手ぶれもするので修理はあきらめたのです。
娘の友人で写真を仕事にしている人が、コンパクトデジカメとして使っている写真の画像がとってもきれいだというのです。
そのカメラは 「RICOHのDR DIGITAL」でした。
それは使えそうにないのでもう少し楽に使えそうな「RICOHのCAPLIO GX100」を買い求めました。
ほとんどオートでしかとりませんが今までのよりも広角で、画像がきれいで気に入っています。1000万画素あります。
他のコンパクトデジカメより大きめでレンズカバーを取り外したり面倒なこともありますが、前のニコンもレンズカバーがあったのでそんなには気になりません。
一眼レフの方の写真を見ると、その美しさ、良さにあこがれますが、やはり手軽な軽いカメラでいいかなと思っています。
« たっぷりお勉強です。 | トップページ | 化石を発掘したお嬢さん »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
- 雨の週末(2022.10.13)
- 久しぶりに往復歩いて買い物(2022.08.31)
- あけましておめでとうございます(2018.01.04)
1,000メガもあれば、綺麗ですよね。このお写真は、ガラス器ですか。上のは何に使われるのでしょう。とにかく綺麗なお品です。
こんな綺麗なのを手元で使っておられる方もいらっしゃるのですね~。
投稿: kazuyoo60 | 2008年12月11日 (木) 10時59分
使い勝手のいいのが一番です。
さりげなく撮られている画像をいつも心楽しく拝見していますよ。
私はカメラ歴だけは古く、小学6年の頃はもう自宅の押し入れで
現像引き伸ばしをやっていました。
フィルムカメラも並行して使っていましたが
デジカメ1本になって2年目です。
素人は素人に徹する、これが私の信条です。
投稿: どんこ | 2008年12月11日 (木) 13時02分
ちょっと個性的なカメラですね。
私もオートでばかり撮っていますが、
たまたま昨夜テレビのカメラ講座を
見たら、参考になることが幾つか
ありました。
勉強しなくちゃ、と思いました。
投稿: hisa | 2008年12月11日 (木) 20時58分
いつも綺麗に撮れてる写真にうっとり
してました。
カメラも使いこなしてなんぼ・・・って言うけど私はいまだにダメです。
皆さんの写真を見てもう一度説明書を読み直さないと・・・と思っていたところでした。
投稿: pomodoro0208 | 2008年12月11日 (木) 21時07分
ブログを更新するのに無くてはならないのが
カメラですものね。
使い勝手の良いのが一番ですよね。
下の写真はガラスの美術館の作品でしょうか。
拡大して拝見しました。
きれ~いでした。優しい色合いが素敵です。
投稿: くりまま | 2008年12月11日 (木) 21時39分
こんばんは~
もう少しお預けなのですが、
次に買うカメラはどんなにしようかとよく考えます。
いつもバッグに入れて置けるものというと、
やはりコンパクトなのがいいかなって思うんですよね。
mokaさんのも参考になりました。
ガラスの作品がとっても素敵ですね・・・
それに綺麗に撮れていますね☆
投稿: 風香 | 2008年12月11日 (木) 22時00分
投稿: moka | 2008年12月12日 (金) 19時15分
投稿: moka | 2008年12月12日 (金) 19時22分
投稿: moka | 2008年12月12日 (金) 19時25分
投稿: moka | 2008年12月12日 (金) 19時27分
投稿: moka | 2008年12月12日 (金) 19時29分
投稿: moka | 2008年12月12日 (金) 19時31分