« 気球に乗って!! | トップページ | レッドクリフ »

2008年11月24日 (月)

リニューアルされた川村記念美術館

久しぶりに川村記念美術館を訪れました。
佐倉市にある大日本インキの私設美術館です。
庭園が美しく、いろんなジャンルの作品があります。
古典的なものでは、モネ、ルノアール、シャガール、ピカソなどの作品。
ちょっと変わった、よくわからない現代美術作品が数多く蒐集されています。

リニューアルされたそうでとってもおしゃれな館内になっていました。
館内から見た中庭です。

Photo

Photo_2

「モーリス・ルイス 秘密の色層」展が開催されていました。

Photo_3
                      (パンフレットから)

アメリカの現代画家で、薄めた絵具を幾層にも重ねて美しい染め物のような不思議な魅力を持つ抽象絵画と紹介されていました。
色のマジックのような不思議な作品でしたが眺めていると癒される感じでした。

Photo_4

池の周りはすっかり紅葉した景色です。
雨が降り出し、傘はなし、散策はあきらめました。

« 気球に乗って!! | トップページ | レッドクリフ »

散歩」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
静かで落ち着いた雰囲気のなかで観る素敵なアート。
静かな一日を過ごされたようですね。

紅葉も彩りの花を添えてくれたみたいですね。

mokaちゃんはいい趣味お持ちですね。 ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
美術鑑賞は癒されますね。
館内から見た中庭の写真も素敵~ 

モネ、ルノアール、シャガール、ピカソ・・最近目にしてません。
いつか機会があったら目の保養に。 

私設美術館の庭園なんですか?
兼六園みたいだわぁ~~ 

中庭、ちょっと別世界、へぇ~、色合いも形も、なかなか素敵です。
最後は、やっぱりしっくりと日本の秋ですね。

美術館に行くとなんとなく心が落ち着いて
良いですね!

私も何時かは是非に行きたい美術館が
3館あります。
実現するにはハードルが高いですが
諦めず頑張ります!

こちらの庭園の風景が素晴らしいですね。

jinさん、ここはなかなかいいところで時々出かけます。jinさんが写真にとられるともっと素敵でしょうね。

チャコさん、絵の目の保養もよかったのですが、美術館自体も目の保養になりました。

kazuyoo60さん、リニューアルされた美術館は庭の景色を絵として見られるようなスタイルになっていてよかったです。

くりままさん、美術館も久しぶりでした。ここは作品だけでなく、美術館そのもの、庭も素敵でたまに訪れます。

こんばんは。
うれしいです~!
8月末に初めて行きました。
紅葉した庭園が見られてうれしい。
中庭の写真は私も撮りたかったのですよ!
でもバッグをロッカーに入れるのを強力に?すすめられて、カメラは持ってなかったんです。
良かった、mokaさんが撮ってくださって

私が好んで上京する理由の一つは
美術館巡りが出来ることです。
これだけは田舎に住んでいては出来ません。

久留米の石橋美術館が出来たのは確か私がまだ学生の頃だったと思います。足繁く通いました。

銀座の石橋美術館のルオー展ではあの志賀直哉の素顔を間近に見ましたよ。

mokaさんご無沙汰でした。
お久しぶりです。私が冬眠してる間に
新しいパソコンに変えられたんですね。
もうすっかりビスタにもなれました?

ビスタは私のような年寄りには扱いにくいとか・・・聞きましたが大丈夫でしょうか?
今使ってるXPの調子がイマイチなんです。
そろそろ??かなってちょっと心配してる
所なんです。値段はピンキリからあるみたいだけど・・・。(よく解ってない私です。)

美術館に行くと気分的に落ち着きますね。
絵心まったくゼロの私でも癒されます。

↓の富士山も素敵ですね。画面UPで
迫力ありますね。

おーちゃん、カメラがあったら、もっといい写真を撮られたと思いますよ。リニューアルされたらとってもおしゃれになっていましたね。

どんこさん、確かに東京などは美術館はたくさん見られますね。でも人が多すぎて・・・と敬遠していていつも見そびれてしまいます。かの志賀直哉さんと顔を合わせられたとはすごい。やはり雰囲気に威厳があるのかな。

pomodoro0208さん、ほんとお久しぶりです。お元気でしたか。
ビスタは扱いにくいことはありません。逆にいろいろやってくれて楽な面があるようです。最近のパソコンは性能がよく早くスムーズです。変えてよかったと思っています。古い方も使うけれど待ち時間が長くて・・・

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 気球に乗って!! | トップページ | レッドクリフ »