安くなったガソリン
朝の天気予報で「今日は晴れです。渋谷の空です。」
と青空を写しています。
今日はお洗濯日和と思うのに我が家の上空は午後やっと青空がのぞいてきました。
夕方には久しぶりの飛行機雲です。
淡くすぐ消えてしまいました。
ガソリンを入れたら、なんとリッターいくらだと思いますか
セルフの会員価格で 「119円」
ひと月前が 「139円」
手帳の大きさの家計簿をメモ程度につけているので振り返ってみました。
去年の1月ごろが 「120円弱」
去年の秋ごろから値上がりし、 「130円台」
そのうち今年の夏になると、ぐんぐん値上がり
このあたりは毎月メモっていました。
6月 160円
7月 167円
8月 167円
9月 155円
10月 139円
11月 119円
夏には連日ガソリンが高い、原油高で漁業ができないと騒いでいたテレビから何の音沙汰もありませんね。
あまりの原油高に漁業者に補助金を出すと言っていた自治体はどうなったのでしょうか。 値下がりはうれしいところです。
« 紅葉の紋 | トップページ | 気になる歌詞??? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
- 雨の週末(2022.10.13)
- 久しぶりに往復歩いて買い物(2022.08.31)
- あけましておめでとうございます(2018.01.04)
コメント
« 紅葉の紋 | トップページ | 気になる歌詞??? »
今朝は寒くなりました。
ガソリンやすくなることはうれしいですね。
昨日スタンドに158円の表示が出ていて
へぇ~と思って通り過ぎ、帰る時よく見たら
チェーンが張ってあっていたのできっとその時期に潰れてしまったのでしょうね。
有る意味マスコミが一番怖い思いませんか
煽るだけあおって後は知らぬ顔ですからね。
投稿: すず | 2008年11月18日 (火) 07時54分
飛行機雲、私も先日見ました。久しぶりでした。見慣れた空でも高く見える気がします。
今日の奈良は曇っています。
投稿: kazuyoo60 | 2008年11月18日 (火) 12時08分
メモ、mokaさんのように使うと、とても役立ちますね。
私はチラシの裏白に書いて、行方不明になったりしますが、やはりノートに時系列に書くのがよいようです。
そして持ち歩けるようにバイブルサイズとか。私はハガキ大がいいように思います。
ガソリン、安くなって歓迎ですが、またいつか高くなるのでしょうね。安いうちにドライブを十分したいです。
投稿: hisa | 2008年11月18日 (火) 13時44分
投稿: moka | 2008年11月18日 (火) 20時31分
投稿: moka | 2008年11月18日 (火) 20時33分
今回のガソリンのように変化が大きいと記録したくなります。
投稿: moka | 2008年11月18日 (火) 20時36分
おはようございます。
本当にガソリンが安くなりましたね。
130円を切りましたよ。
これで遠出がちょっと安心できますね。
私も記録しています。
こんなに変化の大きいと書きとめたく
なります。
投稿: くりまま | 2008年11月19日 (水) 10時03分
漁業者への燃料代補助のニュースの頃
ある建設業者が「自分たちは高騰する材料を仕入れて、ガソリンを使い、現場へ行かねばならないけれど、1銭も貰えない。泳いでいる魚はタダではないか。それなのに補助が盛られる」と不公平感を愚痴っていました。
一理あると思いましたよ。
のど元過ぎれば熱さを忘れる喩えの通りですね。
もうガソリンの話題が少なくなってしまいました。
投稿: どんこ | 2008年11月19日 (水) 11時00分
今、NHKのニュースで去年の値段まで下がったと言っています。
投稿: moka | 2008年11月19日 (水) 19時23分
今、NHKニュースで報じていました。
投稿: moka | 2008年11月19日 (水) 19時29分