« 季節のたより・・・カボス | トップページ | 熊本の友も囲んで・・・ »

2008年9月22日 (月)

雷雑感

年をとったせいか、私の個性か、だいたい3時か4時ごろには目が覚めます。
今朝は目が覚めた頃から雷雨です。 そのうち落雷かと思われるような雷で眠れなくなってしまいました。

おじいちゃんのグループホームへ行く前にガソリンスタンドへ寄りました。
ここは一番高い時でも170円になることはありませんでした。
「ポイントがまだいっぱいにはなっていないけれども4円引いておきます。」
「柱に貼ってありますけれど見ておいてください。」
と従業員の方がちょっと気になることを言われます。

ガソリンが値下がりしていることもあるし、4円引きということもあり、今日はリッター149.5円と久しぶりに150円を切っていました。

柱の張り紙を見ると9月いっぱいで閉鎖と書いてあります。
聞けば、燃費のよくなった車が増えたり、セルフサービスのガソリンスタンドが増えたり、ガソリンの値段が上がったなどで経営が大変になったようなのです。

若いアルバイトの従業員の多いガソリンスタンドの中、ここはベテランのおじさん、手際よくやってくださるし、不要なサービスを勧めないし、必要なメンテはやってくださるし、お気に入りのガソリンスタンドだったのです。残念です。深々と頭を下げて送り出してくださいました。深入りしたことは聞けませんでしたが、次の仕事がうまくいくことを願っています。

夕方には雨がやんで夕焼けの空も見られますが、すっきりきれいな夕焼けではありません。

922

テレビをつけると麻生新総裁の記者会見です。
前の福田総理に比べるとはっきりと今の現状、自分の考えを述べられているように思えます。
これから、党の圧力や外野のうるささに負けず、日本にとっていいことを信念を持ってやって欲しいです。

この写真のような空でなくもっとすっきりした明るい空のような政治をお願いします。

L_dog_01
(Airy Mintさんからお借りしました)

« 季節のたより・・・カボス | トップページ | 熊本の友も囲んで・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

わたしも今朝方ゴロゴロという音をきいたのですが、
空耳だと思っていました(笑)
ガソリンが150円を下回るなんてうらやましいですねー。
でも閉鎖になってしまうのは残念。

蛇足ですがブログ復活してみました。
またよろしくおねがいいたします<(_ _)>

ガソリンスタンドが少なくなるのは困りますよね。近くでも2か所閉鎖になりました。
1回で総裁が決まりましたね。近く選挙のようですが、緊急施策をしてからにと思います。

3時に目が覚めるっ 私の50ウン年の中でもなかったかも…。
夜更かしが身に付いてしまったけど、いつでも「これではいかんっ!早く寝なくちゃっ」と思ってるんですがね~。

私もこの間、7時間は寝てくださいと注意されました。
バタンキュの方で、途中は一度も起きないの特に眠さは感じないのですが。

ガソリンスタンド閉鎖はこちらでも多いです。国は個人企業をなくしてチェーン店を持つ大きな企業を残したいようですよ。

カボス、香りは良いし、何にでも使えて日持ちもするのでいつも絶やさず使っています。

毎日、バタンキューで朝まで爆睡型です。
寝過ぎは逆に疲れる気がします。

suzuさんのコメントのように
閉鎖するガソリンスタンドが増えています。
コインと機械で処理するもの何だか味気ないですね。
言葉のやり取りは、どこででも欲しいのですが・・・
下馬評通りの結果でしたね。頑張っていただきたいです。

mokaさんの所はガソリン価格安いですね。
熊本も閉鎖するスタンドが増えてます。

いずれも厳しい現状ですね。

新しいリーダーにしっかり舵とりして
貰って少しでも見通しが明るくなって
老後の心配をしないで済むように・・・

elaathenaさんのところは雷が小さかったのかしら。
ブログ再開でうれしいです。こちらこそヨロシクね。

kazuyoo60さん、ガソリンスタンドの閉鎖が目立ちます。お気に入りが閉鎖するとは思いもしませんでした。

バルおばさん、最近は朝までぐっすりはまずありません。やはり年かな?
ただいくら目が覚めてもすぐ眠れるのが特技です。

すずさん、ガソリンスタンドだけでなく飲食店なども閉鎖が多いですね。自分で商売される方は大変でしょうね。
いつもめかぶを三杯酢にしたのを朝から食べているのですが、カボスを絞ったら、ちょっと料亭風ねと思うくらいの味に変わりました。

flower314さん、朝まで爆睡とはお若いんですよ。よく寝るなあと感心されるくらいちょこちょこ寝ています。
前総理より明るく元気に思えます。長持ちするよう頑張って欲しいです。

くりままさん、私のお気に入りのガソリンスタンドは値段も安いほうだったのですよ。残念です。
明日決まる新総理には明るく元気な日本になるよう頑張って欲しいですね。

随分安いガソリンスタンドですね
羨ましいくらいです、でも閉店ですか・・・
良心的なスタンドゆえの経営難なのでしょうか
原油の高騰はあらゆる方面に影響を及ぼし
閉鎖や廃業を引き起こしていますね
問題が山積みの日本を良いほうへ引っ張ってくれる
力強いリーダーを望みますね

お気に入りのスタンド閉鎖、気の毒です。
ガソリン、安いですね。やはり首都圏です。
田舎は高いです。

リーダー、前の「他人ごと」さんよりはっきり自信をもっていうし、いいでしょう。
浪花節調の声で、小沢代表と対面したら、こわもて同士。別な世界と錯覚しかねません。
閣僚はいつも見慣れた顔ぶれ。選挙のちょうちん持ちをした人や選挙目当てに元総理のお子ちゃま・・・。
あ~あ、国民は変革を望んでいるのに、わからないのかなあ。

ビオラさん、確かにこのスタンドは安かったと思います。残念です。またいいところを見つけなきゃと思います。
新内閣も発足しましたが実のある政治をお願いしたいですね。

hisaさん、ガソリンは千葉は割りに安いと思います。大分が高かったっですね。
浪花節でもいいからしっかりやって欲しいですね。閣僚は2,3世がほとんどですね。先生と名のつくお医者さん、政治家は世襲ばやり、いいことがあるんでしょうね。世襲でもいいからしっかり。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 季節のたより・・・カボス | トップページ | 熊本の友も囲んで・・・ »