ティタイムです
図書館へ本を返却に行きました。借りても読まずに返すことが多いのですが今回はめずらしく2冊読みました。
横山秀雄の「臨場」 終身検視官と呼ばれる倉石義男検視官が主人公の話です。
もう一冊は中島啓江の「答えはYes!ビッグ・ママからのメッセージ」 彼女の歌にかける思いなどがつづられています。
そのあと買い物へ行きました。
歩き疲れて(大して歩いていないのですが・・・)お茶するところがあります。
Dコーヒーです。お店の中より写真の場所がお気に入りなのです。
専門店の間にこんなテーブルや椅子が何脚も置かれています。天井は高いし、のんびりと出来ます。時には買い物客のウォッチングも。
今日はズボンをお尻の下辺りまでずらした高校生
ピンクのお揃いの髪飾りをつけた高校生のカップル
と びっくりするような光景を目にしました。
お店の人は持ち帰りの紙コップでなく、カップやグラスを貸してくれます。やはり紙コップよりおいしい気がします。
ただ一人の時はここはちょっと・・・ お店の隅に座ります。
« 博多織風織物を作りました | トップページ | 競馬場見聞録 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
- 雨の週末(2022.10.13)
- 久しぶりに往復歩いて買い物(2022.08.31)
- あけましておめでとうございます(2018.01.04)
「食・食べ物・料理」カテゴリの記事
- 鯛ずくし(2013.03.02)
- 庄屋さんの焼生姜(2011.10.07)
- ほろどけ~月桂冠(2011.10.04)
- NINJA Master Prep(2011.04.24)
- 多笑餅(2010.11.11)
図書館に通うなんて良いですね!
近頃は読書はサボっています。
ちょっと歩きつかれてのティータイムには
素敵な空間ですね。
私も映画の帰りにひとりで○タバに行って
映画の余韻に浸ることがありますよ。
そんな時間も好きです。
投稿: くりまま | 2008年9月13日 (土) 14時22分
こんにちは~
オープンなカフェがいいですよね。椅子がゆったりで休まりそうです~。
たっぷりのアイスコーヒー?おいしそ~o(*^▽^*)o
博多織物の房ですが、カスタムシェイプを自由変形したりで房が作れそうな気がします。
( ^ω^ )
投稿: わたし的日常 | 2008年9月13日 (土) 14時31分
ちょっと一服、この時間が良いですね。
流行か、格好良いと思っているのか、お尻が見えそうなのは、やっぱりだらしないと思ってしまいます。
投稿: kazuyoo60 | 2008年9月13日 (土) 15時55分
投稿: moka | 2008年9月13日 (土) 22時11分
房のアドバイスありがとうございます。出来るかな?
投稿: moka | 2008年9月13日 (土) 22時14分
投稿: moka | 2008年9月13日 (土) 22時15分