強い木の根っこです。
オリンピックも終盤、花形の陸上競技、200メートルでジャマイカのウサイン・ボルト選手がぶっちぎりの世界新で金メダルを取りました。世界のトップ選手を置き去りにする美しい走り、何度見てもあきません。
不滅の記録と言われたマイケルジョンソン選手の記録を100分の2秒上回る19秒30です。
美しい走りのあとにこんな写真でごめんなさい。
今年は短時間ですが激しい雨が降るのでマンションの雨水が配水管からあふれ出してきます。早速原因を調べてくれました。
上から水を流してその流れ方を見ながら原因を探るのです。ここでずっとメンテナンスをしている業者さんですから思い当たる節があるようで、マンホールを開けました。
真ん中あたりの丸いものが原因です。何かお分かりでしょうか。
木の根っこが隙間から毛細血管のように入ってどんどん育って、配水管の中まで伸びて土と一緒に硬くなってふさいでいたのです。
切り取ると管が顔を見せ、水が流れ始めました。まだ泥水ですが、しばらくするときれいな水に変わりました。
4,5年前、ほかの棟では20センチもある管に根っこが張り、二人がかりでも取り出せず、車で引いてやっと取り出せたそうです。
敷地内に木が多いのでこんなことが起きるのは宿命だそうです。
めずらしい経験でした。
« 楽しみなオリンピック!! | トップページ | おめでとう!ソフト金メダル!! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パソコンに親しむ(2024.03.07)
- あきらしくなりました(2023.10.23)
- 母の法事で九州へ。(2023.09.12)
- 夕方の散歩(2023.07.25)
- ライングループ通話(2022.11.16)
ボルト選手、凄かったですね。トップ選手の中であれほどの差が付くなんて、ほんとに信じられません。どこまで記録が伸びるのか、それも不思議です。
植物が根を張ってですか。水が欲しいのですね。
それにしても、ここで切っても、また伸びるかもしれませんね。
何処で不具合が起こるか。ほんとにびっくりです。
投稿: kazuyoo60 | 2008年8月21日 (木) 16時06分
根っこは逞しく強いですね。
コンクリートも押しのけて伸びてきますよね
オリンピックを観戦して沢山の感動を
貰いました。選手達に感謝しなければ
と思います。
又、4年後も元気で応援できるように
自己管理に頑張ります。
投稿: くりまま | 2008年8月22日 (金) 15時35分
こんばんは~~。
これは、大変強い木の根っこですね~~~。
うーーーん、木はないと困るし、家もないと
困るし、雨水管が詰まっても困るし、
・・・・。
今は普通に雨水が流れているのでしょうから
よかったですね。
でも、本当に強い木の根っこでしたね。
オリンピックは時々TVで見て応援しています。
やはり感動を貰いますね~~。
夕べはソフトボールを見て大感激しました。
選手はよく頑張ったと思います。
今回、思うように結果を出せない選手達も
いますが、その努力は結果を出せた選手も
運悪く出せなかった選手も、血のにじむ
ような努力と思います。
試合が終わった選手にはお疲れ様と言い
たいです。
北京のオリンピックのある日にちも少なく
なってきましたが、競技の残っている選手
にはベストをつくして欲しいです。
そして、それぞれの選手に感動をありがとうと言いたいです。
投稿: 浜辺の月 | 2008年8月22日 (金) 22時07分
kazuyoo60さん、こんばんは。
ボルト選手は日本選手が全然太刀打ちできないような選手達を置き去りにするのですから・・・目をパチクリですよ。
投稿: moka | 2008年8月24日 (日) 17時51分
くりままさん、こんばんは。
根っこはこんなに強いので長期間雨が降らなくても生きているのでしょうね。
4年後元気に応援できるよう私たちも体を鍛えましょうね。
投稿: moka | 2008年8月24日 (日) 17時57分
浜辺の月さん、こんばんは。
オリンピックは人をひきつけますね。しっかり楽しませてもらいました。もう、終わりだと思うと寂しいですね。
木の根っこには驚かされました。あのあと、雨が降りましたが、スムーズに流れています。
投稿: moka | 2008年8月24日 (日) 18時00分