もうひとつ、絵の鑑賞を・・・
昨日はもうひとつ高校の友人のグループ展も見てきました。
旅行先のブータンの少年僧やお孫さんを描いていらして、
優しい感じの絵に癒されてきました。
お許しを得たのでブログに写真を載せてみます。
絵が描けたらいいなあといつも思い、
見る人でいればいいやと見せてもらって
楽しんでいます。
その後、 「Dobro」 というお店でランチを。
めずらしい「クロアチア・レストラン」です。
前菜、ザグレブ風のラザニア、
メーンはサルマという塩漬けロールキャベツ。
酸味が強いからとジャガイモと一緒に食べるように勧められます。
ケーキにコーヒーもついてとっても味のいいおいしいお料理でした。
岩手県でまた大地震。先月も岩手・宮城内陸地震があったというのに。
被災者の方のご苦労は言葉に表せないと思いますが体を大切にがんばってください。
« ポタニカル・アート展を見て・・・ | トップページ | オリンピック壮行試合 »
「美術館等」カテゴリの記事
- 広重展~広重ビビット(2016.06.09)
- 杉本博司展~千葉市美術館(2015.12.24)
- ランチと プラド美術館展(2015.11.19)
- 新印象派展へ~(2015.02.21)
- セザンヌ展と東京駅(2012.05.20)
私は絵なんて無理です。パソコンで落書きは何度かしましたが、それだとて幼稚園児よりも劣ります。
こちらの絵も素晴らしいですね。テーマを決めて描かれているのでしょう。見ても分からないのですが、それでも好き嫌いなら--、そのレベルでも仕方ないです。(苦笑)
クロアチア・レストラン、クロアチアの方が日本にも沢山お住まいかもしれません。美味しいお料理は良かったですね。
投稿: kazuyoo60 | 2008年7月24日 (木) 18時03分
投稿: moka | 2008年7月24日 (木) 21時55分
素敵な絵ですね...見れば見るほどに。
ほんとに絵が描ける方が羨ましいです。
mokaさんは、センスが良いから挑戦されてはいかがですか~
クロアチアのお料理食べてみたいですね"^_^"
投稿: 風香 | 2008年7月24日 (木) 22時25分
こちらの絵も優しいですね。
二枚目の絵にとても惹かれます。
クロアチア料理はまだ見たことも
ありません。
美味しかったでしょうね。
ケーキと珈琲は普通の味ですか?
投稿: くりまま | 2008年7月25日 (金) 09時13分
クロアチアの料理は洋風のちょっとおしゃれな家庭料理という感じがしました。
投稿: moka | 2008年7月26日 (土) 05時52分
品のいい素敵な奥様です。
デザートは品よく小さくおいしかったです。プリンもありましたが美味。コーヒーもおいしかったです。
投稿: moka | 2008年7月26日 (土) 05時55分