木下大サーカス
歩いて10分くらいのところで木下大サーカスをやっています。
一般席で3000円です。
確か新聞やさんが集金のとき、割引券をくれていたなあ。
今日行けば1000円で見れます。
自治会用の割引券もあるらしい、
管理センターにもらいに行ったら
今日だと1000円引きの2000円。
二人合わせて3000円。つまり半額でした。
テント内は夏休み前の午前中でもほぼ満席の大盛況でした。
華やかなオープニング、天井からつるした布で演技です。
後半の動物ショーが以前みたキグレサーカスにはないものでした。
ライガー、トラ、ライオン3頭ずつ計9頭のショーがありました。
9頭のライガーたちは演技中、じっと台の上で待っているのです。彼らにとってはこのことだけでも大変な演技だろうなあ。
鞭をつかもうとしたり、「ウォー」とほえたり迫力あります。
ライガーが立って歩く技には驚き。
ゾウさんもあの大きな体で
2本足で歩くんですよ。
先日のブログにちょっぴり登場したキリンさんは
優雅に歩いて
お客さんにバナナを食べさせてもらう芸当のみ。
昔のイメージと違って今のサーカスは
エンターテーメントという感じです。
« だまし舟であそびましょ。 | トップページ | 中東の様子 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あきらしくなりました(2023.10.23)
- 母の法事で九州へ。(2023.09.12)
- 夕方の散歩(2023.07.25)
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
巧く利用されました。半額でしたら良いですよね。
動物たち、すぐ目の前ですものね。迫力がありますよね
キリンにバナナですか。怖いかな?私だったら??。
楽しかったでしょう。
投稿: kazuyoo60 | 2008年7月17日 (木) 11時30分
こんにちは~
9頭のライガーにぞうさん、迫力満点でしょうね~
キリンさんてイメージでは優しそうに感じますが
実際もそうなんでしょうか。
サーカスも時代とともに変わっているのですね~
「だまし舟」・・・楽しいですね~
投稿: 風香 | 2008年7月17日 (木) 15時32分
バナナをあげたのは可愛いお嬢ちゃんたちでした。
投稿: moka | 2008年7月18日 (金) 21時23分
だまし舟、楽しんでいただけてうれしいです。
投稿: moka | 2008年7月18日 (金) 21時27分
きょうはどんこのブログへおいでいただき、ありがとうございました。
木下サーカスは郷土荒尾のお祭「こくんどさん」へも来ていましたよ。
半世紀以上も前の話ですが、田舎町へもやってきていて子どもの楽しみでしたよ。
今のようにメジャーではなかったのでっしょうね。
時々寄らせてくださいね。よろしくお願いいたします。
投稿: どんこ | 2008年7月18日 (金) 23時09分
Σ(ノ▼ο▼)ノ オォオォオオオ!!
サーカスですか・・・・
そう言えば~このところ全然見ていませんね・・
もっとも子どもが大きくなってからは~一度も縁がありませんね・・・
最近の~サーカスは違うのですね・・・
今度確か~ボリショイサーカスが来る様なことを・・・・?????
行って見たくなりましたよ・・・ウフ
ありがとう♪(#^ー゜)vです
投稿: 畑ちゃん | 2008年7月18日 (金) 23時29分
勝手に押しかけてしまいましたがよろしくお願いいたします。
投稿: moka | 2008年7月19日 (土) 23時12分
投稿: moka | 2008年7月19日 (土) 23時15分