めがね新調
枕元においていた眼鏡。
ケースに入っていたのですが
足を乗っけてしまいました。
「あっ!」とすぐ足を引っ込めたのですが、
時、すでに遅し。
以前修理したところがまたこわれました。
修理代は結構高いし、新しい眼鏡を新調しました。
近視や乱視や老眼や色々混在しているので
当然レンズは高くなり痛手です。
壊れた眼鏡のレンズは無傷です。
大きめなのでもう一つの眼鏡に使えないかなと
相談しましたが、単焦点でないので難しいとのこと。
もったいないなあ。
15%OFFになるというお知らせのハガキが
壊れる2、3日前に届いていたのは
ラッキーでした。
新しい眼鏡が出来てかけてみました。
よく見えます。細かい字も。
ところが目じりの皺もくっきり。
これは要らないのに。
老化は見たくないものを
見えなくする利点もあるんですねえ。
« CDケースに飾りを! | トップページ | 見ごろの大賀ハス »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
- 雨の週末(2022.10.13)
- 久しぶりに往復歩いて買い物(2022.08.31)
- あけましておめでとうございます(2018.01.04)
新しい眼鏡でパソコンの作業がいちだんと
楽しくなられた事でしょう!
私も時々うっかりして老眼鏡をかけたまま
鏡をのぞいて、写った自分の顔にドッキリしてその後哀しくなります。
でも自分で重ねたシワだから大事に
しなくてはと思う事にしています。
投稿: くりまま | 2008年7月 9日 (水) 21時51分
見えなくても良いものまで見える?、うふふふふ。私も老眼が進んでいます。
そのうちに、そのうちにと思っていますが、そろそろ度の強いのを買いに行く時期です。
黄色の熱帯魚、可愛いですね。
投稿: kazuyoo60 | 2008年7月 9日 (水) 22時38分
大変でしたね~~
私も数年前までは1年に一度ぐらいレンズを変えて眼鏡を作っていました。
視力が合わなくなってネ、今落ち着いてます。眼鏡をかけないほうが、楽になって....変ですね~~(>_<)
投稿: sa-ya | 2008年7月 9日 (水) 22時40分
こんにちは~

わたしの場合はコンタクトレンズですが、洗面所で栓を忘れてしまって、流してしまって・・・あぁ~~・・・がありました。
今は割りとレンズも安くなっているのですが、その当時は結構高くて、痛かったです。
運よく救出できた時もありましたが、どちらにしてもひんやりしますよね。
投稿: わたし的日常 | 2008年7月10日 (木) 13時53分
今までより見えすぎてまだ少し疲れて、古い眼鏡に替えたりしています。
そうですね。皺もいとおしいかな?(ちょっと負け惜しみですが)
投稿: moka | 2008年7月10日 (木) 14時23分
投稿: moka | 2008年7月10日 (木) 14時28分
投稿: moka | 2008年7月10日 (木) 14時31分
投稿: moka | 2008年7月10日 (木) 14時34分
すぐ足をひっこめた・・・演技賞ものです。(笑)
私も最近、見えにくくなってきました。
普段は遠近でパソコンをやっていますが、
見えにくいので、ずっと前の近視用を
かけてみたら、見やすいです。
でも、いちいちかけたりはずしたりが
面倒で・・・。
メガネ屋も修理より、利益の多い方を
すすめるのでしょうね。メガネに限らず
世の中すべてその傾向があります。
投稿: hisa | 2008年7月11日 (金) 11時55分
今度はかなりのハードケースで厚みもあるので大丈夫そうです。
はじめから中近なのでめずらしがられました。まだ少し強いのか疲れます。
補助食品に補助具に必要品が増えそうですね。
投稿: moka | 2008年7月12日 (土) 12時42分
こんばんは!
思わず「あっ・・・」。よくやってしまうんですよね~(>_<。)~ アウ-!
何よりも価格が高いのが痛い!
老眼も度が進むと、作り変えないといけないのも痛いです。
本命、ナンバー2、控え…のほか、100円ショップの眼鏡を洗面所・キッチン・物置・電話台に置いています。
視力だけが取り柄だったのに、今では乱視も入って、メガネがなかったらまるっきり目からの情報が0になってしまいました。
投稿: ちゃぐまま | 2008年7月16日 (水) 00時05分
今度はかなりのハードケースがついていたのでだいしょうぶかな?と思っているのですが。眼鏡は必需品です。ちょっと読むだけは結構できるんですよ。
投稿: moka | 2008年7月16日 (水) 20時30分