中東の様子
■ ■ ■ あつーい夏、さむーい資源 ■ ■ ■
|
« 木下大サーカス | トップページ | 関東も梅雨明け »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あきらしくなりました(2023.10.23)
- 母の法事で九州へ。(2023.09.12)
- 夕方の散歩(2023.07.25)
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
« 木下大サーカス | トップページ | 関東も梅雨明け »
■ ■ ■ あつーい夏、さむーい資源 ■ ■ ■
|
« 木下大サーカス | トップページ | 関東も梅雨明け »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
今のうちに富を蓄える、それも分からないではないですが、持ちつ持たれつでしか、経済は成り立たないでしょう。
何もかも値上がりで困っています。
投稿: kazuyoo60 | 2008年7月17日 (木) 19時28分
こんばんは~
あっという間にいっぱい更新されていました~。
だまし舟であそびましたよ~。
楽しいアイデアですね。色も綺麗なので、楽しく遊べました。
投稿: わたし的日常 | 2008年7月18日 (金) 00時03分
先日のテレビで食糧自給率39%には
寒気がしてきました。
外国頼りもいつか行き詰る。
後手後手の政策では改善されないですね。
ドラマを見ていて政治の裏をちょっぴり
勉強しました。
やっぱり個人がちゃんと選挙に参加しなくては言いたい事も云えませんね。
投稿: くりまま | 2008年7月18日 (金) 10時18分
>富を蓄えようと...
どこの国も必死なのですね。
毎日の生活の中で、先々不安に思うこと山積の気がします。
芯の強い日本はどこへ行ってしまったのでしょう。
(All About 受け売りしてしまいましたごめんなさい)
投稿: 風香 | 2008年7月18日 (金) 11時28分
投稿: | 2008年7月18日 (金) 21時30分
投稿: moka | 2008年7月18日 (金) 21時32分
今まで、物はなくてもお金があったので日本は何でも手に入れていましたが、これからは昔に戻って質素な暮らしも覚悟しないといけないかもしれませんね。
投稿: moka | 2008年7月18日 (金) 21時35分
All Aboutは面白いサイトですよね。みんなで楽しみましょう。
投稿: moka | 2008年7月18日 (金) 21時38分
こんばんは。
ドバイは開発ラッシュみたいですね。
競馬で興味があるのでぜひ行ってみたい所です。
原油高の問題でいろいろと分かったことがありますが、日本は頼りっぱなしのところが多いですよね。
全部は無理ですが、これだけは自国でまかなおうと決めてやってみるのはどうかなぁと感じています。
投稿: jin | 2008年7月19日 (土) 19時51分
高い技術力やまじめさ(今は怪しい?)などうまく出せればいいのかも知れませんね。
投稿: moka | 2008年7月19日 (土) 23時08分