ポタニカル・アート展を見て・・・
« 朝の散歩で・・・ | トップページ | もうひとつ、絵の鑑賞を・・・ »
「美術館等」カテゴリの記事
- 広重展~広重ビビット(2016.06.09)
- 杉本博司展~千葉市美術館(2015.12.24)
- ランチと プラド美術館展(2015.11.19)
- 新印象派展へ~(2015.02.21)
- セザンヌ展と東京駅(2012.05.20)
« 朝の散歩で・・・ | トップページ | もうひとつ、絵の鑑賞を・・・ »
« 朝の散歩で・・・ | トップページ | もうひとつ、絵の鑑賞を・・・ »
描かれたのですか。見事な作品ですね。ポタニアル・アートというのですね。緻密で生き生きと、ほんとに力作ばかりです。
投稿: kazuyoo60 | 2008年7月23日 (水) 19時35分
投稿: moka | 2008年7月23日 (水) 20時56分
ボタニアルアート展ですか?
済みません!!
知識が無くて初めて知りました。
絵なんですか?
凄く繊細に書いてありますね。
写真も良く撮れてるようです。
投稿: くー子 | 2008年7月23日 (水) 22時23分
優しい優しい色合いの絵ですね。
暑さで苛立つ気持ちがホッと癒されます。
作品主もきっと素敵な方でしょうね。
投稿: くりまま | 2008年7月23日 (水) 22時25分
こんばんは~
ポタニカルアートが素敵ですね。
こんな素敵に描けたらいいなぁ~と・・・。
投稿: わたし的日常 | 2008年7月24日 (木) 00時31分
ほんとのお花が置かれているみたいですね。
ハイビスカスの優しいオレンジに繊細な花びら。
実際に見てみたい気がします。
投稿: 風香 | 2008年7月24日 (木) 08時25分
毎日暑いですね。
mokaさん、美術鑑賞いいですね。
ハイビスカス、ベニバナ、絵とは信じ難い作品ですね。
これが聞きしに勝るボタニカルアートなんですね。
mokaさん、正式名称は
なんですよ。
ちょっとここを覗いてごらん~
http://www.piclin.com/flower/fsyoku01.htm
投稿: チャコ | 2008年7月24日 (木) 09時25分
こんにちわ~♪
ボタニカルアート、大好きなんです!
根っことか、球根まで描いてある物もありますよね。
こんな風に描ける人、尊敬しちゃいます
投稿: こしあぶら | 2008年7月24日 (木) 13時17分
投稿: moka | 2008年7月24日 (木) 21時21分
厳しく優しい方です。力がおありなのにそれ以上に努力もされる方です。
投稿: moka | 2008年7月24日 (木) 21時26分
投稿: moka | 2008年7月24日 (木) 21時29分
花びらのふわふわ感、透ける感じなどとっても細やかに描かれています。
投稿: moka | 2008年7月24日 (木) 21時32分
皆さん、素敵なボタニカルアートの作品なんですね。
投稿: moka | 2008年7月24日 (木) 21時50分
投稿: moka | 2008年7月24日 (木) 21時53分
Σ(ノ▼ο▼)ノ オォオォオオオ!!
素的な絵ですね・・・
描かれているのですか・・・・・・
素晴しいですね~(  ̄ー ̄)
ポタニアル・アートと言われるのですか・・??
知りませんでしたよ~( ´ー`)フゥー...
素晴しいアートをありがとう♪(#^ー゜)vです
投稿: 畑ちゃん | 2008年7月25日 (金) 09時29分