雷雨のサッカー壮行試合
サッカーオリンピック壮行試合、アルゼンチン戦です。
強豪チームなので何点も取られるかなと心配です。
でも前半は0点に押さえ、善戦しています。
グランド周りがぬれていたので
東京は雨が降ったのかと思ったら、
後半は激しく降り始め、
そのうち画面は白っぽくなり、
稲光がテレビの画面を通して見えます。
いったん中止になり、選手は引き上げます。
アルゼンチンの主将、リケルメや監督が
審判に抗議しているようですが様子はわかりません。
日本はすぐ引き上げました。
おとなしすぎませんか
いったん中止になったあともいつ終了になったのか、
アナウンサーは伝えてくれず、放送は終了しました。
経過はもう少しきちんと伝えられないのでしょうか。
後半20分過ぎに1点取られた後、
「これで点を取り返したら、日本の自信になりますね。」と解説者。
そんなことは素人のおばさんにも言えるわ。
オリンピックでがんばれ
« 豪華に暑気払い | トップページ | 暑すぎますよ。 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- サッカーアフガニスタン戦(2016.03.24)
- 錦織君 残念。(2016.01.26)
- やっと光が見えたサッカー日本代表(2015.09.09)
- 熱いでなく暑苦しいサッカーです(2015.08.05)
- お疲れさま~なでしこさん達(2015.07.06)
試合の途中で、もう書き込みですね。
そうそう、野球の試合でも、接戦のとき
解説者が「1点を取った方が勝ちですね」。
「あったりまえだろう」ですよ。
と思いながらこれを打っていたら、
朝6時のニュース、記者団から内閣改造について
質問された福田首相、
「決まるまで白紙ということですね」
これも、「あったりまえだろう」。
投稿: hisa | 2008年7月30日 (水) 06時22分
せっかくの中継が途中でストップ、煮え切らない思いでしょう。
東京オリンピックのときは、サッカー人気がそれほどでもなかったと今朝のテレビでした。今や大人気、オリンピックで頑張ってほしいですね。
投稿: kazuyoo60 | 2008年7月30日 (水) 10時15分
サッカーでも野球でも
解説者のコメントって気になりますね。
ゲームは伯仲しているのに、くどくどと作戦を批判していると集中できないときがありますね。
実況や解説者の声が聞こえない第二音声があればいつのそちらを選択しています。
投稿: どんこ | 2008年7月30日 (水) 12時59分
言いにくいのはわかるけれどどうでもいい発言が多いですね。
福田総理はもっとはっきりして欲しいですね。テレビを見ながら色々言うのは年をとったっせいでしょうか。
投稿: moka | 2008年7月31日 (木) 23時10分
ちょっと中途半端でした。
開会式の前にアメリカ戦です。応援しますよ。
投稿: mka | 2008年7月31日 (木) 23時13分
ほどよい解説、アナウンスは少ないですね。
インタビューも。
副音声はいい考えですね。
投稿: moka | 2008年7月31日 (木) 23時19分