« がんばられましたね。 | トップページ | 食の安全には自らも努力を・・・ »

2008年3月22日 (土)

春、さくら、高校野球

Sakura 東京や熊本で桜(ソメイヨシノ)の開花が宣言されました。
火曜日の上野公園はまだつぼみだったのに・・・もう咲き始めたのですね。
東京は平年より6日早く去年より2日遅いそうです。

暖かい春を迎え、第80回選抜高校野球が始まりました。

テレビで久しぶりに開会式を見ました。
ぎこちなく感じるくらいの昔ながらの手を大きく振った入場行進から、普通に歩くくらいの手の振りまで今は様々です。
学生音楽コンクールで優勝した女子高生二人の国歌斉唱は美しい、凛とした、堂々たる歌声ですばらしかったです。サッカーなどでよく聞かれる流行歌手のとは別物に思えました。
鹿児島の女子高生は東京芸術大学の声楽科に進まれるそうです。

ふるさと熊本の城北、今の千葉の安房とどちらも勝ってほしかったけれど・・・・・
ピッチャーがどちらもよく最後まで熱戦の続くいい試合でしたが、結果は2対0で安房高校が勝利しました。

« がんばられましたね。 | トップページ | 食の安全には自らも努力を・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

今晩は
残念ながら、熊本城北高校負けてしまいました。
国歌斉唱はすばらしかったですね。
桜の花、開花しましたよ。
毎週月曜に立田山に行くんですが、もう
満開だとか。
桜を見ると、ウキウキした気分になります。

こんばんは。
桜も花開いたんですね。
昨日、出かけた先々で桜の木を見たのですが、つぼみが膨らんでいたので、もうじきかなと感じていました。
好きな季節がやってきて、気分も上々です。

野球はろくに分かりませんのに、ブログをしながら、ラジオを聞いていました。
熱気だけは感じますし、一生懸命さも伝わります。これが高校野球の良さですね。
勝敗があるから頑張れる、悲喜こもごもですね。

 新潟の桜開花は少々遅く、4月6日頃
だそうです。

 ましかし、選抜高校野球の入場式は
いつ見ても爽やかで良いですね。
健康的で清々しい彼らを見るにつけ
社会人になると、それが薄れて来て
醜い争いにまでなってしまい、痛々しい
結果にさえなります。

知的で明るく爽やかな世の中って
無理なんですかね・・・。

こんばんは~
高校野球の季節になりましたね~どこを応援していると言うわけではないですが、一生懸命なところがいいですよね。
桜のお花はmokaさんの自作ですか?
しべまで綺麗に描かれていますよね。拡大してみました。
桜っていいですね。

くー子さん、城北高校は残念でした。やはり生まれ育ったほうに多めに応援しています。立田山のさくらの写真を楽しみに待っています。

jinさん、もう咲き始めていますね。来週末満開でしょうか。jinさんの写真を楽しみにしています。

kazuyoo60 さん、高校野球は中学、高校のころ夢中になって聞いたり、みたりしていました。

テニーズさん、入場式はよそ行き顔でしょうか。でもさわやかですね。


わたし的日常さん、誤解させてごめんなさい、さくらはマイクロソフトのクリップアートです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« がんばられましたね。 | トップページ | 食の安全には自らも努力を・・・ »