ビルの景色
« インターネット安全教室 | トップページ | ルーブル美術館展”フランス宮廷の美” »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
- 雨の週末(2022.10.13)
- 久しぶりに往復歩いて買い物(2022.08.31)
- あけましておめでとうございます(2018.01.04)
« インターネット安全教室 | トップページ | ルーブル美術館展”フランス宮廷の美” »
« インターネット安全教室 | トップページ | ルーブル美術館展”フランス宮廷の美” »
こんにちは。
環境に恵まれた教室ですね。
長井氏の言葉はごもっともですが
なかなか後世に残すまでは・・・。
パソコンは老化防止には最適ですよね。
そして、ネットワークが出来ると、そこに
夢らしきものが生まれるのかも・・・。
知人で87歳の人がパソコン教室に
通っていますが、これはもう感動もんです。
投稿: テニーズ | 2008年3月17日 (月) 09時25分
近代的な建物ですね。
インターネットについての「安全教室」ですか・・・
そういうのがあれば参加してみたいですね。
ブログを始めたお蔭で勉強になることも
多々あって良かったなと思っています。
いろいろ知らないことも多いので「安全」に上手く
ネットを利用しなくちゃなといつも考えますね。
投稿: 風香 | 2008年3月17日 (月) 12時21分
上から下をでしょう。足がすくみそうです。
投稿: kazuyoo60 | 2008年3月17日 (月) 14時49分
インターネットやブログはほんとに危険でざます。
逃れようがないんでざます。o(*^^*)o
外が見える高いエレベーターはちょっと(ほんとはかなり)怖いです。
モカさんは勇気がありますね。
投稿: muca | 2008年3月17日 (月) 22時36分
>書くことは自分を記録すること。記録しないと、漠然とした記憶やイメージだけで過ごしてしまう。文字で抽象化すると、新しい何かが見えてくる。ブログを書く行為が深く考える習慣につながれば素敵だなと思う。
とっても勇気付られる言葉です。確かにそうですね。
投稿: タム | 2008年3月18日 (火) 00時34分
こんにちは~
未来的な感じのビルですね。かっこいいです。インターネット教室のインテリアも未来的な感じなんですか?
パソコンは老化防止にはうってつけですよね。楽しく、老化防止できれば、最高ですよね。
投稿: わたし的日常 | 2008年3月18日 (火) 15時09分
真下を見るわけではないので怖さはありませんよ。
投稿: moka | 2008年3月19日 (水) 11時46分