友禅人間国宝”森口邦彦の世界”
近くのデパートで「友禅人間国宝森口邦彦の世界」をやっています。
お父さまの森口華弘さんも人間国宝だそうです。
森口華弘さんの作品は下記のサイトで見られます。
http://www.reves.jp/NAZO-NAZO/032-C.html
森口邦彦さんは京都の美術大学を卒業されたあと、パリ国立高等美術学校で学ばれ、友禅染の世界に入られたそうです。
お父さまの伝統的な柄と違って幾何学的な文様の作品です。
下記のサイトで森口邦彦さんの作品を見ることができます。
http://www.reves.jp/NAZO-NAZO/032.html
http://www.nihon-kogeikai.com/KOKUHO/MORIGUCHI-KUNIHIKO/MORIGUCHI-KUNIHIKO-SAKUHIN.html
写真撮影OKですよと言ってくださったので表にある作品1点を撮らせていただきました。
ピンクのきれいな着物です。
中には、「日本伝統工芸展」に出品された作品や友禅訪問着が紹介されていました。友禅訪問着は1000万円近くの値段がついています。
着物というより芸術です。ため息が出るほど素敵です。
こんなすばらしい着物を無料で見せていただけるありがたい企画でした。
« 「母べえ」を見て | トップページ | インターネット安全教室 »
「美術館等」カテゴリの記事
- 広重展~広重ビビット(2016.06.09)
- 杉本博司展~千葉市美術館(2015.12.24)
- ランチと プラド美術館展(2015.11.19)
- 新印象派展へ~(2015.02.21)
- セザンヌ展と東京駅(2012.05.20)
1000万円もの着物、どなたがお召しになるのでしょう。着物を着なくなって久しいです。箪笥のこやし、もったいないことです。
若い時の着物が堂々と着られたらと、伝統の美を壊してしまいますね。
投稿: kazuyoo60 | 2008年3月16日 (日) 09時23分
Σ(ノ▼ο▼)ノ オォオォオオオ!!
素晴しいですね・・・・・
凄いです・・・・
伝統的な模様から~
斬新な幾何学模様・・・
それぞれに~素晴しいですね・・・
実際に見ることが出来て~良かったですね・・
色々な作品を拝見しましたよ・・・
教えていただいて~ありがとう♪(#^ー゜)vです
投稿: 畑ちゃん | 2008年3月16日 (日) 11時04分
投稿: moka | 2008年3月19日 (水) 11時26分