mimosa・ミモザ
散歩を兼ねて夕方の買い物へ出かけました。途中、満開の梅が香っています。
お花屋さんで鉢物半額セールをやっていました。このアザレアもそうです。こんなにお花がついてこれから楽しめそうです。
店先には懐かしい思い出のあるミモザの花が。
初めての海外旅行でローマについた時のことです。3月8日、海外の地での第1歩の日です。街角に黄色い花束を売っている人をたくさん見かけました。
この日は”Festa della donna"(女性の日)と言って男性が女性にミモザの花を贈る日だったそうです。
というわけでとっても印象に残っている花です。
日本ではミモザとにごっていますがつづりは「mimosa」です。
ドイツ読みのミモザが日本では使われたらしいです。
« 祖母井秀隆さん | トップページ | 尼子十勇士・山中鹿之助 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あきらしくなりました(2023.10.23)
- 母の法事で九州へ。(2023.09.12)
- 夕方の散歩(2023.07.25)
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
半額なのですか。まだこれからのアザレアですよ。
”Festa della donna"、昔聞いたかなの記憶です。昨日だったかブログでミモザを拝見しました。この黄色は綺麗ですね。
投稿: kazuyoo60 | 2008年3月 7日 (金) 08時55分
こんばんは~


黄色とピンクの取り合わせが素敵で、ページが開いた時にハッとしました。半額セールとは大変お得ですね。
「やよい」のPCアートも幸せが訪れそうなデザインで素敵ですよね。背景の淡いみどりに春の訪れを感じます。
投稿: わたし的日常 | 2008年3月 7日 (金) 18時49分
投稿: moka | 2008年3月 8日 (土) 22時07分