1歩進んで2歩下がる・・・・・
去年の秋映画「エディット・ピアフ」を見た時、すばらしい歌声に「愛の讃歌」をピアノで弾いてみたいという思いが沸いてきました。
あなたの燃える手であたしを抱きしめて・・・・・
曲集の中にあったのですが難しいなと思い、敬遠していたのですが思い切って挑戦することにしました。
こんなやさしい楽譜ですが私にとっては大変なのです。
「 エディット・ピアフ」や「越路吹雪」さんの歌声をイメージしながら練習するのですがなかなか進みません。
365歩のマーチは「3歩進んで2歩下がる」で確実に1歩ずつ進みますが私の場合は「1歩進んで2歩下がる・・・・・」状態です。
昨日、少し進んだと思っても次の日は逆戻りどころかもっと戻っていることもたびたびです。
半年近くたってやっと合格の「○」がもらえました。
おまけ気味ですが・・・・・
遅々として進まなくてもやはり塵も積もれば・・・。少しは積もっていきます。
これも老化防止の楽しみの一つです。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
- 雨の週末(2022.10.13)
- 久しぶりに往復歩いて買い物(2022.08.31)
- あけましておめでとうございます(2018.01.04)
mokaさん、すごいです(*^_^*)
自分で弾けたらどんなに気持ち良いでしょうね。
右手と左手が違う動きをやらねば
ならないなんて!出来ません。
娘に言わせると同じ方が気持ち悪いですって!
どんどん上達してくださいね。
応援してます。
投稿: おーちゃん | 2008年3月26日 (水) 19時37分
♪♪ サン トァマミ~~~
カラオケで越路吹雪の歌を必ず3曲は
唄うんですが、何時までたっても調子
っぱずれです。とても好きだけど難しい
のであります。進むも下がるも、一歩も
動かず下手なまんまです。
それをピアノでって・・・尊敬します。
テニスのコーチが今日・・・
あんた、昨日より下手になっているよ
って言われたけど歩数を聞くの忘れました
投稿: テニーズ | 2008年3月26日 (水) 22時10分
合格なさったのでしょう。
確実に前進ですよ。パチパチパチ。
投稿: kazuyoo60 | 2008年3月27日 (木) 10時26分
Σ(ノ▼ο▼)ノ オォオォオオオ!!
凄いですね(・∀・)チゴイネ!・・・・
ピアノですか・・・
いい(≧∇≦)b ですね・・
愛の賛歌もまた いい(≧∇≦)b ですね・・
素晴しいです~何事にもチャレンジ・・・
\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
<(_ _*)> アリガトォ です
投稿: 畑ちゃん | 2008年3月27日 (木) 21時42分
こんな曲が弾けるなんて凄いですね♪
mokaさんの多才ぶりが羨ましいです
これからもいろいろな曲にチャレンジして下さいね~
投稿: 風香 | 2008年3月28日 (金) 13時38分
♪♪ サン トァマミ~~~
と歌ってください。
年配者の生徒が最近多いですよ、私の前後も同世代の方がレッスンを受けています。
投稿: moka | 2008年3月28日 (金) 20時23分
すてきだなぁ、ピアノが弾けるなんて。
左右の手を使うのは脳にとてもいいのでしょうね。
投稿: muca | 2008年4月 2日 (水) 23時09分