国立新美術館へ!
友人達と国立新美術館へ出かけました。
波がうねったような美しい建物です。
没後50年を記念した”横山大観展”が行われています。
会期も終わりに近づいたせいでしょうか、平日なのに30分待ちです。
有名な「生々流転」は長蛇の列です。去年、国立近代美術館を訪れた際、公開されていたのをゆっくり見ていたので後ろからちょっとのぞくだけにしました。
係の人が「コピー展示された作品でもかなり同じように見れます。」と案内していましたが「それは変じゃない?内容の紹介になっても作品ではないもの。」
ボストン美術館所蔵の「月夜の波図」は美しい波でこんな作品を家でいつも見ていたら癒され、落ち着くだろうなと思いつつ観賞しました。
「四時山水」も巻物で太陽、富士山、桜、松、海浜などが四季の風景として描かれていますがこれはなんとか見ることができました。
5月に足立美術館にいく予定ですがそこでも大観展があるので少しゆっくり見れるのではと期待しています。
美術館観賞のあとは、ゆっくりティタイムです。
ハーブティやら、コーヒーやら、ケーキやら、ビールやら思い思いに注文。
ケーキは美しさも大きさも甘さも圧巻。
でもしっかりお腹に収まりました。
お茶、ケーキ以上におしゃべりも楽しく、早春の寒さも和らぐようなひとときを楽しんだ一日でした。
« 春一番!! | トップページ | 昔の週休二日、給食 »
「美術館等」カテゴリの記事
- 広重展~広重ビビット(2016.06.09)
- 杉本博司展~千葉市美術館(2015.12.24)
- ランチと プラド美術館展(2015.11.19)
- 新印象派展へ~(2015.02.21)
- セザンヌ展と東京駅(2012.05.20)
「食・食べ物・料理」カテゴリの記事
- 鯛ずくし(2013.03.02)
- 庄屋さんの焼生姜(2011.10.07)
- ほろどけ~月桂冠(2011.10.04)
- NINJA Master Prep(2011.04.24)
- 多笑餅(2010.11.11)
コメント
« 春一番!! | トップページ | 昔の週休二日、給食 »
新美術館へはまだ行ったことがありません。横山大観展ですか。
30分待ちでも仕方ないでしょう。立ち止まらないで下さいは、無かったですか。
十分エネルギーは使われましたから、補給OK、美味しかったでしょう。
投稿: kazuyoo60 | 2008年2月27日 (水) 22時32分
楽しかったね!
上野のルーブル美術館展も、見逃せませんね~
3月も忙しくなりそうです。
投稿: まゆはけ | 2008年2月28日 (木) 18時44分