« ただいま工事中 | トップページ | 100万円もらったら・・・どうしますか? »

2008年1月22日 (火)

葬儀社見学記

Photo 昨日が大寒だったというのに街路樹の根元に植えられた菜の花がもう満開です。寒空でも菜の花の黄色は暖かい気持ちになります。

人生の終末にある葬儀もだんだん他人ごととは思えなくなるし、父もかなりの高齢です。
広告が入っていたので見学会に参加、お勉強してきました。
先ず、亡くなったら、どこの葬儀屋さんに頼むか、費用は?などいろんな説明を受けました。とっても安そうですが、実際はオプションで増えそうですし、お寺さんなどへの費用が高そうです。

骨壷の見本が展示されていましたが、今まで見た白いものから、七宝焼き、織部焼きといくつもの段階があるのにビックリしました。飾っていた方がいいんじゃないと思う位豪華なものもあります。もちろん、御棺も色々、金次第です。

Photo_2 そのあと、火葬場で待つ間に出されるお弁当の見本が振舞われました。「えっ、こんなサービスまであるの?」
同じテーブルにいたご婦人二人組の会話。
☆「主人のこともあるし、もう一度きたのよ。」
★「あら、あなた、ご主人が先に逝くと思ってるの?そんなのわかんないわよ、貴方が先かもよ。」
☆「あら、そうかしら。」

いや、いや人生はわからないものですよ。

« ただいま工事中 | トップページ | 100万円もらったら・・・どうしますか? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

お葬式は短期間の慌しいうちにいろんな事をしなければならないから
事前のお勉強は必要ですよね。
でも葬儀社によるお葬式は本当にお金次第、
すぐに焼いてしまうお棺などそんな豪華なものは
必要ないと思うのだけれど。。。

(@゜Д゜@;)あら・・・?

葬儀屋さんの見学会ですか・・・
骨壷の見本もですか・・・??
( ´ー`)フゥー...

なんだか~(´;ェ;`)ウゥ・・・ですね
でもそう言う見学会があるなんて~
知りませんでしたよ・・・・

ありがとう♪(#^ー゜)vです

今年に入ってご近所で高齢の方のお葬式が3軒もありました。

10年位前に義父が逝き、始めて葬儀のだんどりをする立場になった時は、若かったせいもあってうろたえました。

こんな風に見学会があれば、勉強出来たのにと思いますね。
人生の中で避けて通れないことですから。

昨年、父が急逝した時に思いました。
事前に調べるべきだった・・・と。
葬儀費用は、おっしゃるとおりオプションでドンドン増えていきます。これ実感です。
それに、葬儀屋さんは営業のプロです。
悲しんでる遺族にたたみかけるように、オプションを勧めるんです。

mokaさん、事前調査出来てよかったですね。
私も、母の時はもっと賢く葬儀屋さんに対応出来るような気がします。

ぶっつけ本番の父母の葬式でした。骨壺は用を足せば良いと思います。我が家の場合ですが、金襴布に包まれてましたし、お骨は3回忌に、墓と寺の納骨堂に収めましたから。
葬式は地方の宗旨や地方の風習がありますね。火葬場で食事なんて初めて見せて貰います。

カネの額によって戒名が決まる、なんてのはごめんです。
私は「葬儀も告別式も行わない派」です。
今日も新聞に「身内だけで行った」というのがありましたが、いいですねぇ。
献体をして、角膜でも臓器でも使える部分は困っている人のために役立てたいと願っています。そうするには、ちゃんと事前に書き残すとか、手続きをしておかなければなりませんね。調べてみようと思います。

よく聞きますが行ったことないんです。
友達も時々行くそうですが・・・お弁当もでるみたいですね。

そんなことより、私も一度は聞いて勉強しておいた方が言いかと^^^;;;;。

いざとなった時慌てないようにしっかりと。
それにしても何でもお金次第なんですね。

最後の女性の会話・見につまされますです。
と、言うことは私も、主人の方が先に逝くと
思い込んでます。反対だったり・・して。

★ビオラさん、こんばんは。
ミエを張らなければ結構安くできるでしょうが・・・・・。これも結構難しいのかな。


★畑ちゃんさん、こんばんは。
私も始めて知りました。結構見えていましたよ。


★Booneさん、こんばんは。
寒いと高齢者の方は堪えるんでしょうね。
いざとなるとうろたえそうです。


★flower314さん、こんばんは。
3人の親を見送りましたが、遠方に住んでいるのでいつも大変な段取りが終わったお通夜の席に滑り込みでした。自分達がやるとなるとうろたえそうです。


★kazuyoo60さん、こんばんは。
地方、宗派によって随分違いますね。
火葬場であんなお弁当は初めてでした。


★hisaさん、こんばんは。
私の実家のお寺さんは、いくら包んでも同じ戒名、段階はありません。
お経も聴くだけでなく、本を渡され、一緒に読みます。
何度も読んでいると少しづつ記憶に残ります。


★pomodoro0208さん、こんばんは。
最後の会話。女性は結構そう思っているかも。
先に逝ったが勝ちかな。

そういうお寺は尊敬します。
それがほんとの仏の心でしょ。
お経だって、う~う~うなるだけで、
何をいっているのかわからない。
ちゃんと渡して、一緒に、というのは
いいですね。
柏市の知人のお寺は、読経もどの程度
(時間?)でいくら、と明朗会計と
聞きました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ただいま工事中 | トップページ | 100万円もらったら・・・どうしますか? »