これが東京駅の地下?
友人と東京駅の「銀の鈴」で待ち合わせをしました。
昔はどんな姿だったか、思い出せないくらいきれいです。
小物屋さん・・・楽しそうなものがたくさん。
お酒屋さんやお酢屋さんも・・・
ケーキやさんは何軒あるでしょう、数え切れないくらい。
ジャンボなケーキが・・・・値段もジャンボ900円近くで驚き。
待ちぼうけをさせられても退屈しないくらいたくさんのお店が並んでいます。
JRも民営化されて20年、駅の中もずいぶん変わりました。東京駅などデパートの中みたいです。
郵便局も公社化されました。先日切手を買いに行くと「年賀状の印刷はどうですか?」と勧められました。これからどんどん変わるのでしょう。郵便局の中にお店が出来るところもあるかも知れませんね。
「散歩」カテゴリの記事
- 春の散歩(2015.03.26)
- 河津桜が咲いていました(2015.02.27)
- サンシャイン水族館(2014.09.11)
- 宇宙博2014(2014.09.02)
- まちをみる・あるく(2014.08.16)
美味しいモノから楽しいモノまで何でもあるのでしょう。駅地下だけで、たいていの用事が済みそうですね。
投稿: kazuyoo60 | 2007年11月10日 (土) 09時39分
私もかなり前ですが東京駅をブラブラ歩いたときに(変わったなぁ)と思いました。
このケーキはみんな大きいのですか。
目の毒ですねぇ。
投稿: muca | 2007年11月10日 (土) 21時56分
アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://blog.livedoor.jp/miinnpro/
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
参加するにはこちらからが便利です
http://blog.livedoor.jp/miinnpro/?mode=edit&
投稿: みんな の プロフィール | 2007年11月10日 (土) 23時40分
kazuyoo60さん、いつもコメントをありがとうございます。ほんと、今の駅中はすごいです。
mucaさん、こんばんは。
駅の中のケーキ屋さんは目の毒です。誘惑を断ち切りました。
投稿: moka | 2007年11月12日 (月) 23時47分