« 秋ですよ! | トップページ | 家紋 »
近所の赤ちゃんは愛嬌がよくニコニコといつも笑顔です。今日も「バイバイ」と言うと体全体ではねながら喜びを表しています。
その赤ちゃんの若いママは今時のお母さんにはめずらしく赤ちゃんをおんぶしながら台所仕事もするそうです。「だって赤ちゃんがおんぶを喜ぶんですもの。」という返事が返ってきます。
明日、友人の個展で銀座に出かけるときもおんぶして行くそうです。 先日もおんぶ紐とベビーカーと両方持って出かけたとか。
最近、駅でのベビーカー事故を耳にします。少々お洒落が出来なくても電車に乗るときはおんぶしてベビーカーを持っていけば安全だと思うのですが・・・・・・
赤ちゃんもお母さんも良ければ、オンブヒモは良いでしょうね。 昔は、何処へ行くか分からない子、ぐずる子には必需品だったようですが。
投稿: kazuyoo60 | 2007年10月16日 (火) 10時39分
こんにちは
最近オンブしているお母さんは本当に少なくなりました。 雨の日でもバギーにビニールカバーをつけてあかちゃんをのせています。 オンブしたほうが赤ちゃんも楽ではないかなーと思いますね。
投稿: Snowdrop | 2007年10月16日 (火) 16時15分
おんぶは両手が空くので何をするにも便利で 昔からの知恵でしたが 最近はめっきり見かけなくなりました。 娘も家事をするときはおんぶしていました。 でも子供が大きくなるにしたがって肩に負担が。。。 小さいうちはお薦めです(^_^;)
投稿: ビオラ | 2007年10月16日 (火) 22時19分
◆kazuyoo60さん、おはようございます。 最近のおんぶ紐は背中がしっかりした素材だったり進化しているようです。
◆Snowdropさん、おはようございます。 前に抱っこしているお母さんは見かけますがホンと少ないです。とってもお洒落なおかあさんなのですよ。
◆ビオラさん、おはようございます。 ビオラさんのお嬢さんもおんぶ派でしたか。 確かに大きくなると肩こりしますね。
投稿: moka | 2007年10月17日 (水) 06時26分
えらいお母さんですね、その若い人。 私が幼児のときは、むずがったときだけおんぶしてされていたようです。
投稿: muca | 2007年10月19日 (金) 10時46分
mucaさん、こんばんは。 この若いお母さんはとってもお洒落で明るく仕事もしている素敵なお母さんです。
投稿: moka | 2007年10月19日 (金) 21時33分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
赤ちゃんもお母さんも良ければ、オンブヒモは良いでしょうね。
昔は、何処へ行くか分からない子、ぐずる子には必需品だったようですが。
投稿: kazuyoo60 | 2007年10月16日 (火) 10時39分
こんにちは
最近オンブしているお母さんは本当に少なくなりました。
雨の日でもバギーにビニールカバーをつけてあかちゃんをのせています。
オンブしたほうが赤ちゃんも楽ではないかなーと思いますね。
投稿: Snowdrop | 2007年10月16日 (火) 16時15分
おんぶは両手が空くので何をするにも便利で
昔からの知恵でしたが
最近はめっきり見かけなくなりました。
娘も家事をするときはおんぶしていました。
でも子供が大きくなるにしたがって肩に負担が。。。
小さいうちはお薦めです(^_^;)
投稿: ビオラ | 2007年10月16日 (火) 22時19分
◆kazuyoo60さん、おはようございます。
最近のおんぶ紐は背中がしっかりした素材だったり進化しているようです。
◆Snowdropさん、おはようございます。
前に抱っこしているお母さんは見かけますがホンと少ないです。とってもお洒落なおかあさんなのですよ。
◆ビオラさん、おはようございます。
ビオラさんのお嬢さんもおんぶ派でしたか。
確かに大きくなると肩こりしますね。
投稿: moka | 2007年10月17日 (水) 06時26分
えらいお母さんですね、その若い人。
私が幼児のときは、むずがったときだけおんぶしてされていたようです。
投稿: muca | 2007年10月19日 (金) 10時46分
mucaさん、こんばんは。
この若いお母さんはとってもお洒落で明るく仕事もしている素敵なお母さんです。
投稿: moka | 2007年10月19日 (金) 21時33分